goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は棚卸!

2018-09-27 09:12:21 | 日記
ナガサキアゲハの幼虫に夢中になって、ナミアゲハの事は疎かにもなっていた。
そこで全体的チェック。

まずはネットの中。ナガサキアゲハが二匹と気が付かなかったナミアゲハのミドリムシが一匹。見えるかな?

そしてネットの外に摑まっているナミアゲハ一匹。

あとは柚子の樹の枝や葉っぱにいるのが五匹。


合計ナガサキアゲハ 二匹
  ナミアゲハ 七匹。
今年は豊作かな?
柚子の樹が心配になってきた。まだクロムシもいるので。

ついに確保した。

2018-09-26 07:57:32 | 日記
二匹いたナガサキアゲハの幼虫。一匹は監禁したが他の一匹が行方不明だった。
今朝になって残る一匹を確保した。早速オレンジ色の袋内に招待だ。指で掴んだときは、やっぱり二本の角を出して怒った・怒った。
これで二匹の羽化を観察できたら良いが・・・。
ナミアゲハの幼虫と比べて大きさの違いがはっきり見える。随分大きい。

ナミアゲハ


ナガサキアゲハ

捕まえたぞ!

2018-09-23 14:10:02 | 日記
ナガサキアゲハの幼虫。
tottokoさんからご指摘を受けて気が付いたナガサキアゲハ。今回は念入りに隙間なく囲ったつもり。
食料の葉っぱも多めに囲って保護観察にしたつもり。つもりが多いが過去に何回も失敗して心配なので。
見えるかな?白い太めの帯。まさしくナガサキアゲハの幼虫。二匹いたはずなので、あと一匹探さねば!二年目の挑戦になる羽化の撮影を達成しなければ!頑張るぞ!

久しぶりの好天

2018-09-23 08:27:12 | 日記
碧空が広がり、今日は雨がゼロ!あさから幼虫が活発に動き始めている。
虫肥ゆる碧空。


一方でクロムシから青虫(ミドリムシ)になったばかりのツーショットがある。
双方ともクロからミドリになったばかり。同じ幼虫でも育ち方が変わっている。


このツーショット二匹以外に最初の写真の一匹で計三匹以外のミドリムシが沢山いたが、行方不明になってしまった。上手に身を隠す。