整列機とは?

部品供給方法、部品供給装置のいろいろ

デジタルカメラの変遷

2017-06-02 13:12:28 | 効率アップ
コーヒータイム(余談)

先日のブログでは、久し振りにデジカメ写真を
アップしました。

テキストで文章ばかり書いているとは言え、
仕事ではよくデジカメを使って来ました。

ウエステックの治具は、一品一品がオーダーメイド
ですから、それらを撮影して、試作の状況などを
お客様に報告する機会が多かったのです。

-----------------------------------------------

民生用のデジカメが発売されたのは1995年頃ですが、
その2年後には私も使い始めました。

只、当時のデジカメは35万画素が主流で、
今にしてみれば信じられないほど、
粗い画像でした。

それは、あたかもスーラの点描絵画のようで、
よく見ると、細かいパーツの詳細はつぶれており、
引いてみると、写真に見えるかな?
みたいなレベルでした。

何とか普通の写真っぽく見えるようになったのは、
ようやく100万画素を越えたあたりからです。
今は2000万画素を越えたデジカメも
普通になって来ましたから、
隔世の感があります。

それどころか、高感度撮影や、ハイスピード
動画も撮影できるようになりましたし、
複数枚を自動で撮影して、それらを合成し、
夜でもブレのない写真を作り出すなど、
デジタルならではの機能も満載で、
凄い進化です。

しかし今は、スマホに高機能のカメラが
付くようになりましたので、デジカメは
売れ行きが頭打ちになって来ているそうです。

確かに、大部分のユーザーは、
荷物を増やしてまでデジカメを
持ち歩きませんからね。

今はスマホのカメラで充分なくらい綺麗です。
曇天の日に屋外で撮ると、暗い写真になる事は
ありますが、大部分のシチュエーションでは、
スマホで間に合います。

しかし、何と言いますか、個人的には、
100万画素デジカメを持ち歩いていた頃が、
一番ワクワクできた、と思います。

今は2000万画素超のデジカメも持っていて、
撮れる写真の鮮明さ、階調の豊かさには
驚かされますが、写真を撮っている時の
ワクワク感は、昔には遙かに及びません。

その理由は、憶測ですが、当時は近未来的な物を
使っている面白さがあったのかなと思います。

今ではデジカメは当たり前になり過ぎた感があります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿