整列機とは?

部品供給方法、部品供給装置のいろいろ

機種変更や特注製品、派生製品にすぐさま対応!

2017-07-06 10:30:41 | 効率アップ
ウエステックの整列機・整列治具は、うまく使えば、
作業時間の大幅短縮につながります。

詳しくは以前のブログ
整列機と整列治具を使って、製品の組立もできる!
をご覧下さい。

よく有るのが、最終需要家であるメーカー向けに、
評価用としてサンプル部品を数百~数千個、
いついつまでに納めなければならない、
といったケースです。

サンプル評価後、不採用になる可能性だってあります。
本来なら手作業で対応したいところですが、
間に合わない、もしくは作業員に無理な長時間労働や
連日の休日出勤を強いなければ乗り越えられない、
といった場合、整列機は比較的安価に生産能力を
上げられます。

晴れて採用になれば、そのまま整列機を量産用に
回す事もできます。(量産時には能力が足りない時は、
追加購入を御願いします!)


また、標準仕様の製品を、一部だけ変えて、
特定のお客様向けに売りたい、という事もあるかと
思います。そのお客様専用の特注品というわけですが、
結構な数が出る上に、そういった派生品種が何かと多い、
という事であれば、あらかじめ整列機と整列治具を
使って標準品の生産体制を取っておきますと、
あとあと便利です。

その特注品は、標準品より2部品だけ多い、
もしくは或る部品だけが標準品と違う、
といった場合でも、その部品のところだけ、
整列治具を特注用の物と入れ替えれば、
簡単に対応できます。しかも生産能力は
標準品とほとんど変わりません。

特注品の生産が終われば、すぐに標準品の生産に
戻せるところもメリットです。ライン組みを
工夫すれば、標準品と特注品を交代交代、
もしくは並行して生産する事もできます。

これは、特注品に限らず、同系列の製品で、
機種が多い場合にも当てはまります。

部品の設計変更が発生した場合でも、
その部品用の整列治具だけを用意すれば、
対応できてしまう事が多いため、
設計変更が多い部品にも、整列機はお勧めです。

自動機ですとなかなかこうは行きません。
特注品に対応する様に設計してあっても、
段取り変えが大変だったりします。

電子部品業界で大量に生産される部品は、
もちろん部品メーカーの標準品も有りますが、
特定の最終需要家メーカー向けに
作っている部品も多い場合が有ります。

しかも、電子部品の市場寿命は短いため、
同じ部品が来年も大量に注文が来るかどうかは
わかりません。

生産ラインの完全自動化も良いですが、
身軽にしておいて、変化にすぐさま対応できる
ようにしておくのも重要です。

しかし、既にラインの一部が自動化されていると、
その前後の工程も、それに合わせる形に
なってしまうのが現実かと思います。

ただ、そのために、より適応性の高い方法が
排除されてしまうのはもったいないです。