goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

不動が単独首位に、大山と恒川追う…女子ゴルフ

2011-09-27 20:23:07 | 日記

 ゴルフ・ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン第2日(24日・宮城利府GC=6550ヤード、パー72、読売新聞社など後援)――首位スタートの不動裕理が、6バーディー、3ボギーとスコアを伸ばし、通算7アンダーで単独トップに立った。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 1打差で大山志保と恒川智会(ちはる)が追い、宮里美香は2打差の4位。横峯さくらは通算イーブンパーで23位、宮里藍と有村智恵は1オーバーの31位。上田桃子は6オーバーの62位で予選落ちした。
(2011年9月24日19時59分
読売新聞)


関連ニュース


なでしこ上尾野辺「恋愛はベンチの外です」


S・K・ホが首位浮上、遼は16位…男子ゴルフ


遼は28位に後退、丸山大輔が首位…男子ゴルフ


緑のカーテン育たず、種まき遅れ…暑いまち館林

2011-09-27 04:23:02 | 日記

電力
館林市庁舎で生育された緑のカーテン(9月14日)
 「日本一暑いまち」として知られる群馬県館林市が今夏、節電と温暖化防止のため、市庁舎南面に「緑のカーテン」として張り巡らそうと植えたフウセンカズラが狙い通りに育たず、関係者らをがっかりさせている。
 市が節電対策の策定などに追われ、種まきが遅れるなどしたためとみられる。市内の各家庭では市の音頭取りで、ゴーヤやアサガオの栽培が広がっただけに、市地球環境課は「失敗を成功の元にしたい」と、早くも来夏に向け、改善点の洗い出しに力を注いでいる。
 フウセンカズラは、5階建ての市庁舎3~5階部分の窓全面を、横幅約45メートルにわたって覆うはずだった。しかし、特に庁舎南面の西側はほとんど、カーテンの姿に育たなかった。職員が、土日も交代で水をやりに来た努力もむなしく、9月上旬に続いた残暑では、冷房を控えている室内の職員から「暑い」の声が上がった。
 5月上旬に種をまく予定だったが、市内の放射線量の測定などの震災対応に人手を割かれ、同月末までずれ込んだ。網を張ることが出来たのも、つるが大きく伸び始めた後の7月上旬となり、うまくつるを網に絡ますことも出来なかった。
 費用は、市職員共済会から拠出した約30万円。種をまくためのプランターの数も不足し、目の粗い網しか用意できなかったため、つるが巻きにくかったことも失敗の一因であるようだ。
 緑のカーテンが効果を発揮すれば、電気代の節約にもつながるため、同課は「来年は市に予算を要求し、良い網などを購入したい。保水性を高めるため、土にわらをかぶせるなどの工夫も試したい」と話している。
(2011年9月27日04時00分
読売新聞)


関連ニュース


緑のカーテン育たず、種まき遅れ…暑いまち館林


緑のカーテン育たず、種まき遅れ…暑いまち館林


「もったいない」ノーベル賞マータイさん死去


懸賞情報