goo blog サービス終了のお知らせ 

フロリダディズニーワールド FTWへの道♪

フロリダWDWでのウェディングへの道のり♪
【2012年9月にFTWを挙げた花嫁の格闘記】

1909ハワイ2日目_カイオナビーチ・ノースショア

2019-11-07 21:28:54 | 1909ハワイ
ハワイ旅行中にぶつけたらしく、コンデジがぶっ壊れました。中身のセンサーが一眼でも使われているドイツ製の高いやつだから、コンデジのくせに5万円以上する良いやつ(ノД`)・゜・。元の値段が高いと、修理費がめちゃくちゃ高い。見積出したら、2万円越え…安いコンデジ買えるやん((“o(>ω<)o”))
 
ダメ元で保険会社に電話したらハワイ旅行中の故障と認められて、保険が下りることになりました!!クレジットカードの高い年会費払っておいて本当に良かった!心の底から有難たやぁぁぁヽ(*´∀`)ノ
 
*****
2019/9/28(Sat)
3:00
時差ボケで目が覚めてしまった…夫は爆睡中だし、寝る努力をしなければ(;´ρ`)

ゴロゴロ…

ゴロゴロ……

5:00
…寝れん!!諦めて起床する((“o(>ω<)o”))

夫を起こさないよう、洗面所でフォトウェディング用に化粧と髪型セット。

6:00
夫をたたき起こして、準備をしてもらう。

7:10
部屋を出発ε=ε=(o・・)oロビーに無料コーヒーがあるんだけど、紙コップが試飲サイズでもらいずらい;
 
外に出たら湿気が凄くて、カメラ出したら速攻レンズが曇って焦った;

レンタカー予約は8時からだけど店まで徒歩20分掛かるのと、受付がいつも行列と口コミを見たので早めにね。
 
7:25
ダラーレンタカーに到着。お店があるのかと思ったら、駐車場にチケット屋の様な小さい小屋があるだけでビックリ!?Σ(・oノ)ノ前に並んでるのは7組くらいかな?
 
虹が‼

昨日買ってたクッキーを食べながら待つも、全然列が進まないなぁ(´ω`。) 並び始めて10分。来た時点で受付してた人が、やっと終わったぞ…窓口2つあるけれど、1組につき10分以上かかってる(#`Д´)
 
7:50
やっとこさ受付の順番に。事前に個人情報とか追加保険とか登録してたのに、クレジットカードの登録とか書類作成やら&スタッフの動きが鈍いでめちゃくちゃ時間が掛かるo(*゚□ ゚*)o

8:10
やっとこさ車で出発。

受付で「あの先のグレーの車よ」と言われ見えた車がジープで凄い驚いてたら、「その奥にもう一台グレーのがあるから、そっち」との事。驚いたぁ(●´艸`)
 
今回から有料GPSを借りず、事前に地図をダウンロードしておいて携帯のGoogleMapを利用。バッテリー食うけれど、凄い便利ね!!なんで今まで使わなかったんだろう(@∀@)

8:40
カイオナビーチに到着。ハワイベテランの知り合いに教わった、超ローカル感溢れるビーチですよぉ(ノ´д`ノ。・*

ロコのおじさん達が釣りしてて「おはよう、今日はいい天気だねぇー(*´∀`*b)」って挨拶してくれる、凄い良い感じの雰囲気!!
 
フォトウェディング撮影~9:30

9:45
車で水着に着替えて、ビーチで昨日飛行機で貰ったパンで朝食。
 
10:00
海で泳ぐ(≧∇≦) ビーチの色はめちゃくちゃ綺麗なんだけど、下が岩で結構危険なの。不意に急にゴツゴツ岩で浅くなるから、気を付けないと足を擦りまくる()´д`()マリンシューズ持ってくればよかったなぁ。
 
島側の山の感じがハワイっぽくて、景色が最高だね!!
 
1時間ほど泳いで、お片付け。ハワイのビーチは、どこも無料シャワーとトイレがあるので便利ねぇ。去年に日本人夫婦が公衆トイレで襲われた事件があったので、トイレに行く時は夫婦で声を掛け合って注意深くして入ったけれどね(;≧皿≦)。゜°。

朝はかなり人が少なく、釣り人おじさんが3-4人と、泳ぎに来ている2家族しかいなかったんだけど、帰る頃には大きなピザとかを持った家族とかが来ていて、人が増えてきたよ。こんな綺麗な海を見ながら家族でランチって素敵だなぁヽ(・∀・)ノ

11:20
出発。
 
11:50
アメリカ一美しい海にも選ばれたことがある「ラニカイビーチ」に到着。パトカーが何台か来ていてどうしたのかと思ったら、1台の車の窓が割られていたヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ そこそこ人通りが多いのに…やっぱり治安面が日本とは違うね。

眠気が来てたので、車の中でお昼寝zzz

12:40
起床し、ビーチを散歩。人は結構多かったけれど、ビーチの幅が凄く広くて泳ぎやすそうな海だねぇ(*^ー゚)v
 
 
13:00
出発。

13:50
ノースショア側のハレイワに到着。ガーリックシュリンプが有名な「ジョバンニ」があるエリアに駐車場を止めるも、閉店!?w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

後でハワイベテランの知人に聞いたところ、早い時間から大行列になって売切れて早く閉まるそう。行ったのが遅すぎたなぁ(/Д`)・゜・。
 
他にもフードトラックが出てたんだけど、ガーリックシュリンプの店が全部閉店で、食料難民(´Д`。) 他のメニューのお店なら空いてるんだけど、ここまで来たんだからガーリックシュリンプを食べたいよぉー。と駐車場を出発して、キョロキョロ見渡しながらお店を探す。
 
 

白い弁当ボックスを持って歩いている日本人を発見!!
 
 

絶対にこの先にガーリックシュリンプがあるヾ(*ΦωΦ)ノ 笑
 
 

スーパーの駐車場に車を停めて日本人が群がるトラックに近づくと、ガーリックシュリンプ屋さんではあるんだけど、何故か日本の古い歌謡曲が流れている!?(゚ロ゚ノ)ノ よく見ると、亭主が日本人。日本人亭主が作った料理を、日本の歌謡曲を聞きながら、日本人観光客に囲まれて食べる…もぅここは日本やぁーん!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/爆

って事で申し訳ないのですが、向かいのタイ人がやってるトラックにしました(o;TωT)o" 日本人亭主のガーリックシュリンプ、日本人の味覚に合わして作ってくれてるだろうから、絶対美味しいと思うよ!!

14:10
ガーリックシュリンプとグリルドポークを注文(25ドル)
 
14:25
少し待って、熱々の料理が完成。お会計の人は英語のみだけど料理を作ってた方が日本語バリバリで、ガーリックシュリンプ提供時に「ポークはあと3分位待って!!」と日本語で(^m^ )
 
 
肝心の料理は…激ウマ(((((( ;゚Д゚)))))

何故、ここが有名になってないのか分からないくらい激ウマ。全体的に味が結構濃いめだけれど、ごはんが進んで美味しい!♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ この味で話題にならないなんて、周りの店はこれ以上に美味しいのだろうか
 
おこぼれ希望の猫ちゃんが!!人間のご飯は味が濃くて健康に良くないから、駄目よぉ
 
14:40
フードトラックで水を買うと高いので、食後にスーパーへε=ε=(* ̄ー)ノノ Ted’s Bakeryのクリームパイがあって、カットされた方を一緒に(4.45ドル

15:00
ハレイワの街のベンチでケーキ。
 
Ted’s Bakeryだと思ってたんだけど、シールにはスーパーのロゴが…ホールケーキのパッケージには確実に「Ted’s Bakery」ってシールが貼ってあったんだけど、カットは違うのΣ(*゚Д`;) !? と焦ったけどTed`sって書いてあったね‼
 
マカデミアナッツ味でナッツの香りも良いし、生クリームの下はカスタードクリームみたいで美味しかったぁ

有名どころのマツモトシェーブアイスは大行列Σ(・ω・ノ)ノ
 
なので、売店でお土産にパンケーキ粉を2つだけ購入(9ドル
 
店内でパンケーキの提供は無いのに、なぜパンケーキ粉…?? キティちゃんともコラボグッズ出してるし、商戦が上手ね( ̄m ̄*) 

15:30
お手洗いを借りて、ハレイワの街を出発。

夫が大学生時代に短期でハワイ大学に通ってたらしいのね。んで、半年間くらいワイキキに住んでたらしいんだけど、その時にこの近くの海でジェットスキーをよくやったそうで、少し遠回りしてノースショアを見て周ったよ(((((っ*´_⊃`)っ

「半年もハワイに住んでたのに、なんでバイリンガルにならなかったの?」って聞いたら、「ツルんでいたハワイ人が、日本語ベラベラだったから」だそうで…留学で一番駄目なパターン!(ノД`)・゜・。

16:15
出雲大社の近くにあるスーパーのセーフウェイへ。 
 
ビール16本の箱と夕飯の冷凍食品とハムステーキ、デザートのパイナップルを購入。さっき帰り道でパイナップル農園が両脇に広がってて、パイナップル脳になってたんだよね(^∇^*)*^∇^)

会計の際に私が他の商品を見てて行くのが遅くなっちゃったんだけど、夫がクレジットカードを出す瞬間に戻ってきて「待ったぁぁぁぁぁ[○・`Д´・○]!!!」

「この冷凍食品、2個で6ドルになってないですよね??セーフウェイカードを作りたいです!!」とレジのおばさまに伝えて会員カードを貰う。すると、なんと13.2ドル引きになって、40.87ドルのお会計。会員カード強すぎっ!!そして、私グッジョブヾ(*ΦωΦ)ノ

お隣のLongs Drugsに移動してお土産探索すると、HawaianSanのパンケーキ粉がセールで1.89/1個ヽ( ´¬`)ノ ワイキキのLongs Drugsでは2.8ドルだったし、ABCマーケットでは3ドル超えてたから凄いラッキーv

ガーリックシュリンプの油を探すも見当たらず、スタッフさんに聞くと凄い親切に探してくれたの。優しいぃぃぃヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ 結局無かったけれど、優しさが染みたので十二分です!

パンケーキ粉8個とシロップで、お会計は22.05ドル。写真の下に映ってる茶色い袋のがマツモトシェイブアイスで買った粉ね。

17:05
出発。

17:25
ホテルに到着も、駐車場どこ?;´Д`);´Д`) 地下に降りるスロープを見つけるも、シャッターが閉まってる…ちょうど清掃員みたいな人が歩いてたので声を掛けると「チェックインの時にフロントで申し込みして!」と言われたけれど「チェックインは昨日してるから、後で駐車場代金は払うよ!今ここ開けてよぉぉぉ」とお願いすると「絶対に後でフロント行ってね!!車の写真撮っておいてね!!」と念を押されて、シャッターを開けてもらえました( ̄∇ ̄*)b

無事に駐車場に停め、車の写真を撮ってフロントへ。「チェックアウトまでの2日分をカードで落とすけれど、明日中に駐車券を返してくれれば1日分の代金は返すからね」と説明を受けてお支払い。

しかしさぁ、1泊30ドルなんだよ。高すぎじゃない!?o(*゚□ ゚*)o NYのマンハッタンだと1泊60ドルとかするけれど、ロスだと10ドルちょい、オーストラリアは無料だから、高く感じるわぁ。

17:45
部屋に荷物を移動して、ビールで一杯。
 
朝から早起きで疲れてたので少し昼寝して、シャワーでさっぱり!!

19:00
ホテルを出発で散歩。

昨日の中華人の屋台街を超え、お土産屋さんの「ココ コーブ」へ。
 
ポケが美味しいと聞いていたけれど、大行列(オールジャパニーズ;)!! しかも夜遅いからか、種類が4つしかない(´ω`。)
カリフォルニア味とハワイアン味を購入(15.25ドル
 
毎日図々しく、HISのラウンジで無料ジュースを貰って休憩 L(´▽`L )

Longs Drugsでお土産を購入(28.24ドル)。さっき車で行った場所はローカル密着型で、お土産品が余り売ってなかったんだよねぇ。
 

20:00
部屋に戻り、料理。キッチンが付いてるって本当に便利ねぇ(∩.∩)
 
実はアメリカンスタイルのオーブンを使うのは初めて…NOVAの先生が「日本のアパートはオーブンが付いてなくて本当に困る。オーブンを基準に家を探すと、家賃が高くなるo(`ω´*)o」と愚痴ってたけれど、オーブンって料理が楽ね。ゆっくりじんわり高温で焼くから綺麗に焼き跡が出来、料理上手に見えるわ!!笑

ベランダで夕食。
 
「ポケって、ただのマグロの漬けじゃん。わざわざハワイに来てまで、刺身を食べる必要があるのかなぁ??」と舐めてかかってたけれど、ごめんなさい。全然マグロの漬けじゃありませんでしたヽ(*゚O゚)ノ

ハワイアン味は胡麻油が効いていて香りが高く、カリフォルニア味はココナッツミルクで和えていて未知との遭遇。どっちも美味しすぎる!! パイナップルも甘くて美味しかったぁ♪
 
21:30
酔っぱらいつつ、今日の撮影で使ったレイを解体して改造(@∀@) 夫のは葉っぱだから2-3日は色が変わらないけれど、私のはお花で一部の子に疲れが見え始めちゃってたのでね;
 
21:45
明日も朝早いので、就寝zzz

早いもので明日がフリーの最終日。念願のアウラニディズニーへ行き、ハワイアンミッキー達に会いに行きます♪゜*。(*´Д`)。*° ホテルに泊まるお金が無いので朝食と夕食のキャラクターダイニングを入れてて、何とかキャラ数をこなすつもり…その食費が余りにも高くて夫がテンション下がり、前日のこの日はホテルでご飯になったという裏話(笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。