フロリダディズニーワールド FTWへの道♪

フロリダWDWでのウェディングへの道のり♪
【2012年9月にFTWを挙げた花嫁の格闘記】

1510香港1/2日目_移動日/香港ディズニー1日目

2016-01-08 22:25:31 | 1510香港ディズニー
あけましておめでとうございますm(。・ω・。)m!!

今年は6連休しかもらえなかったので日本でゴロゴロ過ごし、元旦はディズニーランドで
ニューイヤー・グリーティング(毎年恒例の激短パレード)を待ってる間、
14時に「今NYカウントダウンだから!!」と去年を思い出し、勝手に場所取りシートの上で
夫婦でNYカウントダウンをしてました(爆

今年の海外旅行予定は、1月末にミャンマー・ヤンゴン旅行(マイル特典航空券)
GWの4月末-5月頭にドイツ旅行(結婚4周年のフォトウェディング予定)
6月誕生日と10月ハロウィンで香港ディズニー旅行に2回(HkExpの片道220円セール物)
という事で、今年も沢山上司に頭を下げて有給を頂かなくてはいけませんな…今から胃が痛いorz

一先ずヤンゴン旅行に出かけるまでに、去年のハロウィン香港ディズニー旅行をUPしきります!!
今年もタラタラ更新のブログですが、よろしくお願いしますヾ(*ΦωΦ)ノ♪

--------------

2015/9/30(Wed)

22:00 車で家を出発
前回の6月は会社を早退して19時飛行機だったけど、今日は余裕があるので
仕事後家に帰ってお風呂に入ってから出発でーす(*^ワ^*)
カーナビの案内が国内線ターミナルで終わっちゃって、国際線に辿り着けずウロウロ。

23:00 羽田空港国際ターミナル駐車場着
巨大駐車場過ぎて、どこに停めるのが一番楽なのか分からずイライラ。
外国の人も使うかもしれないんだから、もっと分かりやすくするべき!!


23:15 香港エクスプレスのカウンターにてチェックイン
成田空港第3のようにLCC専用ではないので、綺麗な空港。


銀行で両替をしようとすると、香港で両替をした方が安いと教えてもらえたヾ( ̄∇ ̄=ノ
今回の窓口のおじさん優しすぎるだろっ!!商売っけ無いなぁ。

23:25 税関
23:50 実は風邪気味で喉が痛く体調が余り良くないので、薬局に寄る(ノД`)・゜・。
空港価格になっている高い喉飴を購入(400円)

フードコートによって、出発前宴会。




バーでビールとフルーツカクテル(2,200円)
ラーメン(700円)



-------------------
2015/10/1(Thu)

1:00 予定より10分程遅れて搭乗開始


今回も有料事前座席指定をしなかったけど、無事に一緒に並べましたぁ。
古い機材らしく、シートのデザインが古臭いw


前回よりかなり狭い気がする…


4:50 香港着(日本時間は5:50)


5:40 入国審査
前回書類を書かなくてはいけない事を知らず並んでいる間にアタフタしたけど、
今回は余裕を持って書けました。
返してもらう控えを帰国時に提出しなくちゃいけないから、無くしちゃ駄目よぉー


到着ロビー出た所の銀行で両替。確かに日本で両替するよりかなり安い!!






今回はこのままディズニーランドへ行くんだけど時間があるので空港で仮眠予定。
程良いベンチを求めて上の階に行ったり、下の階に行ったりフラフラ。
もう朝の時間なのでどこも照明が眩しく、どうしたもんかなぁー。゜゜(´□`。)°゜。

5:55 結局、広い到着ロビーの奥側のベンチで休憩する事に。
周りにも寝ている人が沢山。爆睡は出来ないけど、少しでも休まないとねzzz


7:30 起床
自動発券機があったので前回旅行でゲットしたオクトパスに200ドル分をチャージ。


朝食にネットで調べた「翡翠拉麺小籠包」というレストランに行こうと思っていたのに
かなりの数のレストランが改装中で、残っているレストランの中で中華料理っぽい
お店の「太興(Tai Hing)」に入ってみる。

レジにて先会計だけど、写真のメニューがあるので分かりやすい!
マカロニスープセットと春雨スープセット(合計80ドル)を注文。


先に席に座って、頃合いを見計らってキッチンへ自分で取りに行くスタイル。
どちらのスープもザーサイの様な味がして、私的には大フィーバー゜*。(*´Д`)。*°
…も、彼の味覚に全く合わずず、パンとスクランブルエッグだけ食べてました;


セットのコーヒーor紅茶は事前にミルクがたっぷり入ってるんだけど
粉ミルク(??)のような味で油分が多すぎ、私はこれが合わなかった…( 〇□〇)

彼はセブンイレブンでモンスターエナジーを購入(45ドル)

食事をしたら眠気が襲ってきたので、同じベンチで二度寝zzz


8:55 起床
9:05 タクシー乗り場へ。




前回は英語が出来る親切なドライバーさんだったのに、今回は愛嬌最悪ドライバー。
ぼられなかったから良いけれど、笑顔くらい見せてくれよぉ(´。_。`)


9:20 ディズニーランドに到着(110ドル)
喉の痛みが全然治らなくて、鎮痛剤を飲む。
省エネモードでほぼ話さず、ジェスチャーモードです(´;д;`)


9:35 窓口で2デーパスのチケットを大人2人分購入(1,360ドル)
前回は30分前に行ったらガラガラで、まえから10人目位だったのに
今日は凄い混んでいて各列30人位並んでいるorz
全然知らなかったんだけど、中国は国慶節っていうビックホリデーらしいですね(T∇T)


10:00 予定では10:30開園だけど、案の定30分前オープン。

ちなみにホテルに荷物を置けなかったので、預け場所を事前に調べた所
パーク前の小屋に有料クロークがある事を知ったものの、荷物1個で90ドルと
超高すぎ。最低でも荷物が2つある私達は、出来れば預けたくない…

パーク内にあるロッカーは大きなものが1つで90ドルらしいので、
旅行自体スーツケースで行かず、大きなトートバックにしました。

なもんで、パークに入る前の荷物チェックが超時間かかる(。´Д⊂)
日本みたいに適当チェックで無く、鞄の底までチェックされるので
私達のせいで大渋滞を作ってしまい申し訳ない…

やっとこさ中に入れたので、ダッシュしてグリ場に向かうも大行列。゜(゜´Д`゜)゜。
前回は3人位しか並んでなかったのになぁ

しかも今日は晴天で凄い暑い。6月のミストサウナ状態よりはマジだけど、
やっぱ香港は暑いんだなぁ…と扇子でパタパタ仰ぎながら行列に並んでいると、
赤ちゃんの大号泣と共に後ろが騒ぎ出した(゜ロ゜)!?

振り返ってみると私の5組位後ろのお母さんが熱中症で倒れたらしく
抱っこされていた赤ちゃんが地面に落ちて大号泣w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w
倒れたお母さんも周りの人に支えられてるけど、痙攣起こしてるし;
スタッフが飛んできて、車椅子で救出されていたけど、大丈夫だろうか…

10:25 やっとミッキーとミニーのグリ。前回は1分でグリが出来たけど、今回は25分待ち。


前回はミッキーに顔を抑えられ、彼の顔にグリグリ付けさせられましたが、
今回はミニーちゃんに顔を抑え込まれ彼にグリグリ…これは香港のデフォ動きなの??

今回は彼も海外旅行用に小さな髭剃りを調達していて、無精髭は無いからまだマシだけど、
暑くて汗だくだから彼の顔には触れたくない…本当に止めてくれ(゜ロ゜ノ)ノ

ガゼボが暗くて、カメラ設定が難しすぎる…


さっきまで喉が痛く全く声を出さなかったのに、ミキミニにはめっちゃ喋る(爆)
でグリが終わると、彼とはまたジェスチャーモード(´Д`。)

10:40 そのままダッフィーとシェリーメイの元へ走りグリ。待ち時間15分程。




3日分の洋服が入った荷物が重すぎるので、ロッカーへ。
ロッカーが沢山並んでいるんだけど、この90ドルという値段は日本式で1回鍵を掛けるのみか、
それともアメリカ式で1日中開け放題なのかが分からず、彼出動。
外に出てスタッフを探し聞いてもらったところ、アメリカ式らしい。


結構大きなロッカーでパンパンのトートバックも余裕で入りました(*´∀`*b)


次のグリに私が並んでいる間、彼に水を汲みに行くよう指示を出したんだけど
水汲み場が見つからないと帰ってきやがった…スタッフに聞いたぁ???

その後捕まえたスタッフがとても熟知している方で、園内に水汲み場は5つしかないとの事。
という事で無事にペットボトル2本分水を汲めましたぁ。
凄い暑いから、積極的に水をがぶ飲みしないと倒れるからね!


11:00 待ち時間15分程で、グーフィーとプルートのグリ。
凄い丁寧に接客をしてくれる2人で、凄い構ってくれる。

プルートがグーさんの体を指差して「虫が付いてるんだよー」と
教えてくれたお思ったら、虫食べ(るフリ)た!? q|゜Д゜;|p

私「ちょ、お前虫食ったんかい!!!!???」
プル「うん!」 えぇー虫食った口でチューしてくんなよぉー(笑)




短ショを撮り終ってハグ後にバイバイしたら、既に外に出てた彼を探し始め
わざわざグリエリアの外に出てくれて、彼ともハグ。
こんなに愛嬌のある犬'sは始めてと彼も凄い喜んでいましたぁO(≧∇≦)O

11:25 ドナルドとデイジーのグリ。こちらも20分待ち程度。
悪くは無い接客だったけど、さっきのグプルが最強だったので印象が残ってない…;




11:40 交代で(30分置き)出てくるチーデーをそのまま待とうと思ったら、
まだ時間全然あるあら、とスタッフに言われたので近くの写真屋さんを偵察。


値段表を見てみると、フォトパスプラスというのが1日撮った全てのデータを
ダウンロード出来るらしく、お値段は398ドル。
安くは全然ないけれど、今日はグリばかりしていたので元は取れそう!!


普通のフォトパスカードは水色なんだけど、プラスは赤色で
今日一日カメラマンに撮影してもらったらこれを提示すればOKらしい。
ダウンロードは今日から14日以内でねと、注意を受けて購入。

12:00 チップとデールのグリ。15分待ち程。




前回の6月に来た時は、こんなにキャラクターが出てなかったから
今回はビック8+ダフメイの合計10人も居て大忙し。
まぁ、2時間で制覇できるって事は東京じゃありえないので、良かった(*^-゜)v

12:15 ロッカーに三脚を入れて(グリ中の様子をビデオで撮ってる)
ワゴンでポップコーン(40ドル)を購入。
私は朝ごはん沢山食べたけど、彼は小さなパン2つと卵だけだったからね;

フォトパスプラスを買ったので、今日は写真を撮りまくって貰わなくては!!精神で
城前にいたカメラマンを発見!
丁寧な撮影で前の家族に時間が掛かり少し待ったけど、沢山撮ってくれました。


カメラマンさんに言われてやったポーズ。
ミッキーとミニーのポーズらしいw


一つビックリした事。
前の家族の時に、手にティンカーベルを乗せるポーズを撮らせていたから
マジックフォトがあるんだ!!と思って、私もやりたいとやらせて貰ったんだけど
返ってダウンロードしてビックリ。手にティンク乗ってないやん(((((( ;゜Д゜)))))


フォトパスのダウンロードするサイトでは、写真にスタンプを押して加工が出来るんだけど、
ティンクのスタンプが沢山あり、自分で手の上にティンクを乗せました。
元々こういう、セルフマジックフォトだったんだろうかo(TヘTo)


12:30 ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー(5分待ち)
朝はエントランスが混んでいてビビったのに、アトラクションはガラガラ…皆何処行った??




12:45 ミスティック・マナー(5分待ち)




プーさんがいつも大人気なので、ファストパスをゲット。

13:20 昼食を取る為に、ロイヤル・バンケットホールへ。


大混雑で席を取るのも一苦労。私が場所取りで、彼が買い物へ。
ここは4か所あるカウンターで料理を買って、最後レジで会計するシステムなんだけど
カウンターで出している料理がそれぞれ違うんです。
(パスタのカウンター、アジア料理のカウンター、肉料理系のカウンターみたいな感じ)

しかも其々に結構な行列が出来ているから、夫婦で違う種類の料理が食べたいと
買うだけで凄い時間が掛かる…という事で、一番空いていたパスタに自動的に決定(´∩`。)

ミートボール/クリームパスタ/マンゴープリン 242ドル




至って普通のベロベロ茹でパスタでした。
これ全部で4,000円オーバーかぁ…凄い高いなぁ(´_ゝ`)

眠気が酷かったので休もうかと思ったけど、席を探している人が沢山居たので諦める。


14:10 ファストパスを取っていたプーのアトラクション
ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー

可愛らしいけれど特出して良いアトラクションでも無いのに、通常は50分待ち…


14:20 眠すぎるので、ミッキーのフィルハーマジックに並ぼうとするも
目の前で前の階のラインカットになってしまったので諦める(´ω`。)
(前が男の人2人組だったんだけど、1人入ったところでラインが切られちゃって
もう1人が入れてもらえず2人で困ってた…グループは途中で切るなよぉ)

さっきのレストラン、ロイヤル・バンケットホールの外の席がガラガラだったので昼寝。
前の6月旅行では外がミストサウナ化していて、外で寝るなんて考えも出来なかったけど
今回はまだ耐えられる気温で助かるわーzzz

14:50 パレードルートに行くと、人が沢山でビックリ!?
前回は曲が始まらないと人が集まらなかったのに、さすが国慶節ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
城前のミニーちゃんポジがベストなんだけど、プルートとチップの間位を1列目ゲット。

15:00 フライト・オブ・ファンタジー・パレード開始。
相変わらずミッキーの位置が高すぎて、撮影難易度高すぎるorz




15:30 スペースマウンテン(10分待ち)

ホテルに行きたいのでアウトしようと思うも、バズ・ライトイヤー・アストロブラスターが
ガラガラだったので0分待ちで乗車。


隠し的を当てたらしく、ありえない高得点が出てビビった(ー△ー;)


パークが混んでるのにアトラクションがガラガラなのでまだ遊ぼうか悩んだけど、
雲行き怪しくなってきたのでアウト。ロッカーから荷物を回収して外に出るとポツポツ。

16:10 ディズニーランド駅に到着。電車を待ってると、スコールが!!危なかった;


今回のホテルはディズニー駅から2回乗り換えたセン湾線(Tsuen Wan Line)にある旺角駅(モンコック)。
ディズニーからは難しい乗り換えも無く、35分位で着けるので便利。
ちなみに前回は、この駅より2駅先の佐敦駅(ジョーダン)という所に泊まりました。

駅を降りてビックリ、超人だらけ。女人街というローカルな屋台街が有名で選んだんだけど、
街全体が原宿の様なごちゃごちゃ具合で凄い賑わっている!

地図と睨めっこしながら歩くもなかなか見つからなくて、路上で携帯を売っている
暇そうなお兄さんに住所を見せると全く愛嬌も無く、後ろの方を指差した。
冷たい人だなぁーと思いつつ、指差された方へ行くと住所通りの道が!
お兄さん愛嬌悪かったけど、教えてくれて有難うヽ( ´¬`)ノ v

複合ビルの中にある小さなホテルと聞いていたので、怪しい所を注意深く見てみると
っ汚い高層ビルの中の壁に大量のお店の案内板が並んでいて、ホテルらしい写真がいくつか

…こ、ここじゃないよね(((((( ;゜Д゜)))))
とドン引きするくらいな汚いビル








実は前の記事にも書きましたが、私ホテル予約の日程を間違えちゃって
9/30-10/2まで予約を取らなきゃいけないのに、10/1-10/3で予約を取っちゃって。
しかもそれに気づいたのが旅行1週間前を切っていて、既にキャンセル不可期間orz
このままでは初日が野宿になるとの事で急遽取ったホテルがここなのです。
値段重視で選んでしまったので、寝れれば良いや感覚で取っちゃったんだけど…(っ゜Д゜;)っ

「フォーチュン ホテル(Fortune Hotel)」
クレジットカードのキャンペーンで10%オフ価格で7,455円。
原宿のど真ん中のホテルで文句言うなって話ですがね、このホテル半端無かったよ。




まず小さな汚いエレベーターに乗り込み受付け階へ。
止まるごとに一瞬止まってガゴンッ!!!って揺れるから、最初落ちるんじゃないか凄い怖かった…

エレベーターを7階で降りて、ホールの右側の部屋がフロントらしく、恐る恐る顔を出すと
…こ、ここフロントですかヾ(゜Д゜;)ノ!!!???

Hotels.comの写真上手く撮れすぎだろっ




受付で名前を言うも理解してくれず困っていると、後ろから青年が。
英語がベラベラな青年ですぐにチェックインと理解してくれましたv

その後、もう1人のおばちゃんが横で急須にお茶(ハブ茶!?…蛇が入ってたぁ)を入れてたから
まさか私達にくれるの!?い、要らない!!と怯えてたら、それは自分のお茶だったらしく(笑)
お茶を入れ終ったら「着いてきな」ジェスチャーをされ、エレベーターへ。

私達の部屋は上の階なのに、何故か下の階に向かうボタンを押していて…??となったけど、
よく見てみると、このエレベーター最上階と1階を永遠にピンスト運動する方式で、
7階から上の階に行きたい場合、一度1階に下りないと上に行けないシステムらしい!!
生れて初めて見たわっ!(゜Д゜||)

このおばちゃん愛嬌は凄い良いんだけど英語が全くで、エレベーターの中で私達に向かって
ジェスチャーをしてくる…なんだろう…なんだろう…っあ、Narrow!?と彼が聞くと「うんうん」と。
…っぜったい、おばちゃん「Narrow」って単語知らないだろっ

9階に到着しエレベーターが空くと、かなり風情があるタイル壁…映画で犯罪者が逃げ込む雰囲気;
戸惑いながらもおばちゃんに着いて行くと、壁にある鉄格子的な柵扉をスライドさせると
ドアが出現。鍵を差し込み明けると、ホテルの廊下が!!中は意外と綺麗で良かった!


廊下の先の扉を鍵で開けるとぉぉぉぉ





せ、狭っ∑(〇Д◎ノ)ノ


狭いとは覚悟していたけど、ドアを開けた瞬間目の前がベッド!!
余りの狭さに彼と2人で固まる…
部屋の9割がベットなのよ。スーツケースが床で広げられないレベルじゃなくて
大人が2人がくっ付かないと、床に立てない位の狭さなの。




おばちゃんは颯爽と立ち去って行ったんだけど、彼のショックが半端無かったらしく
凄いウダウダ言ってる…暫く煩いなと思ってたら、追加料金払ってでも広い部屋にしてもらおう!!
と言いだして、フロントに行く事に…面倒臭い;

エレベーターで降りてフロントに行き、彼がおばちゃんに声を掛けるも
全く英語が伝わらない…するとチェックインの時に手伝ってくれた青年も居たので、
喜んで彼に声を掛けると「僕ここのスタッフじゃないから、分からないんだ…ごめんね」と

………っえええええ、君スタッフじゃなくて客だったのぉぉぉ(`゜Д゜´//)!!!???
優しいお客の青年がスタッフに訳してくれるも、即「無い」と首を振られる…

という事で、ここのスタッフは英語が1ミリも使えないのです(0д0;)
海外でいつも安いホテルしか泊まらないけど、英語の単語すら伝わらないのは初めてだぁ。

一旦1階まで下りて、再度部屋がある9階まで戻る。
立つ場所が無いからベッドの上に座るしかないんだけど、独房の様な狭さで圧迫感半端無い。
彼も「もっとパークに遅くまで居れば良かった…」とテンションダダ下がりなので、
外に食事にしに行こう!!と決め、一先ずシャワーを浴びる事に。

って、ドライヤーが無いやん…再度フロントに行き、ジェスチャーでドライヤーをする真似をすると
分かってくれてすぐに貸してくれたんだけど、何か凄い言ってくる…分からん;
困っていると、さっきの客の青年がまだ居たので訳してくれて「使い終わったら返してだって」との事。
まじ青年が居なかったら、私達今回泊まれてなかったんちゃう(@д@;)

部屋に戻ってシャワー。トイレの上にシャワーがあります(笑)
使う15分位前にお湯を沸かすボタンを押さないといけないの。でもお湯のでは悪く無かったです。




なぜかテレビでは、ビルの防犯カメラが観れる;


部屋の前の廊下は、昔の映画に出てきそうなレトロ具合…






部屋に居ては狭さのストレスで死んじゃう!!という事で、外へ出発ε=\(;´□`)/
途中フロントによりドライヤーを返しに行くと、さっき部屋まで案内してくれたおばちゃんが
食事に行くらしくエレベーター前ですれ違ったんだけど、エレベーターを開けて待っててくれて
優しかった…英語は全く使えなくて困るけれど、人としては凄い良いスタッフなんだよなぁ。

今回はホテル予約ミスで、明日から本来泊まるつもりだったホテルへ移動となります。
なので明日一日遊んでいる間、今日のホテルで荷物を預かって貰えたらな、
なんて甘い希望を抱いてたけど、英語が全く通じない&超適当なフロントなので諦める事に…

ってか明日のホテルも同じ駅だから、ロッカーに入れれば良いじゃないか!!頭良いぃぃーw(´∀`)ノ+゜*。
と思い、駅のある地下に戻りインフォメーションへ。

私「すみません、ロッカーはどこですか?」スタッフ「無い。」私「えぇぇぇー;」
スタッフ「バイバイ」………急にバイバイって、塩対応過ぎるだろっ!!!
こんなに大きな駅なのにロッカーが無いのかよっ;
という事で、明日も大荷物を持ってパークに行きまぁーすorz




事前に調べていた「美足情深」というマッサージ屋さんを求めてフラフラ。




女人街入口すぐ右の雑居ビルに名前を発見!!ちょうど客引きのお姉さんが居たので案内してもらう。
かなりディープなビルの3階で、お姉さんに案内してもらわなかったら入ってないわ…

中に入ると客は誰もおらず貸切。
客が居ないとか、事前にネットで調べてなかったら怖くて入れないわ(´Д`。)
口コミでは猫と犬が居ると書いてあったのに、犬しか居ませんでした…香港猫に会いたかった…

私は足のマッサージ45分、彼は全身マッサージ45分でお願いする。
彼は奥の小部屋に行ってベッドに寝っころがり、私はフカフカのソファーでひっくり返る。
私の担当はお兄さんで、前回と同じ感じでお湯バケツで足を少しチャプチャプしてからスタート。

前回のマッサージ屋さんは素手だったのに、今回はビニール手袋をしてで感触は良くないけど
ツボを良く押させていて、前回より気持ち良かったな゜*。(*´Д`)。*°

前回同様今回もどんどん手が奥に入ってきて、足の付け根までマッサージしてくれるもんだから
凄いソワソワしたョ…絶対パンツ丸見えだった…てか、パンツに当たってた(爆)
お兄さんは全力で仕事してるだけなのは分かってるけど、やっぱり慣れはしないから
次回からはスパッツを履いて行こう…(´ω`。)

奥の部屋から彼の「あ゛ー。あ゛ーきもち゛ー」って声が聞こえすぎて、
他に客が居ないものの、凄い恥ずかしかったわぁ。

2人合わせてお会計は242ドル。
前回のお店より凄い上手だった!!と彼も大満足してくれましたぁ。



そのまま女人街を散歩。男人街と同じように、引っ切り無しに続く屋台街。
驚いたのが、歩くたびに「ニセモノーニセモノー」と声を掛けられる。
…偽ブランド品は後ろに隠してあるらしいです。男人街では何も言われなかったのに; 




男人街で衝撃を受けた、路上カラオケ店がここにもw


足を止めると即店員に捕まるので(一瞬商品を指差しただけで、満面の笑みで飛んでくるw)
ゆっくりと歩いて進みましたぁ。
女人街も最後まで歩いたので、お腹も空いたし夕食を取ることに。

も、レストランが全然無い;
屋台はお土産ばっかりだし、ビル1階の綺麗なお店はアパレル系ばっかり。
どうしよう…とかなりフラフラしてると目の前に定食屋さんを発見!


メニューに酒が無かったので焦ったけど(アル中やんっ)聞いたら青島ビールが出てきましたぁ。


指差しメニューで適当に頼む。
私結構風邪で体調悪かったけど、調子に乗ってビール飲みまくる(後で大後悔orz)

牛モツ的なお肉。美味しかったですヽ( ´¬`)ノ




ビール2本も飲んで、お会計は230ドル。
目の前の小さなセブンイレブンでウーロン茶を14ドルで購入(これも後で大後悔orz
ウーロン茶は喉の油分を取ってしまうので、喉の調子が悪い時は駄目です)

前回帰国前に空港で食べたマンゴー屋さん許留山(Hui Lau Shan)を発見!デザートですv
マンゴープリンとゼリーの2つで66ドル。






最後トイレを借りようとしたら、超無表情で「無い」って言われた…旺角の人って
冷たい人が多いなぁーやっぱ都会になると、世界中どこも愛嬌が無くなるのかなぁーo(TヘTo)

帰り道、道の至る所で路上ライブや大道芸(?)が繰り広げられ、凄い人混みでした。
路上ライブの曲が昭和歌謡曲みたいで、しかも人が集まっててビビった。
こっちではこういうのが流行ってるのだろうか…(;´Д`)


21:40 ホテルに帰還。窓が無いので天井に吸気口があるんだけど、外の音が結構聞こえる;
彼は酔っ払って爆睡だけど、私は音が気になって寝られない…(*´;ェ;`*)
テレビをボーっと見てたら何とか寝れましたzzz

部屋が狭いって人間にとってこんなに精神的にくるのねぇ。
刑務所の独房に1週間とか絶対気が狂うわ。

元々泊まる予定だった明日のホテルは、もう少し広いと良いなぁ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。