和翠塾ブログ

目黒都立大にある書道教室「和翠塾」のブログです。

『般若心経』

2014-04-04 09:33:44 | 日記
大般若経のエッセンスを抽出したお経です。

しかもピンチや難問に出会った時『揭諦揭諦~』の一節を唱えるだけで、ピンチや難問から脱出、解決できるという、インスタントでコンビニエンス(笑)なありがたいお経なのであります。

写経をすると、先達の書いた物から書き手の集中力の上がり下がりや疲労感などを感じとることができて、あらたな面白さもでてきます。

次に般若心経の内容が知りたくなります。

ネットで調べると、たくさんの意訳がでてきますが、イマイチというかイマニというか、よくわかりません(笑)

若者向けに、いわゆる『ぶっちゃけ』(笑)意訳もありますが、ありがたさのレベルが一気に下がります。

そもそもがありがたいエッセンスだけを抽出したインスタントなお経です。

『そんなに崇める必要ないですよ~』
『お金も修行もなしで苦労から解放される方法がありますよ~』
『死ぬ事に恐怖いだかなくて大丈夫ですよ~』
って事をちょ~簡単にして、全ての人に優しくわかりやすく説く目的のお経ですから、表面上のレベルはどーでもよいことなのです。

江戸時代には文字が読めない人たちのために、日常目にする物を絵にして般若心経を表した物もあったぐらいですから。

農具や食器や衣類などが絵になって、縦につながっているのです。

教えを広めて、悩める全ての人を苦から解放したいという賢者の知恵と強い思いに頭が下がります。


そんなありがたい般若心経ですが、オリジナルな意訳をしたくなったわけです。

時間かかるでしょうねぇ、、、
頭から熱でるでしょうねぇ、、、

結果ざっくりとした物になったとしても、こんな不信心な私でも意訳を考えるという行為自体に、般若心経を作った人の狙いにはまってしまったことになる訳で、、、、、

あえてそれに乗っかりたいと言いたいところですが、恐れ入りました!です。

ぶっちゃけないけど、わかりやすい感じを目指します。


恐るべし般若心経。

ありがとうございます般若心経。








今日は新宿へ

2014-04-04 07:24:24 | 日記
ミーティングで新宿に行くので、帰りに書道用品店に寄る予定です。

昨日届いたその書道用品店のDMの価格の表記方法が気になりました。

定価4800円を50%オフの2400円!
そして小さく『➕税』

いくら支払えば良いのか計算しないとわからないのです。

もっとひどいのは、枠の中に記載してあるある商品それぞれには本体価格しか書いてなく、枠のはじのほうに『➕税』と記載しているだけなのです。

見落としますよね、これ。

しかも消費者に対して誠意を感じない。

税込価格を出さんかい!

素直な感想です。

10%なら計算しやすいのになぁ~ ではなくて、10%になった場合でも税込価格も表記しくれないと困ります。

お店に行ってもこんな表記?

つまり物には本体価格だけしか貼って無いのに、レジに行くと小さく『➕税』と貼り出されている、、、、

ま、そんなこともないでしょうが、そこそこ大きな貿易会社なのに、ちょっとがっかりです。

購入したい物があるので行くのですが、ついでに確かめてきます(笑)