寧波(ニンボー)生活日記

中国寧波市での主婦生活奮闘記。

早寝夫婦

2011-01-31 14:29:51 | 寧波-日常生活
おととい昨日と夜8時にはベッドへ入った

朝晩薬も飲んでるけどまだまだ喉の痛みはなくならない


ベッドへ入ると言ってもしばらくは横になりながらテレビを見る



昨晩は帰宅した彼も私がベッドへ行くと「オレももう寝よ」と上がってきた


早くね??



で、5分も経たないうちに隣でグースカピーピー

寝るのだけは得意らしい。


まあ毎日疲れ果てて帰ってくるから仕方ないねぇ。




彼も寝ちゃったし、私もせっかく横になってるなら寝ちゃった方が風邪菌とも早くおさらばできるだろうと思い寝た



なんだか重苦しくて目が覚めた。


もう朝方かと思って時間を見たら、なんと10時半



全然朝方じゃねーし

てか普段だったらまだ起きてる時間だし。



さすが早く寝ただけあるわ~




日本だったらロンドンハーツすら始まってない時間に寝ちゃってる夫婦、どない~










先日キッチンでフライパンを使おうと置いてある場所を見てビックリ






ななななな何!!?





フライパンの上を見て納得。







壁がね、はがれておりますね。

しかもたくさん・・・




フライパンがうまいことキャッチしちゃったのね。



さすが中国・・・














今日のトト写真



先日、春節前の予行演習か部屋の窓のまん前で突然花火が上がった。

トトをケージから出して彼と私もちょうどくつろいでいた時、突然の爆発音で私も彼もビックリ仰天

ガス爆発か何か起こったのかと思った。

で、トトさん。



人間でもビックリの爆音、

ビックリしすぎて見たことのない速さで部屋中を走り回り、

ケージに飛び込み、

ケージ内でも暴れまわり(ケージごと動きまくってうん○も跳ね上がっていた)、

またケージから飛び出して階段下の隅へ逃げ込み、

縮こまったままずーっと出てこなかった・・・



ちなみに次の日部屋のあちこちからトトさんのコロコロうん○が・・・




これさー、春節本番夜中ずーと上がるよね、花火。爆竹も。

トトどうなっちゃうんだろうか。すっごい心配なんすけど・・・




相変わらず1人はイヤらしいトト。自分でプーさんや海宝君を動かして・・・上に乗ったままご休憩。







どうやったの?ってくらい完璧にはさまれてご休憩。







えぇっと・・・かくれんぼか何か?







あー、やっと普通な感じですね。




久々風邪っぴき

2011-01-29 17:07:00 | 寧波-日常生活
今朝起きたら喉が痛~い

ツバ飲み込むだけでかなりの痛さ。


ずっと風邪ひかないように気をつけてきたけど、きましたね、久しぶりに




昨晩7時半に寝た彼。


朝5時すぎに起こされた。

あれ?ベッドで寝てたんだ?


いつ来たの?



彼「12時頃目覚めたんだけどさ、朝かと思ったー、はっはっはー」だって

そら思うわな



いっぱいグッスリ寝て疲れは取れましたかな?






朝一でスーパーへ買い物へ行き、私は喉の痛みとまた腰がちょっとおかしくなりお昼まで横に



お昼は彼の希望で南苑ホテルのビュッフェへ


そういえばまだ彼は来たことなかったんだ。




週末だったからか人でいっぱい。



彼的には先日行ったゴージャス南苑ホテルのビュッフェの方がいいと言っていた。




私はどっちもいいとこあると思うけどね






風邪っぴきな私はお粥とフルーツを主に



海鮮お粥と甘いお粥、どっちもうまぁい




薬飲んでマスクして、今晩は(も)早く寝よう














今日のトト写真



こけしウサギみたい







いつものようにご休憩。







自分からプーさんの下にもぐり込んでゴロン。







こんな格好で止まってるなんてめずらしい。何?って顔?(笑)




凍えた1日

2011-01-28 20:20:27 | 寧波-日常生活
今日は雪ではなかったけど、とっても寒くて冷たい雨の1日だった


おまけに病院で牽引中、廊下にいた子供がふざけて部屋のドアを全開にして走り去って行った



部屋には私と先生、マッサージしてもらい中の患者さんのみ・・・。

先生もその患者さんも全開のドアに全く動じず普通におしゃべり。


あのぅ、とーーーーっても寒いんすけど、ドア閉めてもらえましぇんか?


の一言が言えない気弱なわたち



めっちゃ寒いし廊下を通る人たちの声もめちゃくちゃうるさい、そしてみんな見ていく・・。



動けない私は寒さとイライラがピーク





結局先生に言えず、牽引が終わってブルブルでドアを閉めた。


せんせー、腰痛に寒さは大敵なんすけどぉ






寒すぎてトイレへも行きたくなってしまった。


もう溝トイレ嫌なのに~



絶対に見たくないモノも見えてしまう恐るべし溝トイレ。

ドアがあるだけいい、いいんだよ、と自分に言い聞かせ、なるべく下を見ないように





帰りはタクシーもつかまらずバスもなかなか来ず、冷たい雨で体は冷え切り、なんだか散々な病院通いだった・・・










でも今日はいい事が1つ


彼が早く帰ってきてくれた~


一緒にごはん食べて、でも7時半にはソファで爆睡



疲れた~って帰ってきたけど、7時半に寝るとはこやつ、やりおるのぅ




春節(2月3日から)の連休調節で明日の土曜が休み、日曜は出勤らしい。


も~いーくつねーるーとぉ~だよ、頑張っておくれー















今日のトトさん



吉本並みのコケッ。







怒られてスネ中。







耳が片方ないままよくこっちを見つめていらっしゃる。







アップにも耐えられる私の美肌(?)





タコとカレー

2011-01-27 18:49:33 | 寧波-ごはん
懐かしのインニー一家、奥さんが帰国してしまってからは旦那さんは単身赴任。


でも12月末に仕事だか帰国だかインドネシアへ行った、と聞いてから未だに寧波の会社へ戻ってきていないらしい


上海で営業に回ってるって話もあるらしいけど、彼も興味がないのかよく知らないらしい。



で、先日。

彼にインニー旦那さん、まだ戻ってきていないのか聞いた。


「ねーねー、オクトパスってまだ寧波戻ってきてないの?」




彼「・・・・・・・まだみたいだけど・・?」

 「あのさ、オクトパスってタコだよね?彼の名前はオクタナスなんすけど・・・」





ええっ


ま、まちがえたー



似てるじゃん、似てるよね?


オクタナスかー、ふーん、まあどっちでもいいよ、タコに似てるし(←ひどい

(ちなみに似ておりません、あしからず













最近恒例になりつつあるカレーの残りアレンジ


彼が帰宅したら焼くだけでいいように下準備でライスカレーコロッケチーズ入り






このままトースターへ入れるだけ



実は先日久しぶりにタルタルタマゴ(?)入り春巻きを、揚げ焼きした。

いつもは揚げ焼きさえせず、焼くだけなもので



揚げたて、やっぱり皮がパリパリサクサクでうっま~い




一応早く帰宅できそうって言ってたからその時間に合わせて準備したんだけど、結局帰宅したのは遅い時間。


パリパリだった春巻きはサク感全くなしのフニャフニャに




ちぇー、せっかく揚げてもさ、結局こうなっちゃうんだもんなー




だったらやっぱりトースターで焼くだけ調理の方が彼もサクサク熱々食べられるね














今日のトト写真



あいかわらずごはんの時間のペレット、待ちきれずに飛び出しちゃう。







フライングペレットはまた格別においしいですかー?







おいしくて参っちゃった♪イヤン♪







ねね、イーして。の顔(笑)





若者のすべて

2011-01-26 16:10:43 | 寧波-日常生活
あと約1週間で春節

病院へ行くにもバスも道も激混みで疲れる疲れる



病院からの帰りタクシーに乗ると、確実にありえない場所でUターンをしようとしているバカ(口悪いっす)がいてドン詰まりになった


運転手さん、全く相手には聞こえないけどものっすごい怒ってクラクションをずーーーっと鳴らし、

「このクソやろうがぁ!!バカじゃねぇか!!!いい加減にしやがれよぉ!!!!」

(注:寧波語だったので100%想像っす



と、怖くなるくらい大声でずーっと怒鳴っていらっしゃった



そら1日中こんな混みまくってる道路運転してたらイライラもするよね・・・




お疲れ様です








いつだったかチラッと見ていたスマスマ

中居君だったか、「若者のすべて」という言葉が出てきた。



おぉ!!


懐かしいじゃぁないか。




どんなだったっけ??と探してみる。

(大きな声では言えないけどこゆとこちょっと便利だぁね



あったあった!




あー、なんとなくこういうドラマがあったことは覚えてるし、歌(ミスチルのTomorrow never knows)はものすごい流行ったからもちろん知ってるけど、きっとその時ちゃんと見てないな、わし・・・。



いつだったか調べてみてちょっとビックリ


すっごい前じゃん




そら篠原涼子わっかいわー(笑)

(篠原涼子と大沢たかおを見た時「わっか!!!」と声が出た



深津絵里がかわらずかわいくて演技もいい感じなのはなんだか嬉しい



少しずつしか見てないけど、歌はどれだけ時が経ってもいいものはいいねぇ





私が高校入ったばかりの頃(ホントは小学生だった、とか言いたい)のこのドラマ。


部活に必死だったし、まだ大人のこういう世界観、分からない時期ですわな

(今はすでに「若者」じゃないけどな・・・)



今じゃ分かりすぎ+もっと色々ありすぎてイタイけどね














今日のトトさん



私のイヤーマフラー(あえて)耳あてをトトさんにかぶせてみた。 何これ?







見えましぇーん。







怒ってしまってこっそり睨まれる。






ごめんね

彼は私のお・か・ず♪

2011-01-25 18:19:07 | 寧波-日常生活
今朝彼がモゾモゾ起き出して私も目が覚めた。

時間を見ると5時


相変わらず早い。

どうしたの?と聞くと、仕事。と一言。

「6時になったら起こしてあげるから寝てていいよ」

と言われた



でも今朝はめずらしくハッキリスッキリ

いつもはあんなに布団から出たくないのにねぇ。


「いや、目覚めたから起きるわー」



と言って・・・・




ハ!!と目が覚めたのが1時間後だった


すげーな、1時間きっかり意識不明でしたわい












久々の「今更だけど知らなかった中国語シリーズ」


最近よく見ている、いわばお見合い番組的なバラエティ



男性ゲストが1人出てきては待機している50人の美人たちに選び選ばれる番組。


これを見るようになってよく聞くようになった言葉。



「ni是我的菜」

「あなたは私の・・・」





「菜 cai」は中国語だと「おかず、料理」という意味。野菜って意味ももちろんある。


「做菜」で料理を作る、という意味、よく使う。




ってことは、「あなたは私のおかず?料理?です??」



で、番組内での会話を見ていてやっと分かった



「タイプ」だ。


「あなたは私のタイプです」だ。




「タイプ」を辞書で引くと「類型」。

でもこの「類型」は、「~タイプの人間」という使い方をする(たぶん)。



「彼は私の好みだわ

と言いたい場合、中国語を普通に勉強した人だときっと

「他是我喜歓的類型(様子)」

っぽくなると思う。(違ってたらどなたか訂正お願いします






でも今は俗語で「菜」って言い方するんだね

おもしろいなー。



でも「他是我的菜(彼は私のタイプです)」って、



彼は私のおかずよウフ (食べちゃいたい ←言ってない


って感じで、グフフフフ、デヘヘヘヘって笑っちゃいそう



どうしてもね、ヨダレが見え隠れしちゃう感じを想像しちゃう妄想タイプなワタクシれす


あ!妄想菜! (使い方違ってるってば















今日のトトさん



やっぱり1人は寂しいのか?ソファの上で大暴れし、ぬいぐるみ達を床に落としまくった。その後下に下りたと思ったらそこでご休憩。







一緒が落ち着くのね??







お次の敵はプーさんっすか?







してやったり顔。




ミッツ・マングローブ的な中華写真

2011-01-24 15:56:42 | 寧波-日常生活
昨日トイレ掃除用のスプレーがなくなり、日用品が入れてある棚を開けた彼。

開けてビックリ



戸棚の中はめちゃくちゃで奥に何があるのかも分からない常態

在庫整理?

何それ、家でもやらなきゃダメっすか?



クローゼットや引き出しの中、整理(無理矢理ね)はできても整頓を保てないのが私のダメなところ


あっという間にめちゃくちゃになってしまう




彼からお叱りを受け(ちなみにお互いA型)、仕方なく適当に片付けを。


そしたら久しぶりにめずらしい物とご対面~





なんと結婚1年目記念にこっちで撮った変身写真のデータが入ったDVD



写真集はむかーし帰国した際持って帰り、家族の大爆笑とともに実家に放置されたまま


DVDがあったこと忘れてた。





せっかくだからと1人で見てみて大爆笑


相変わらずひっどいわー。





来月で私たちも結婚5年目に突入

4年前かー、懐かしいなぁ。




確かその時のこともブログに書いたはず!と過去の日記を検索


あったあった!!



で、自分の日記を読んで爆笑


書いた内容全然覚えてなかったし、

「ニューハーフ、バラの花びらと共に心中」ってとこで大爆笑。




その記念に(どんな記念だよ)その心中写真を載せてみようと決意


今で言うと・・・キレイじゃないミッツ・マングローブってとこかな








もっとおまけで「それを見守る中国人男性」(笑)



(私の腕が太もものような太さな事実には目をつぶって頂きましょう)




くどいけどどっちもコッテコテだなぁ。


見た目が中の下くらいだったら(どんなだよ)誰が行ってもこんな感じにされること間違いなしだと思うけどね。



まあ、これも今となってはご一興














今日のトトさん



こんな体勢にさせられたトトさん、私爆笑してしまった。







もはや何の動物か分からないねぇ。







あ、やっとウサギっぽいよ。







もてあそばれすぎてグッタリ、無防備で放心状態?(笑)




周杰倫出演のグリーンホーネット(青蜂侠)

2011-01-22 17:48:16 | 寧波-日常生活
今日はお昼に帰ってくると言って出勤して行った彼。

いつもそうは言っても帰ってくるのは夜。



期待せずパジャマのままのんびりしていたら本当にお昼に帰ってきてくれた


では買い物に付き合っていただきましょう。



今日はどこもめちゃくちゃ渋滞


春節前の週末でみんな買い物買い物だったのかな?








帰宅すると日本にいる友達からメールが


見てみたら




なんと周杰倫が日本のテレビ(王様のブランチ)に出演していたらしく、それを写メして送ってくれたのだ~


おまけに見ていたのは彼女の旦那様らしく、私が周杰倫が好きだと以前旦那さんに話してくれたことがあるらしく、旦那さんが出てるよ~と呼んでくれたとのこと



嬉しいぃぃぃ



周杰倫がバッチリ写った写真が4枚も



(横に写ってるウサギ、マックのハッピーセットのおまけ。ウサギだったからつい




マジ嬉しかった~

ありがとねっ




山田君がトーク番組出てた時も写メ付きでメールくれたし、そういう情報あったらこれからもドシドシおねげーしますだ






ちなみにおかげで周杰倫が出演する『グリーンホーネット』、日本でも放映されることを知った


いいなぁ。


日本で見たいなぁ。




中国では『青蜂侠』というタイトル



周杰倫は英語が話せなくて有名。よく自分でもゆってる

でも頑張ったってことだよね?




あいかわらず映画の中ではあんまかっこよくないっぽいけど

(実際以前予告編を見た時笑ってしまった

(彼は自分プロデュースだとかわいいしかっこいい




映画館で見たいな














今日のトトさん



ソファの下に入らないよう床とソファの隙間にウレタンを入れてある。

でもたまに隙間を見つけ入ってしまい、出てこさせるのに毎度一苦労。

最近はこのウレタンを動かして追い詰める作戦を思いついた。



ギリギリまで追い込んだのに出てこないトト。真っ暗で見えないからフラッシュ使ったらこんなで笑えた。







まだ出てこない。どないなっとんねん!とまたフラッシュ。押し寿司みたいになってて爆笑。








やっと捕まえたけど、ストレスできちゃったのか海宝君と・・・


必死!







必死!!







必死~!!!







見たね・・・?






しっかり見させていただきました。ごちそうさーん。


スノーボールと焼き栗

2011-01-21 19:51:13 | 寧波-日常生活
今日は春節前最後の中国語教室がある予定だった


朝先生からメールがあり、私以外のクラスメイトがみんな都合が悪く来られないとのことでキャンセルに。



前回韓国人奥様からお手製のキムチ(すごいよね)を大量におすそ分けして頂いちゃったため、お礼に、と昨日久しぶりにお菓子を作っておいた

まあお菓子って言っても腰の不安があるから1番簡単なスノーボールクッキー。



普通タイプと、ちょっとお遊びでゆず茶ジャムをほんの少しだけ真ん中に入れたものも。


入れすぎると丸める時にブチュッと出てしまうため(手先が最高に不器用)、本当に竹串の先で付ける程度。



だったのに!ゆず茶入り、想像以上に風味が出ておいしかった



でも結局渡せず仕舞いで私のおなか行き・・・

太るっちゅーねん!!








授業がなくなったため今日も病院へ


今朝はけっこう雪が積もっていて、しかもまだまだ降ってたからひどくなるのか心配だったけど、お昼すぎには少しだけ晴れてきて雪もかなり溶けた様子




帰り、いつも病院の門の外で売ってる石焼芋ならぬ石焼栗、これいい匂いであったかそうでかなり惹かれちゃう


今日もガマンならず思わず買ってしまったおバカさん デヘヘ














今日のトトさん


飼い主の勝手な好みで、アップシリーズ




向き合って抱っこ(なかなかさせてくれない)の図。







下の歯見えてますよー。リスっぽいよね。







泣きべそかいてるような口。







これはもう!劇的に私の心をふにゅふにゅ萌え萌えにしてしまったショット。





見るたびに、何度見ても、1人で あふ~ん♪ととろけてしまう


おちょぼ口、かわいすぎるやろーーーーー!!!!!


まだまだあるんだ、溝トイレ

2011-01-20 19:19:38 | 寧波-日常生活
今朝起きた時は降っていなかった雪、朝雨は降っている感じだったけど窓に当たると音がする

ミゾレか雹っぽいのが降ってるのかなーと思っていたらあっという間に雪になって積もっていた


積もり方早かったけど、夜間じゃないから車は通るし、道路には積もらなかったっぽい。

一安心












昨日マッサージ科へ行った時、この病院で初めてトイレへ行った。


扉を開けてビックリ

久しぶりの溝おトイレだった



最近きっと少なくなってきてるよね?溝トイレ。







昨日は病院と先生を紹介してくれた友達と、その先生と3人でランチへ

先生(女性)、私はVIP患者でも何でもないのに初日と2回目マッサージ科へ案内してくれたり、付き添ってくれたり、私のお世話をいろいろして下さった。



おまけに2回目は1月3日。

この先生、実はお休みだったらしくわざわざ出てきて下さって、もう申し訳ない限りだった



そこでそのお礼に、とランチをご馳走するつもりでお誘い。




ところがどっこい(古~)結局先生におごってもらうハメに・・・


おまけに先生行きつけらしい南苑ホテルのビュッフェ




週に1回は息子さんといらっしゃるらしく、南苑ホテルVIPカードを所有していらっしゃった



できたばかりのゴージャス南苑ホテルビュッフェはちょうど行ったばかりだったけど、久しぶりの南苑ホテルビュッフェもかなり満足だった



次回こそ私がご馳走しなければ!!











昨日はその後久しぶりに韓国人友達から電話が

ニュースで中国雪がすごいという内容を見て、じゃあきっと寧波も?と私を思い出し電話をくれたらしい



はー、うれしっ




少し前に二卵性双生児の赤ちゃんの写真を送ってくれたこの友達


以前電話で、双子の息子ちゃんは母親(彼女)似、娘ちゃんは父親(旦那さん)似で娘ちゃんがかわいそうだ、と言っていた



確かに彼女はかなりの美人さん、旦那さんはいかにもいい人です感がにじみ出ているクマのプーさん似




彼女の言うとおり、どちらもそれぞれに本当にそっくりで吹き出してしまった


二卵性とは言え、一緒に生まれた双子ちゃんがこんなに顔違うなんておもしろいなー






ソウルもかなり寒いし雪も降っているらしく、心配だよーと言うと、私はずっと家にこもって子育てしてるだけだから関係ないわーと言っていた



春頃会いに行けるといいな














今日のトトさん



長いねー、トトさん。







ん~?そぉ?







やっぱ長いわー。いや、大っきくなったねぇ。