寧波(ニンボー)生活日記

中国寧波市での主婦生活奮闘記。

チョコドーナツ

2009-10-31 17:19:10 | 寧波-おやつ
昨日の朝ブイブイーン!!!という大きな音が外から聞こえてきた


ん??実家の場合だとこの音は草刈り機の音


下で草刈ってるとしてもこんな大きな音聞こえてきたっけ?と不思議に思い外を見ると、


パラグライダーが飛んでた~





かーなり見にくいけど中央辺りの黄色い物体。

2機飛んでたけど、こんな住宅密集した上空飛んでもいいの?とちょっと疑問



むかーし大連旅行行った時飛んだことを思い出してニヤニヤしながら見えなくなるまで目で追ってしまった



また乗りたい










なかなかうまくいかなくて放置中だった焼きドーナツ。


毎日頭のどこかでどーすれば簡単でおいしいものができるかと考えていた。




焼きドーナツのことを日記に書いた次の日、友達からメールが

「○○ちゃん(メールくれた子と同時期に帰国した友達)、確かwanwanちゃんに韓国のドーナツの素譲ってなかったっけ?」

と。





おおおおおおーーーー!!!!


すばらしい


そう!そうですよ!!

ワタクシ完全に忘れておりました



友達、韓国食材屋でホットケーキミックスならぬドーナツミックスを購入したものの、結局使わないまま帰国が決まり、その際私にゆだねられたのだった



みごとに忘れてた


この友達、たぶん私より家のキッチン状況に詳しい気が・・・



そのメールをもらい、そーだったそーだったと鼻歌まじりで捜索開始。



やっと見つけてひっぱり出し、賞味期限を見てビックリ


2008年の文字が・・・



ま、まあ1年ぐらいは毎度の事だ、と思いつつも作り方(ありがたく写真付き)を見るとどうやら型抜き&揚げ仕様


んんん~、・・・却下(笑)


まあアレンジはできると思うからもうちょっと調べてからにしよう。

(と言いつつまたしばらく放置プレーなんだろうな







でも突然ひらめいた(大げさ)



よく考えたらマドレーヌって型に入れて焼くじゃん

型に入れて焼くんならこれも一緒じゃん

そーだよ、そーだよ、マドレーヌでいいんだよ



と、かなり勝手で強引な考察の基、試作は開始された



マドレーヌ、作り方もそこまで面倒じゃない

バターも少量でいいし私のきらいな「室温に戻して~」とかもなし

レンジでチンして溶かしちゃえばいいのら~



小麦粉も日本製、ココアも日本製、これでおいしくないハズがないっ



と自分に言い聞かせつつも今までの失敗があるからちょっとビクビク



結果、ちょっとホール等できちゃったけど食感、味とも大成功~






最初だしチョコ色だしで焼き加減不明、多少焼きすぎで固くなった感はあるけどそこがサクサクでこれまたうまい


うむ、これからはマドレーヌレシピでいけばいいのか、

よくぞ気付いた、偉いぞ私


と、誰も褒めてくれないから自分で褒める




これで悩み事1つ減りました(笑)


たいちょーちょっとかいふく

2009-10-30 23:39:17 | 寧波-日常生活
おなかは壊れたままだけど寝込むほどではなかった今日。

代わりに頭痛がちょっとひどかったけど



でもよかった、多少回復したらしい



こんな状態でも相変わらず食欲旺盛。


痩せるどころか食べられなかった分食べちゃって余計・・・




さっきもカフェオレ飲みたい病が久しぶりに発生し、2日分をゴクゴク


淹れたてのコーヒーで作るカフェオレ、やっぱうまい






最近忙しすぎて今朝もため息だけの寡黙な人に変化していた彼


元気が出るようにと大好きな太巻きを作っておいた


あー、なんて優しい鬼嫁さん




2合炊いて半分は酢飯で、半分は韓国風キムパで


中身は

酢飯→タマゴ、きゅうり、カニカマ、ツナマヨ、ウィンナー

韓国風→タマゴ、きゅうり、カクテキ、牛肉とゴボウのしぐれ煮



それぞれを色んな組み合わせで各3本ずつ



韓国風はごはんにゴマ油と塩を入れるだけでおいしくなるから超簡単

もともと韓国キムパ大好きで韓国料理屋へ行くと絶対頼む。




ほんとはタクアンやハム、イロイロ入れるみたいだけど適当でもおいしくなるから楽チンだ




生気全くなしで帰ってきた彼、大喜びで食べてくれて作ったかいあり


お約束であっという間にソファで夢の中・・・



私もつまみ食いしてたらつまみ食いで終らず、夜遅くに食べ続けてしまった。


残ったのはたった5きれ。




よく考えたら2合炊いて2人でほとんと平らげたことに


おそろしや~









さっき昨日放送分の不毛地帯を鑑賞


CMがまだカットされていなくて久しぶりに日本のCMを見た


で、パルスイートのCM見てビックリ




く、工藤静香かわいくなさすぎじゃね??


なんか今さらそんな主婦です、的なアピールしても似合わないんすけど



笑顔もワザとらしいし、ガイコツみたいで正直ちょっと怖かった


日本では好評なの??




まー、人のこと言う前に悔しかったら痩せてみろって感じなんだけど

たいちょーふりょー

2009-10-29 17:43:11 | 寧波-日常生活
昨日からおなか壊し中



胃腸が丈夫なことだけが誇れる私の体、

こっちへ来る時も絶対おなか壊すだろうと思っていたのに一切大丈夫、

これだけ生きてきて物心ついてからおなかを壊したのは数える程度、




そんな私がどーしたことか昨日からひどい状態


おなかはそこまで痛くないんだけど、痛くなってトイレへ行くと水しか出ない状態(食事中の方失礼~)




きっと前日に食べた野菜スープ、これもうきちゃってたんだな。

柚子も食べ終わる頃に部分的にカビ生えてるの見つけちゃってビックリしたし



昨日行った青空食堂のせいではきっとない(笑)







今朝は普通に起きて彼のお弁当を作る、


まではよかったのにそれから一気に寒気とダルさに襲われベッドへ戻る


気付いたらお昼すぎ



普段昼寝とか一切しないから、これだけ寝られるってことはやはし体のどこかがおかしいんでしょうな。




大好きなカフェオレも飲みたいって思えないし

(普段何杯でも飲みたい人)





ダルダルながらも心の中では

「しめしめ、これだけ食べていなければ体重減も期待できちゃう


なんて気持ちが




なのに何か口にしなければ、とさっき起きてきてタマゴスープを口にしたとたん食欲病が爆発


チョコレートにビスケット、ベーグル等々おなか壊してる病人とは思えない食べっぷりに自分でもビックリ、で、大反省



明日には治ってるといいけど

初体験 ローカル朝食

2009-10-28 17:16:03 | 寧波-ごはん
先日インニー奥さんに会った時、最近朝食はいつもマンションの前で食べてるの、と彼女。


息子ちゃんを近くの幼稚園まで送って行った後、市場で買い物をし、前の食堂でワンタンと肉まんを食べるのが日課になってるそう。


「あのね、あのね、ワンタンが2元(約30円)で肉まんが2個で1元(約15円)なんだよ!それにおいしいし

「今度一緒に行こうよ、ね



なんてかわいく誘われたらデレデレになっちゃって断われまへーん


さっそく今朝呼びに来たから一緒に行ってきた




今朝彼が出勤前に、先日こう誘われたんだよね、と言うと向かいの食堂ってどこだろうね、という話になった。


チェーンのファストフード店と、その他もろもろ小さなローカル食堂が何件か軒を連ねているものの、どこかは不明


彼は「お前食べられるのかよ~」とイヤミっぽく言い残し出勤して行った。



前を通る限り入りたいと思えるお店は一軒もない。


ファストフード店も1回だけ行ったけど全然好きではない。




するとマンションの裏の小道へ。


おっと、この道沿いじゃないんだ、だとすると・・・




入った場所はマンションの裏向かいにある団地。


その団地の裏口?から団地内へ入って行く。

い、いいの??




と、その団地の道沿いに小さなテーブルが3つ


ここだよ


と笑顔で言われた場所はいつも通ってるのにこんなお店があったなんて全く気付かなかった団地内の柵の横


厨房は?とキョロキョロしてると物置小屋からおばちゃんが

「あいよーっ!!」ってな感じで出てきてますますビックリ



ここが厨房っすか!!

いわゆる「店内」ってものがない青空食堂


まー、しいて言えば全部がテラス席?みたいな(笑)





こう見えてもワタクシ、実はあまりどっぷりローカルな場所や物は口にしたことがないんでございますの


寧波大学時代に大学周辺の屋台で買ったことも数える程度、

食堂も好んで行くってタイプではなかったし、


基本清潔ではないお店だとテンションも下がるからわざわざ行かない、という性分。



中国3年目にして初体験!!


さわやかな風を感じられるテラス席





開放感あふれるオープンキッチン






彼女のおすすめはワンタンと肉まん





注文する前に「何がいい?」とインニー奥さんに聞かれ、

「えっと、メニューは??」


と聞くと「これこれ」と指さしたのが


オープンキッチン写真の右上の白い看板の赤文字




ワンタンも肉まんもふつーにおいしくて全然食べられた

ただ、す、酢が・・・


マスカットジュースの空ペットボトルに入ってるんすけど

フタもギトギトだった。




ここにインニー奥さんと同じ階の仲良し赤ちゃんとおばあちゃんが

私は2、3回会ったことあるだけだけど、一緒の席に座りおしゃべり。



赤ちゃんはもうすぐ1歳くらいらしく下の歯が2本生えてきたとこでちょーかわいい



ばーちゃん曰く、ファストフード店並びあの周辺のお店はおいしくない、と。


ここが一番っすか



先に食事を済ませたばーちゃん、私の横に座ってたんだけど赤ちゃんをベビーカーから抱き上げ、赤ちゃんのまたをおっぴろげさせた。


おっとー、出ましたマタ割れズボン



で、「しー!しー!!」と声を出し始める。


私とインニー奥さんはまだ普通に食事中




出ましたー!!!


私の真横に立派な水溜り完成



出るとこしっかり見ちゃったよ

ちなみに男の子 イヤン




ばーちゃん、今日私たち2人の食事代払ってくれたらしい

ありがたやーありがたや



だから結局この一食がいくらだったのかは不明。




お客さんもあとからあとからけっこう来ていた。


これが中国人そのものの生活スタイルだよ、どんどん試そうね


と言われた




1人では絶対行かないけど、今日は天気も良かったし、2人+周りの人たちとキャーキャー言いながらの外での食事は思った以上に楽しくて自分でもビックリ


彼だったらこのお店だよ、って言ったとたんに拒否るだろうな





その彼、おととい昨日とお客さんと外食してくるから夕食いらない、と言い出勤していった。


もちろん私も大喜びで準備せず。


それなのに2日とも「行かなかった~、ごはん何?」と帰宅。



準備してませんカラーー


昨日も10時近くにそんな状態、こんな時間から何も準備したくない


で、また言いやがった「ベーグルでも焼いておけばいいじゃん」



ぬおーーーーーーーー




そんな彼、帰宅→シャワー→簡単な食事 と順調に(?)済ませ、私もやっと座りテレビを見ながら話しかけようと後ろを振り返ってビックリ


も、もう寝てる~


今ソファに座ったばっかじゃなかったけ??



あげくゴマちゃんと一緒で1人吹き出してしまった


おっさんがぬいぐるみと一緒に就寝、

あまりに不釣合いすぎて目を奪われたため記念に隠し撮りしてしまった



初公開、「おっさんとゴマちゃん」






うーむ、仕事でかなりキちゃってるんだろうか


ちなみに足元にかけてあるのは友達がプレゼントしてくれたキャスのタオル

タオルとして使ってガビガビになるのがイヤで自分用のひざ掛けに、とソファに置いてあった。




最近は彼がここで寝る時のタオルケット代わりになりつつある



彼が見たら「無断で載せるな~」って怒りそう。


まあ、気付くまで知ーらない


ドーナツ

2009-10-27 23:11:00 | 寧波-おやつ
前から気になってはいたものの、先日とうとう買ってしまったドーナツ型。

こんな感じのシリコン製↓






ドーナツへの思いはいまだ強い


揚げられない人にとってこのドーナツ型、女神のような存在に思えまして

しかも焼くんなら揚げるよりヘルシーじゃん?

と自分に言い聞かせる。



ヘルシーだのカロリーだの言うんだったら食べるなって話だけど



最近焼きドーナツ日本でも流行ってるみたいだし、ドーナツメーカー、見た瞬間欲しい!!って思っちゃったし



そんなわけで先週は焼きドーナツ試作の日々


ネットで検索してみてもホットケーキミックスを使うものばかり


ここでは貴重品だからなるべくそーでないものがいいんだけど。



ホットケーキを自己配合(?)で作った経験があるから。まずはそのレシピで作ってみた






形は型に入れたからドーナツの型にはなったけど、正直・・・


おいしいとは言えない




諦めて(諦め早いのが取り得)ホットケーキミックスのレシピで再挑戦


そら万能はホットケーキミックスだし?バターも入れたし?味はうまい



ただあまりの膨らみのよさにドーナツ型からはみ出すはみ出す。


しかもフワフワすぎて取り出すときに崩れる崩れる。



中にチョコレート流し込んじゃったのも原因か




結局ドーナツとしての成功はなし

今後も試作を続けるかどうかは私の体重しだい。




ドーナツやら週末甘栗に手出しちゃったり(得意の大量買い)で自分でもビックリの3kg増!!!


ブヒーーーー



分かりやすい自分の体にうんざり




でも改めて、やはりドーナツは揚げるからおいしいんだろうなぁ、と。


焼きドーナツって基本パウンド系で形がドーナツってだけだよな



ま、そのあたりは気にせず、ようはドーナツと思えるおいしいものが作れればいいわけで



しばらくは似たような形のベーグルに慰めてもらうしかないかな


インニー奥さん

2009-10-26 22:16:49 | 寧波-日常生活
昨日の朝起きてすぐインニー奥さんからめずらしく電話が

息子ちゃんが熱を出し、抱っこしていないと大泣きするためどこへも行けず、薬と果物を買ってきて、と半泣きでお願いされる。



現在インニー旦那さんはインドネシアとマレーシアへ出張中。


かれこれ3週間になるらしい。



夫が出張中の異国での生活、しかも夫の出張先はわが国、その不安さ、とーーっても理解できますです


私も彼が日本出張中高熱出して寝こんだ時はホントに泣いた



自分だけでも辛いのに子供もいたらもっと辛いに決まっている




ヘルニアで動けなかった時毎日3食作って持ってきてくれて大感謝してるし、もちろん困った時はお互い様だから何でもしまっせ~


いる物を聞きに彼女の部屋へ行くと

「食欲も全然なくて何も食べてくれないし水も飲んでくれない」

「だから薬もあげられないし、病院行かなきゃかな」


と涙涙。


か、かわいそうだ



昨晩も一睡もしてないって言うし、息子ちゃんももちろん心配だけどおかーちゃんの方があたしゃー心配だよ



買い物を済ませ届けに行くと、パンを少し食べてくれたから薬飲ませてみる、と。

私もちょっと一安心。







今朝大丈夫かどうかメールをしてみると電話が


大丈夫?何かいるものあったらすぐ行って!!と私も興奮気味。



すると

「あの~、ほんと申し訳ないんだけどガス給油器が壊れちゃったみたいでお湯が出ないからシャワー室貸してもらってもいい?」と。



おっとー、出ました、ついてない時のついてない連鎖


私も数々経験済みでっせ




全然いいからいつでもおいで~。


てっきり奥さんも一緒にシャワー浴びるのかと思っていたら息子ちゃんだけだった。


自分は臭くてもいいから、息子ちゃんは風邪気味だったからずっとシャワー浴びてないから、と。




昨日はどうなることかと思ったけど今日は熱も引いたらしい。


アーイー(おばちゃん=私)も一安心だわ




ガス給油器も明日修理業者が来ることになったらしい。


早く直るといいねぇ





去年気付いた冬の家の寒さ。


キッチンは外と同じで風が吹き荒れ、シャワールームもまるで風邪ひきに行くようなもの。


インニー奥さんもそれを危惧していて、たぶん冬になる前に引越すと言っていた。




秋ですら息子ちゃんの体調良くないからそりゃそうせざるを得ないよな。








午後お見舞いのつもりでみたらし団子を作り持って行くと、一緒に散歩へ行こうと誘われ行くことに


帰り、一緒に夕食食べよう、と誘われ行ったことのない気軽中華のチェーン店へ



彼女おすすめの魚の火鍋



中国の魚丸ごと料理や鶏鍋、すべてブツ切りで骨ばかり、私はこれが大の苦手。


小骨の嵐で食べた気になれないもん



でもここの魚は薄切りにしてあり食べやすい。


ブツ切りもあったけど身が多くて大満足



スープもめちゃウマでごはんにかけちゃったら何杯でもいけそうなうまさ




普段行かないお店に連れて行ってもらい、おいしいものにありつけてウハウハ



魚が入ってる鍋はビックリするような大きさ


あと2品とごはん、飲み物頼んで2人+子供で100元(約1500円)未満。




特別安いわけでもないけどお得だし店内も清潔な方だった。



またまたコントロールできず満腹で苦しい





と、インニー奥さん三昧な昨日と今日。


息子ちゃんの風邪が早く良くなるのと、旦那さんの早い帰宅を私も願う


蚊 祭り

2009-10-25 21:02:02 | 寧波-日常生活
蚊にはじゅーぶんに注意していた夏

部屋の窓という窓には引越してきた時から網戸を設置、夏も蚊取りマット(?)液(?)でリビングと寝室を万全の体制にしていた。


おかげで今年の夏は自分の家で蚊にやられることはなく、ただ逃げ場のないエレベーター内や外では何度かやられていた。





すでに10月も下旬、一時ちょっと涼しかったし、ずっと出しっぱなしだった蚊取り液も片付けた。



ただ最近日中は汗ばむ暑さの寧波


先日銀行へ行った時のこと、番号を呼ばれ窓口へ。


すると足元に蚊を発見



やばい!!と思い足をバタつかせたり手で追い払ったり。


後で待ってる人たち、絶対落ち着きのない変な人だと思ったに違いなし



自分自身もあまりにジタバタするのもちょい恥ずかしかったため、後半はガマン。




結局、やられた・・・



しかも毎度のことながら靴下の上から




くそーーー、もうすぐ冬じゃないかーーーー




で、木曜日、額のハンパない痒さで目が覚める


あまりに痒くて飛び起き、イヤな予感で鏡を見るとデコ全体が真っ赤で腫れ上がっている


うひょーーー


蚊だと分かったとたん全身鳥肌(笑)



ヤツめ、またもやここまで来やがったか!!




布団にくるまって顔しか出してなかったからデコなんて変な場所やりやがったんだ




と怒り奮闘で横を見ると半袖Tシャツにパンツいっちょで布団蹴飛ばして寝ふけっている彼が


こっちに肌露出しまくってる人いるだろーがーーー





慌てて蚊取り液を取りに行き、お香も焚く


電気を付け蚊との戦闘開始




でも全然見つからず。

隠れるなんてずるいぞーーー



とイライラしながらも、もう諦めて電気を消し横になるとまた耳元で

「ブブーン」と



くっそー




またもや電気を付けて戦闘開始、でもやはり見つからず


たぶん蚊取り系が効いてきたのかその後現れなかったけど、やられてすぐデコに塗ったムヒで顔全体がスースー


朝起きてみると腫れは引いてたけどデコに2箇所刺された痕が





その日からずっと蚊取り液付けっぱなしの我が家。


消したとたんに出てくるから侮れない





なのに昨晩行ったレストランでまたもやられる


靴からちょっとだけのぞいていた足の甲2箇所

もちろん靴下の上から。




なんだろう、私の体って真剣に中国人より「何か臭」が強いのだろうか




真夏にやられてももちろんイヤだけど、この季節外れにこれほど集中攻撃を受けるとかなりヘコむ




今日もマッサージ行ったら部屋に飛んでる小さいヤツを発見、蚊取り線香の設置を頼む。


エレベーター内にもまだ住んでいやがる




今も痒くてたまらない



インニー奥さんがゴーヤ食べると効果あるって言ってたけど、今更でも試す必要あるかも

日本からの三色団子

2009-10-21 19:11:22 | 寧波-日常生活
国慶節に帰国した時に、と実家から持ってくる物や買うものをあれこれと書き出していた9月。


ただ帰らないことにしちゃったから実家にあってどーしても欲しいものは母親に送ってもらうことに。

ほんとーに毎回申し訳ない



結局ちゃっかりあれやこれやと頼んでしまい、昨日その荷物が届いた




大きなダンボール2個


大きくて重い物を頼んでしまったため、それが入るダンボールを探すのにも一苦労したと思う



毎回母親や友達から荷物が届くとほんとーに嬉しくて、開封して荷物を出していると1人で

「これも!!あーこれも!!!


と、かなりの確率で独り言を発する




で、私の事を考えてくれてこれを送ってくれたんだ、とか買ってくれたんだ、と思うともーダメ


1人で感涙





でも今回吹き出しちゃったのが1つ






三色団子ちゃん~


大好きですわ、

そして最近作ったYahooのアバターにも持たせてますわ、

もちろん花より団子ですわ、




母ちゃん、たくさんある「食品サンプル」の中でなぜにこれを選んだのだ



マグネットになってたからさっそく冷蔵庫にペタリ



その後冷蔵庫を開けるたび目に入り、「あ、マジで食べたい」と何度も思ってしまう忘れん坊の食いしん坊




それにしてもかわゆい









もう1つ、かーなり楽しみにしてた新しいキャスムック本


テレパシーのように母親が買っておいてくれた本


実物見てビックリ

こんなに厚くて大きかったんだ








付録のポーチとトート








今までの付録の中で1番しっかりしているのでは


ビニール素材でマチもたーっぷり、けっこう大きくていい




さっそく買い物へ行くのに持っていってみたけど、折りたためばけっこう薄く小さくなるからいつものカバンに入るし、

生地がしっかりしているから牛乳2本入れても全然大丈夫だし、

意外と大きいからその他の野菜もまだまだ入る。



持ち手が弱いと肩にかけて持ち歩くと後半ヒーヒー言うハメになるけど、しっかりしているし持ち手の長さもいい感じでヒーヒー言わずに帰ってくることができた


こりゃ買い物にバッチリ





ムック本も、夢見る少女のように(実際は現実知ってるおばはん)うっとり


「かわいー」とか声出しちゃってるし、イタイぞ私




ほんとにありがとう、母ちゃん


山田君

2009-10-20 22:09:43 | 寧波-日常生活
今日も道を聞かれた

最近よく道を聞かれる・・・。



完全に地元住民に見えるんだろうなぁ









今日は大好きな山田孝之君のお誕生日らしい

ハピバスデー



最近映画頑張ってるようで、もうすぐ公開される

『大洗にも星はふるなり』とか、

来年公開予定の

『十三人の刺客』 『シーサイドモーテル』


まー、どれもこれも映画館で見たい!!!



大画面で会いたい~

シーサイドモーテル』なんて他の出演者もかーなりすばらしい



国慶節に帰らなかった人が山田君の映画を映画館で見たいがために帰国したいなんて言ったら誰かさんから反感かうだろうなぁ




おっと、芸能人話ついでに芸能人話


秋の新しいドラマ、ぞくぞく始まってて品定め中



前クール結局毎週見てたのは『ブザービート』と『隣の芝生』くらいだった。


でも真剣じゃなく流し見程度。




今回の『サムライハイスクール』、若すぎてついてけないかなぁと思ってたけど金子ノブアキが出ててテンション急上昇


しかもあのお巡りさん役、かーなりいんじゃないの

おもろいよ



三浦春馬とクローズゼロⅡコンビ、あの時はマジメ一徹だったけど今回の再共演は2人とも全く違った役柄でいい味出してるではないか


ブザービートで金子ノブアキ出てた時も嬉しかったけどどんどん出番少なくなってきてちょっと寂しかったし。


今回も出番は少なそうだけど(もしかして1話だけの出演)キャラが濃いからラブ




『仁』はプロデューサーや演出がセカチュー(ドラマ)や白夜行と一緒だったからけっこう期待

メンバーも同じ系だったからなぜ山田君にしてくれなかったのだ!!


と憤りも感じたけど(笑)、さすがにああゆう医者の役はちょい無理かも



綾瀬はるかと中谷美紀の美しさで見られると思う


桐谷健太が出てるのもかなりうれしー





とまあこんな風に毎日毎日ゲーノージンの事考えてニヤニヤしてるだけの単細胞ぐーたら主婦、ハタから見たらくだらないなぁ


仕方なし、私の数少ない楽しみの一つ。





日本でしか見られない番組もいーっぱいあるからそら日本がいいけど、ここでの生活、ほんとーにネットに助けられている


今ネット繋がらなくなったら私、1日何して過ごしていいか途方に暮れると思うわ



多少の規制はあろうとも、ありがたやー、ありがたや







あ、補足。

『不毛地帯』の唐沢が完全に財前教授にしか見えないのは私だけ??

埃っぽい寧波

2009-10-19 17:28:38 | 寧波-日常生活
昨日腰に湿布貼って過ごしてたら多少よくなった。

ちょっと安心



最近の寧波、天気いいなーと思って起きてみても空気がよどんでいる

地下鉄工事であちこち建物破壊したり道路に穴開けたり、街中でこれだけやってれば砂埃も舞い上がるってモンだけど、それにしてもひどい。



朝ちょっと窓開けてただけで掃除したばかりのキッチンの床、スリッパ滑る滑る。


砂でサラサラになっちゃってるし



そら網戸も真っ黒通り越すわな






窓からこんな空気を見てしまうと、食べすぎで歩かなきゃいけないと思ってもちょっと怯んでしまう

(まぁ中国はいつもこんな感じっちゃーこんな感じなんだけど








今日はお客さんが来るから夕食いらないかも、と彼から嬉しい報告を頂き喜んだのもつかの間、

「あ、でもちょっと分かんないからパンでも焼いといて」


と軽~く言い残し出勤して行った彼。




パンでも でも


パン焼くのは一苦労なんじゃーーー




そんな簡単にできるものと思われてはかなわぬ


最近重い腰がもっと重いのに(とにかく何もしたくない病)、パン焼くには気合が必要なのですぞ、夫よ。



だって、捏ねたりとか捏ねたりとか、

また捏ねたり、もっと捏ねたり・・・・




まあでもベーグル切らすと朝ごはんどーしようか悩むハメになるからストックは必要。


今日もせっせとコネコネ


今回は高いウィンナーではなく冷凍してあった普通サイズのウィンナーで。




いつも強力粉250gで4分割、これがうちのトースター1回で焼けるギリギリ。


でもウィンナー前回よりミニサイズだったしなるべくいっぱい食べたいから(食いしん坊)、

2分割にした半分はいつも通りまた2分割にしプレーン、

片割れを3分割にしウィンナーを3つ。



わーい、なんだかいっぱいな感じで嬉しいわい





ウィンナーは今回は粒マスタードなしでチーズを巻き込みブラックペッパーをフリフリ




これでもじゅーぶんうまい




自分にムチ打ち今日も2バッチコネコネ。

2バッチ目は久しぶりにレーズン(日本の)と定番キャラメル。






焼きたては当たり前だけどほんとーにおいしい


で、いつも食べ過ぎないように↑こーして半分に切って半分だけ食べるようにするのに、


食べ終わると

「あー、おいしかった もう半分も食べちゃお」


となるわけで




今日も結局キャラメル、レーズン、ウィンナーそれぞれ1個丸ごとペロリン


どーなっとんじゃ、ワシの胃袋



でも食べてる時は「もーデブでいいから好きなだけ食べちゃう!!」と恐ろしい思考回路。


で、食べ終わった後モーレツ反省



あれ?これって俗に言う「躁鬱」ってやつ?やばくね??(笑)





止めてくれる人が必要な私の食欲