長男はどうにか幼稚園に通っています。
毎朝「一人になるのが不安なの」と言うものの、泣くまではいかず、帰りは「楽しかった~」とご機嫌。
朝、幼稚園に送って帰るときに、テラスでずーっと私が去っていく姿を見ている長男…
切なくて胸が痛くなります。
大泣きして嫌がって、親に抱きかかえられて来ている子もいて…
そういうのを見ると、胸が苦しくなります。
自分が幼稚園に行っていた時の、母親と引き離される不安感を思い出すから。
幼稚園も小学校もそれなりに楽しかったけれど、私にとって一番安心して心休まる場所、自分を100%出して受け入れてもらえる場所は、自分の家、母親のそばだけだった。
いつかは親離れしなくてはならないことは分かってはいても、その頃の辛さ、苦しさを思い出し、まるで自分が幼稚園児に戻ったかのように追体験しています。
どうも、私は感情移入しすぎる傾向があって…、他人の苦しさを自分のことのように感じすぎてしまって、時々きつくなります。
子供の頃に、本ばかり読んで感情移入しまくっていたせいなのか…
幼稚園は、毎日提出物、集金、PTA行事などがあり、忘れないようにするのが大変。
しかも、いま引越準備の真っ最中なので、うっかりするとお迎え時間を忘れてしまいそうなくらい。
4月からひとつ、長男の習い事を始めたため、それもあったりして、一週間バタバタ。
それと、以前、知り合いの子供に英語を教えていたのですが、また他の子に頼まれたため、4月から始めました。
実家に行って子供を母に見てもらってなので、幼稚園から帰って実家に行く準備して…
一週間があっという間です。
今年から教科書が変わって、教えるにあたって、私も一冊入手しなくちゃ、と入手方法をネットで調べたら。
以前のは、塾で働いていたときに支給されたので自分で買うのは初めて。
教科書って誰でも買えるんですね。
各市町村にある、教科書販売店に注文すれば誰でもOK
そして価格も310円と安い!
子供の頃は学校でもらって、汚したり無くしたらもう二度ともらえない…くらいに思っていたけど、そんなこと無いんだ。
教科書取り扱い店が家のすぐ近くだったので、早速注文してきました。
大人のための英語勉強法で中学の英語教科書を音読みする、っていうのがあるんだけど。
こんなに安いなら3年分まとめて買って、再度、単語とか文法とかを確認しつつ、音読するのも良さそう。
毎朝「一人になるのが不安なの」と言うものの、泣くまではいかず、帰りは「楽しかった~」とご機嫌。
朝、幼稚園に送って帰るときに、テラスでずーっと私が去っていく姿を見ている長男…
切なくて胸が痛くなります。
大泣きして嫌がって、親に抱きかかえられて来ている子もいて…
そういうのを見ると、胸が苦しくなります。
自分が幼稚園に行っていた時の、母親と引き離される不安感を思い出すから。
幼稚園も小学校もそれなりに楽しかったけれど、私にとって一番安心して心休まる場所、自分を100%出して受け入れてもらえる場所は、自分の家、母親のそばだけだった。
いつかは親離れしなくてはならないことは分かってはいても、その頃の辛さ、苦しさを思い出し、まるで自分が幼稚園児に戻ったかのように追体験しています。
どうも、私は感情移入しすぎる傾向があって…、他人の苦しさを自分のことのように感じすぎてしまって、時々きつくなります。
子供の頃に、本ばかり読んで感情移入しまくっていたせいなのか…
幼稚園は、毎日提出物、集金、PTA行事などがあり、忘れないようにするのが大変。
しかも、いま引越準備の真っ最中なので、うっかりするとお迎え時間を忘れてしまいそうなくらい。
4月からひとつ、長男の習い事を始めたため、それもあったりして、一週間バタバタ。
それと、以前、知り合いの子供に英語を教えていたのですが、また他の子に頼まれたため、4月から始めました。
実家に行って子供を母に見てもらってなので、幼稚園から帰って実家に行く準備して…
一週間があっという間です。
今年から教科書が変わって、教えるにあたって、私も一冊入手しなくちゃ、と入手方法をネットで調べたら。
以前のは、塾で働いていたときに支給されたので自分で買うのは初めて。
教科書って誰でも買えるんですね。
各市町村にある、教科書販売店に注文すれば誰でもOK
そして価格も310円と安い!
子供の頃は学校でもらって、汚したり無くしたらもう二度ともらえない…くらいに思っていたけど、そんなこと無いんだ。
教科書取り扱い店が家のすぐ近くだったので、早速注文してきました。
大人のための英語勉強法で中学の英語教科書を音読みする、っていうのがあるんだけど。
こんなに安いなら3年分まとめて買って、再度、単語とか文法とかを確認しつつ、音読するのも良さそう。