昨日今日と朝から予定を入れて忙しくしていました。
次男はまだ夜中に一回、授乳で起きないといけないので、朝は眠くて早起きが辛い~
昨日は、長男と二人で映画「CARS2」を見てきました。
トミカ大好き、車オタクの長男は、車の映画も大好き。「CARS」の一作目をテレビで見てからビデオを何回も見ていたほど。
次男が生まれてから、長男に寂しい思いをさせてるかも…ってことで、久しぶりに二人きりで映画館へ。
自分も子供の頃、映画館で映画を見るのは、特別でワクワクする楽しい体験だったので、息子にもそうであったらいいなぁ~と思いつつ。
初めての映画館での映画鑑賞。恐がりなので、暗闇苦手で、最後まで見られるか不安だったのだけど、心配はまったく無用。
最初から最後まで釘付け。ものすごい集中力。
車にあまり興味のない私も2時間飽きずに見られるか心配だったけど、面白かったです。さすがディズニー。シンプルなストーリーで夢があって、大人も子供も楽しめる。
映画の後は、ファミレスでランチして、久しぶりに長男と二人きりでラブラブ?しました。
そして、今日は長男の七五三の写真を前撮りしてきました。
8月に撮ると、撮影料約3000円が無料なので、今の内に、と思って、大手子供写真スタジオを予約しました。
ついでに次男のお宮参り記念写真も兼ねて。
長男は和装に洋装、いろんなポーズで、優しいお姉さんに写真を撮ってもらって、ご機嫌。お姉さんが誉めまくってのせてくれるので、とても楽しかった様子。
次男もいつ泣くかハラハラしたけど、なぜかカメラの前だとカメラ目線。良い写真が撮れました。
しかーし。こういう写真館ってすごい料金がかかるんですね!びっくり。
16パターンも写真を撮ったので、親としてはそのどれも欲しくなる。が、3万円のパックだと4パターンくらいしか現像できない。
パックには、ネガとなるCDが付いてるんだけど、それには買った写真だけしか入れてくれない。
なので、14パターンがちりばめられるアルバム、額などのパックだと5万円!!
でも、せっかく撮ったんだし…とそれを買ってしまいました。
あとから考えると、たかが写真に5万も!!??
親心をうまく利用したビジネスだよなぁ~
まぁ、次男のお宮参り写真も兼ねてるし、男の子は七五三祝うのは5歳の一度きりだし…と、無理矢理自分を納得させ。
平日の、息子二人と私の生活はだいぶペースが掴めてきました。
次男の扱い方がだんだん分かってきて、泣くパターンが読めてきた。
お腹空いた、うんちが出た、眠い…の三つで対処の仕方も分かってきたので、だいぶ楽に。
二人も子供がいたら、自分の時間なんかまったくなくなるだろうなぁ~と心配していたけど、こうしてブログを書く時間もどうにかあります。
次男を抱きながらインターネットしたり本を読んだり。授乳しながらテレビ見たり。
良い意味?で力が抜けて、育児を楽しんでます。
そのせいか、次男がとーっても可愛くて可愛くて。食べちゃいたいくらい可愛くて。
ずっと成長しないでほしいと思うほど。
やっぱり赤ちゃんはかわいい。
育児の合間に読もうと思い、久しぶりに「毎日かあさん」の続き5巻を買って読みました。詳しい感想はブクログに書いてます(興味ある人は、左のリンクから飛べます)
これ読むと、いつも西原さんが思ったように「神さま、私に子供をありがとう」って思う。
毎日、バタバタ忙しくて疲れるけど、子供がいてくれてよかった。お母さんになってよかった。子供からたくさん幸せをもらってます。
育児に疲れてる人にはお勧め。
次男はまだ夜中に一回、授乳で起きないといけないので、朝は眠くて早起きが辛い~
昨日は、長男と二人で映画「CARS2」を見てきました。
トミカ大好き、車オタクの長男は、車の映画も大好き。「CARS」の一作目をテレビで見てからビデオを何回も見ていたほど。
次男が生まれてから、長男に寂しい思いをさせてるかも…ってことで、久しぶりに二人きりで映画館へ。
自分も子供の頃、映画館で映画を見るのは、特別でワクワクする楽しい体験だったので、息子にもそうであったらいいなぁ~と思いつつ。
初めての映画館での映画鑑賞。恐がりなので、暗闇苦手で、最後まで見られるか不安だったのだけど、心配はまったく無用。
最初から最後まで釘付け。ものすごい集中力。
車にあまり興味のない私も2時間飽きずに見られるか心配だったけど、面白かったです。さすがディズニー。シンプルなストーリーで夢があって、大人も子供も楽しめる。
映画の後は、ファミレスでランチして、久しぶりに長男と二人きりでラブラブ?しました。
そして、今日は長男の七五三の写真を前撮りしてきました。
8月に撮ると、撮影料約3000円が無料なので、今の内に、と思って、大手子供写真スタジオを予約しました。
ついでに次男のお宮参り記念写真も兼ねて。
長男は和装に洋装、いろんなポーズで、優しいお姉さんに写真を撮ってもらって、ご機嫌。お姉さんが誉めまくってのせてくれるので、とても楽しかった様子。
次男もいつ泣くかハラハラしたけど、なぜかカメラの前だとカメラ目線。良い写真が撮れました。
しかーし。こういう写真館ってすごい料金がかかるんですね!びっくり。
16パターンも写真を撮ったので、親としてはそのどれも欲しくなる。が、3万円のパックだと4パターンくらいしか現像できない。
パックには、ネガとなるCDが付いてるんだけど、それには買った写真だけしか入れてくれない。
なので、14パターンがちりばめられるアルバム、額などのパックだと5万円!!
でも、せっかく撮ったんだし…とそれを買ってしまいました。
あとから考えると、たかが写真に5万も!!??
親心をうまく利用したビジネスだよなぁ~
まぁ、次男のお宮参り写真も兼ねてるし、男の子は七五三祝うのは5歳の一度きりだし…と、無理矢理自分を納得させ。
平日の、息子二人と私の生活はだいぶペースが掴めてきました。
次男の扱い方がだんだん分かってきて、泣くパターンが読めてきた。
お腹空いた、うんちが出た、眠い…の三つで対処の仕方も分かってきたので、だいぶ楽に。
二人も子供がいたら、自分の時間なんかまったくなくなるだろうなぁ~と心配していたけど、こうしてブログを書く時間もどうにかあります。
次男を抱きながらインターネットしたり本を読んだり。授乳しながらテレビ見たり。
良い意味?で力が抜けて、育児を楽しんでます。
そのせいか、次男がとーっても可愛くて可愛くて。食べちゃいたいくらい可愛くて。
ずっと成長しないでほしいと思うほど。
やっぱり赤ちゃんはかわいい。
育児の合間に読もうと思い、久しぶりに「毎日かあさん」の続き5巻を買って読みました。詳しい感想はブクログに書いてます(興味ある人は、左のリンクから飛べます)
これ読むと、いつも西原さんが思ったように「神さま、私に子供をありがとう」って思う。
毎日、バタバタ忙しくて疲れるけど、子供がいてくれてよかった。お母さんになってよかった。子供からたくさん幸せをもらってます。
育児に疲れてる人にはお勧め。