こんばんは。
今日もウォレスの動きが伝わってこないので、季節ネタで。
私は子供の頃から散歩好きなんですよ。
南の島に行っても、浜辺で寝転ぶのは苦手😆
いつも、ソワソワ動き回っています。
だから、狭い香港を歩き回るのか好きなのかもしれません。
そして、今日は東京は天気が良いという事で、花見をするぞ!と決心をして少し早起きして、春のお散歩。
我が家からは割と近い護国寺やら近所をウロウロと歩き回ってみました。
桜は、ちょうど散り際。
風が吹くたびに花びらが舞い、まさに“桜吹雪”!
護国寺は、1681年、五代将軍・徳川綱吉の母・桂昌院によって創建された由緒あるお寺で、
歴史の重みを感じる場所で見どころ多しでした。
きっと皆さんの住んでいる場所にも色々な名所があるんだと思います。
日本全国今はほぼピンク色になっているんじゃないでしょうか。
ちなみに、日本好き(だと思われる)ウォレスはもしかすると、桜の季節の日本を思い出していたりするかも…?
なんて勝手に想像したりして。
そして、最近、ウォレスの情報が静かな分、皆さんが教えてくださる中華ドラマの話題が楽しみです。ぜひまたコメント欄で教えてくださませ。
ではでは!
護国寺の様子です。