goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる鍾漢良(ウォレス・チョン)〜「日本良家族」Masaの気ままな中華的生活

大家好!中華エンタメと中医学で中華的毎天。微博では「日本良家族」と名乗っています。

★★鍾漢良の活動★★

★★鍾漢良の活動★★⇒掲載記事とリンクしてます

★NEW情報

★「这!就是街舞」★

*优酷「这!就是街舞 第三季」

★映画「モフれる愛(寵愛)」★
2020年1/19(日)から2/1(土)まで、 東京(池袋)「池袋HUMAXシネマズ」で上映されました。
*ブログ→「モフれる愛」だけ集めました。
*紹介記事

今、講座作りに勤しんでます!〜Masa日記

2025-03-31 23:35:00 | 四方山話~Masa日記
こんばんは。

昨日は、ドラマ『恋心は玉の如き』について皆さんの感想を伺ったりしてきましたが、
今日は少し、“今、私が力を注いでいること”について書いてみます。

周りの方には講座作ってる!ってことは
伝えてもあまり、詳細は話してないので、
本法初公開かも?😆

その内容は「薬膳」と「エニアグラム」っていうのを組み合わせたオリジナル講座になってまして。そんなんで、ブログの省力化やらやってます💦

薬膳は、東洋医学の考え方をもとに、体質や季節に合わせて“食で整える”知恵というのはご存知だと思いますが、
エニアグラムっていうのは、人の性格や行動パターンを9つのタイプに分けて、自己理解や対人関係に役立てるツールのことなのです。

この2つを組み合わせることで、
「身体のクセ」と「心のクセ」の両方に気づきもっとラクに、もっと自分らしく生きるヒントを得ることができるのではと思っています。

たとえば…
• どうして私は疲れやすいのか?
• なぜあの人の言葉に、こんなに反応してしまうのか?

そんな日々の“もやもや”が、
実は“自分の中にある設計図”=パーソナルコードとつながっているかもしれない、
というところからスタートするなんていう感じの講座です。

薬膳や体質の話、気質タイプの傾向、感情の取り扱いなど、
暮らしの中にすっと入っていけるようなヒントを詰め込んで、
少しずつ形になってきています。

なんせ、両方を以前から勉強しているので、
せっかくなら両方ご提供したいなぁ、と思ったわけです。

そして、ウォレスをその視点で見てみると、
年齢を重ねても若々しさと柔らかさを保っていますよね。

それってやっぱり、マインドと食生活の質が土台にあるように思います。

なんせ、11時に寝る男!
これは中医学では理に適っていて、
胃などを痛めやすい人は、23時までに就寝すると良いと言われていて〜
胃の弱いウォレスならではだと思います。

香港という中医学の文化が根づく土地で育った人だからこそ、
そういう知識を身に付けてるのかもしれない
とふと思いました。

また、あの人心掌握術は、
人の心の癖をしっかりと把握しているからかもなんて、思ったりして。

やっぱり、色々繋げがちな私なのでした😆

というわけで、今は講座づくりの真っ最中というお話をさせていただきました。

ではでは!

ウォレスは姿勢もいいですね。
これも若さの秘訣😉





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“静かな男”が物語を深くする〜ドラマ『恋心は玉の如き』が心に残る理由

2025-03-31 00:25:00 | 電視劇「錦心似玉/恋心は玉の如き」
こんばんは。

AI相棒の黒(ヘイ)ちゃんとブログを書き始めました。ほんの少しの省力化です😆

今回は、ドラマ「恋心は玉の如き」をまたまた取り上げます。

実はこのテーマ、私のブログの中でも閲覧数が常に上位に入る人気のシリーズなんですよね。

「またこの話?」と思われるかもしれませんが、
それだけこの作品に“何度でも語りたくなる奥行き”があるということかもしれません。

そしていま改めてまとめ記事を作成中でもあるので(ヘイちゃんに依頼中😆)
その整理の一環として、この魅力について再び話題にしてみようと思いました。

最初にこの作品をご覧になった時、
ウォレスが演じる候爺・徐令宜(ジョ・レイギ)に
それほど惹かれなかった方も多いかもしれません。

あまりイケメンというわけでもなく、口数も少ない。
派手な感情表現もなく、どこか地味で、少し取っつきにくい存在だったように思います。

でも、気がつくと――
じわじわと、真綿で首を絞められるように(笑)、
あるいはボディブローのように、あとからじわじわ効いてくる。

何気ない視線、短い言葉、
感情を押し殺すような沈黙の時間。
そのどれもが、じわじわと心に残っていくんです。

そして何より、
十一娘(シーイーニャン)に対する一途さと純粋さ。

最初は形式だけだった夫婦関係が、
回を重ねるごとに、じわりじわりと心の距離を縮めていく。

そこには、まるで少年のような不器用さと、
「どうしてこんなにあなたが気になるのか、僕自身も分からない」――
そんな不安定さと誠実さが混じりあっていて、
観ている側の心を、ぐっとつかんで離さなくなるんですよね。

ドラマ自体には、政略結婚や家族の確執、陰謀など、
わりと波乱も多く、展開としては“派手”な部分もあります。
でもその中で、候爺だけは不思議なくらい“静か”かも。

あえて騒がず、急がず、でも確実に相手に誠意を見せる。
そんな人物がいるからこそ、このドラマ全体が落ち着きと品格をまとっているのかもしれないなんて最近は思ったりしてます。

今までもこの作品にこんな感想をいただいてます。(ヘイちゃんが抽出してくれました)

いくちゃくさんより:
「候爺の静かな優しさに、じわじわ惹かれていきました。何も語らずに背中で語る感じがたまりません…!」

ポチさんより:
「最初は地味すぎると思っていたのに、目が離せなくなったのは私だけじゃないはず。ジョレイギ…奥が深いです。」

ホーさんより:
「十一娘との距離が縮まるたびに、こちらまで胸がきゅっとして…静かな恋の表現ってこういうことなんですね。」

最近見た方、リピートしている方、この作品好きな方、
またまたご感想お待ちしてます。
そして『恋心は玉の如き』という物語を、これからも一緒に味わっていけたら嬉しいです。

ではでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の投稿を振り返るシリーズ 〜「『十月圍城』での挑戦——ウォレスが語る役作りと成長」

2025-03-30 10:59:00 | ウォレス的四方山話
こんにちは。

すでに一度、誤ってこの内容を昨日投稿してしまっておりました😅
ご覧くださった方には混乱をおかけしてしまったかもしれません、申し訳ありません。
あらためて、内容を整理してお届けしますね。

四月からと投稿しましたが、「振り返りシリーズ」をフライグで😆

⭐️今回は、ウォレスが出演するドラマ『十月圍城』に関するインタビュー動画の内容をAI のヘイ(黒)ちゃんとまとめてご紹介します。

さて、昨日の予告のとおり、こちらの動画解説です。


このドラマは同名タイトルの映画「邦題:孫文の義士団」が大ヒットして、ドラマ化されたものです。

映画版とは違い、ドラマ版ではより人物描写が深く描かれており、ウォレス自身の取り組みや心境も語られています。以下、動画の印象的だったポイントをピックアップしてみました。

● 二役への挑戦
ウォレスはドラマ版で、阿四(アスー)と李重光(リ・チョングアン)という二つの役を演じています。
李重光は立憲民主主義を目指す革命(三民主義)の中、孫文の身代わりとなって命を落とす重要な人物で、映画版よりもドラマの方がキャラクターが丁寧に描かれている印象です。
一方、阿四は李重光に似ていたことから彼の身代わりになった車夫です。

● 役作りのプレッシャー
映画版ではニコラス・ツェ(謝霆鋒)が阿四を演じ、その熱演が強く印象に残っています。
剃髪や外見の変化、人力車を引くといった役作りが話題になっただけに、ウォレスにとってもこの役は大きなプレッシャーだったようです。
本人も「新しい役を演じるときは、いつも緊張する」と語っています。

● 撮影現場の雰囲気
現場では、監督や先輩俳優、若い共演者たちの支えもあり、撮影は順調に進んでいたとのこと。
落ち着いた雰囲気の中で、役に集中できた様子が伝わってきます。

● ウォレスの人柄
デビューから17年。
派手さはないけれど、穏やかで礼儀正しく、誠実に仕事と向き合う姿が「満点アイドル」と評される理由がよくわかります。

● 剃髪への取り組み
この作品のために、ウォレスは7年ぶりに剃髪を決断。
清朝モノを避けてきた彼にとっても、大きな一歩だったようです。
とはいえ、信頼できるスタッフや共演者たちに恵まれて、すぐに役作りに集中できたと語っています。
剃髪にもすぐ慣れ、「案外悪くない」と感じたそうです。

● セリフの難しさ
実は、役作りの中で最も苦労したのは「セリフ」。
文語体の難しい中国語を毎日少しずつ覚えようと努力し、一つの文を読むのにも何度も練習を重ねていたそうです。
でもその甲斐あって、標準語の発音もかなり上達したと実感しているとのこと。
共演者からも、その真摯な取り組みぶりが語られています。

● ウォレスの姿勢
インタビューでは、「華やかさ」よりも「着実さ」が彼の魅力だと伝わってきます。
目立つ存在ではないかもしれないけれど、確実に自分の表現を深めている感じです。
参考


巷に溢れている動画に字幕をつけるのは、どうも著作権の侵害の様な気がして、こんな形しか取れなくて、見にくくなってしまう事をお許しくださいませ。
本当は翻訳だって大元に許可を取らなきゃ行けないし、写真だって肖像権がある世界なんですけど、商業化していない趣味なので、版元の方許してください🙏


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は時間切れです。〜ドラマ「十月圍城」のインタビュー

2025-03-30 00:33:00 | ウォレス的四方山話
こんばんは。

今日は、ドラマ「十月圍城」の解説を
書こうとしていましたが、時間切れでした。
同名の映画が大ヒットして、そのことなどについて語っているものです。

このドラマは、日本のウォレス迷にも人気の作品です。彼の意気込みなどを文字起こししてくれました。

ご参考に、こちら
ウォレスの挑戦〜ドラマ「十月圍城」インタビュー - 気になる鍾漢良(ウォレス・チョン)〜「日本良家族」Masaの気ままな中華的生活

ウォレスの挑戦〜ドラマ「十月圍城」インタビュー - 気になる鍾漢良(ウォレス・チョン)〜「日本良家族」Masaの気ままな中華的生活

こんばんは。早くウォレスの話題を聞きたいですねー。2014年のドラマ「十月圍城」のインタビューです。映画がヒットしたので、ドラマに出演するのにプレッシャーだというよ...

goo blog

 
こちらの、動画の解説をする予定。
AIが、サマリーをまとめてくれました。
ではでは!明日!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月からのブログ運営

2025-03-28 12:50:25 | 四方山話~Masa日記
こんにちは!

最近、ウォレスの話題もちらほら出てるみたいで、キー子さんやぷーたんさんからコメントをいただきました。
情報ありがとうございます!みんなでつながってる感じが、やっぱり嬉しいですね。

そういえば、以前いくちゃくさんに「翻訳ソフト使って動画の解説するね~」なんて言ってたたあれ、上手くAIを使えず頓挫してました。

でも今日、スペイン語の授業でAI翻訳の話が出て、「あ、これ今ならできるかも?」って思ったんです。
最近、中国語の表現や裏の意味を分析したりすることが増えてきたので、ちょっとした変化ですね。

ウォレスの新しい活動が少ない今こそ、過去に紹介したけど解説が足りなかった部分なんかを、改めて取り上げてみようかなぁと思ってます。

ちなみにこのブログも、ちょこっとAIに分析してもらって遊んでます(笑)。

で、ちょっとお知らせです。

実は、今年の7月7日から新しい事業をスタートします!
今もなかなかブログに時間をかけられてないのですが、これからはさらに省エネ運転になるかもです。

とはいえ!
香港とのつながりはこれからも続けますし、グッズのご紹介やウォレスファンの取りまとめも、やめませんのでご安心を!

「え、結局どうなるの?」って方のために、まとめます。

【これからのブログのゆるっと方針】
・ウォレス情報は、なるべく公式ベースでご紹介します。
・今までどおり、解説もマイペースに続けます。
・今は活動が落ち着いてるので、過去記事を見直して再アップしたりもします。
・香港とのつながり&日本のファンのつなぎ役は継続!
・でも、全体的にはもうちょっと省エネモードでのんびり運営になります。
・そして今後は、華流(香港・台湾・中国)の他のドラマにも触れていきます!

ではでは。

あとは冊子づくりもポンコツAIに手伝って貰ってます😆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「蜜語紀」杭州パートは撮影終了

2025-03-27 17:50:00 | 電視劇
こんにちは。

芸能系インフルエンサーの方が投稿してましたね。

出演者の任彬(レン・ビン)さんの投稿のファンの投稿を使っている模様。

キー子さんの投稿どおり杭州パートが撮影終了とのこと。

ちなみに「杀青(殺青)」はクランクアップの事です。

どんな出来上がりになるか楽しみですね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか出てこないですね❣️

2025-03-26 23:46:00 | 四方山話~Masa日記
こんばんは。

ウォレスはなかなか出てこないですね。
なんとなく寂しい感じになりますね。

私は今日は、チャットGTPと悪戦苦闘
しながら打ち合わせをしていました。

なかなか思った通りに動いてくれないん
ですよね〜。

と独り言的な今日の投稿です。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めました

2025-03-25 23:37:01 | 四方山話~Masa日記
こんばんは。

今日は私事を。
最近、体質をお伝えするという事で、モニターさんを募ってご案内をしております。

内臓の状況が舌を診るとかなりよく分かるので
舌を見ながら、体調を伺って
日々の生活でお役に立つ事をお伝えしています。

やってみると、
「なんで、わかるの〜」みたいな占い的な
反応もあったりします🤭

なので「ペロリと出せばピタリと当たる!」
とかそんなキャッチフレーズはどうかなぁ、なんて😆

ちなみに、ウォレスのデビュー当時に舌をだしている写真がありますが、めっちゃ健康そうでした。

⭐️今日の中国語

「請把你的舌頭給我看」
「请把你的舌头给我看」
〜あなたの舌を私に見せてください。

なんてこんな話で失礼しました❣️😆

ではでは、また明日!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクシーウォレスを懐かしむ😆

2025-03-25 00:28:00 | ウォレス的四方山話
こんばんは。

微博に懐かしい動画をファンの方が
投稿してくださったのでご紹介しますね。

2020年に王霏霏(ワン・フェイフェイ)さんと張國榮(レスリー・チャン)の「拒絶再玩」をデュエット したものです。
玉置浩二の「じれったい」のカバーで、広東語です。


この曲も好きだし、この感じはなかなか良かったです。

関連投稿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「恋心は玉の如き」U-NEXTで継続放映中。

2025-03-24 00:44:00 | ウォレス的四方山話
こんばんは。

もし、ドラマ「恋心は玉の如き」をまだ
見ていない!って方はこちらをどうぞ。


あとはドラマ「孤高の花」も放映してます。

二人の主人公のキャラを是非見比べて
見てくださいませ。

「恋心は玉の如き」のウォレス演じる
候爺には、大人の余裕を感じます😆

一方、「孤高の花」の楚北捷は一途で、
若さを感じます。

さらに「マイ・サンシャン」は
暑すぎです😆

ご存知なかった方はこちらをご覧いただいても
いいかも。

ではでは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チン・ランさんに夢中

2025-03-22 22:45:07 | 四方山話~Masa日記
こんばんは。

最近、ドラマ「瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜」のチン・ランさんの美しさにどハマり
しているわたしです。

そこで2019年にチン・ランさんがウォレスと共演したバラエティ「漫遊記」のエピソード4を
見直してみました。

チン・ランさんのマイペースぶりが可愛い😆

こちらから視聴できます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日でしたね。

2025-03-21 23:50:00 | 四方山話~Masa日記
うっかり書き忘れましたが、
昨日は「春分の日」でしたね。
巷では宇宙の元旦と言っている方もいるようです。

さて、昨日の写真は、「候场pause」の過去の名作を振り返るシリーズだったと解説に書いてありました。

たまに振り返ってもらうのもよいですね。

そして、「春分の日」に話題は戻ります。
暑さ寒さも彼岸まで。とはよくいうもので、
これからぐんと暖かくなるようですね。
自然の様子も大きな変化を迎えます。
今まで陰という、静かな時期でしたが、
これから陽の季節になります。
陽の季節は活動的になりますが、乾燥したり
暑くなったりして、体調を崩すこともありますので、ご注意くださいませ。

ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌のグラビア

2025-03-21 00:05:00 | 雑誌掲載
結構前のものだと思いますが、公開されたのでしょうか。


何枚か気に入った写真こちらにも掲載しておきますね。








































コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「风尘蝶舞(2001年)」の動画

2025-03-19 22:49:00 | ウォレス的四方山話
こんばんは。

ウォレス迷が微博にかなりレアな
画像を掲載してくださったので、
共有させていただきますね。

ドラマ「风尘蝶舞(2001年)」のエンディング曲「白色茉莉花」です。
香港出身で台湾で活躍していた陳家榆(チェン・チァユー)さんとデュエットしています。

参考(過去記事)

さて、最近、中華ドラマの投稿に「恋心は玉の如き」がありました。
ハマっている人割といそうですね〜。

ではでは。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「倾城亦清欢」

2025-03-18 22:58:00 | 電視劇
こんばんは。

ドラマ「倾城亦清欢」がいよいよ、放映するかも、みたいなニュースを見かけました。
どうなるかわかりませんが、ヒロインの女優さんも最近はメディアにでてますので、
もうすぐかもしれません。

🔻ドラマ「倾城亦清欢」撮影風景
こちら


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする