wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

アンメット ある脳外科医の日記 1〜3巻 漫画 ネタバレ感想

2024年05月15日 22時53分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
アンメット ーある脳外科医の日記ー 1〜3巻
原作、子鹿ゆずる
漫画、大槻閑人
今、ドラマやってます。

記憶障害のミヤビは、
1日ごとに記憶を失くすため
日記を書いて、
目覚ましに日記を読むよう書いてあり
毎朝 記憶障害であることを知り
日記で昨日までの出来事を記憶して
出勤している。

アメリカ帰りの脳外科医 三瓶は、
ミヤビは前日の記憶がなくても
前日に培った技術までは失っていないことを
証明して、ミヤビは手術を手伝うことに…。

そして、三瓶はミヤビの記憶障害は治ると言い
彼女に困惑と希望とを与える。


ミヤビの話を軸に、
脳に関する患者さんの話が1話完結モノで
進んでいきます。

脳関連の病気は突然のものが多く
緊急な手術シーンも多くてドキドキします。

脳の障害って、色んなのがあるんですね。


ドラマの方は、
ちょこちょこっと改変していたり
飛ばしてる(あるいは順番を変えてる)話も
ありますが、面白く見てます。



読者、視聴者目線だと
この物語の人物相関図が見えてるので
三瓶先生は良い人でミヤビを助けたいんだなと
思いながら見ることができるので、
ミヤビがなかなか信じれなかったり
信じないように誘導されてるのが
焦ったいと思いますが、
ミヤビ目線だと そりゃそうなるかぁとも思う。

でも、そっちに流されないでミヤビちゃん!
とドキドキしながら見ています。

目が離せないです。





           
           




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫生活5日目

2024年05月15日 16時24分00秒 | 子猫の保護
膝上でリラックスを覚えた!












可愛いしかない!

目もかなり綺麗になりました。
しかし、トイレでウンチが下手くそなのと
軟便なのとで毎度拭くのが大変です。

モリモリ食べてモリモリ出してくれてるのは
良いことですけどね。

出てなかったら、心配でキュッとなるんだから
ウンチまみれの方が笑えるから良し!


ヤンチャに走り回り冒険をして、
目を離すと何処にいるのやらで大変です。

意思表明も出来る様になり、
目薬嫌がります!
拭くのもだいぶ嫌がりだしたなぁ。

粉薬入りゴハンはモリモリ食べてくれるから
助かってます。

入ってない時の方がモリモリしてる気がする
のは気のせいと思うことにしよう。


遊びたいという気持ちの余裕が出てきてくれた
ようで喜ばしいけど大変です。

こういう時、
1匹保護は勝手に遊ぶが難しいのが難儀です。

なんか方法ないかなぁ。




てのひらねこ

軽いわぁ。
それでも390gまで増えました。

お腹ポンポコぽこりん。



         
          





         





        
          
        











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日イヴのトノ

2024年05月15日 06時08分00秒 | 2024年 猫のトノ様
5月12日、誕生日イヴなのに
トノにそっぽを向かれておりました。






“なんかよう?”
めっちゃ不機嫌です。

そりゃそうだ、
ネクストガードされちゃったんだもんね。


抱っこ拒否されること半日。

今回はちょっと短くて助かった。

今はもうベタベタ抱っこトノに
戻ってくれてます。

トノの癒しがないと耐えれない!



もうほんと子猫の軽量感が半端ないから
本気で抱きしめるわけにはいかないので、
思いっきり抱きしめられるトノの癒しの強力さ
レベル100って感じですよ!半端ない!



ありがとうトノ。
本当に助かってます。



今日も頑張ろ。





            


           
             
             



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする