新・CHOCOっと日記

カポエイラ、ザ☆バケッターズ、ゲーム、
子育て、バイクなど気が向いたら好きなこと書いてます

ジャッカル

2006-08-31 | CAPOEIRA
今日はトモノス最後の練習です。ということで、ラストホーダをやっちゃいました。この前のオープンホーダに来てくれたゲストにはお伝えしていたので、最後のトモノスを惜しむ面々が名を連ね、華々しく幕を下ろすことが出来ました。本当にありがとうございました。この土曜日からは心機一転、森之宮でのスタートです。張り切っていっちゃいましょう。
さてさて、おそらく鶴橋にはなかなか足を運ぶ機会がなくなるのではということで、オープンホーダや練習後に散々お世話になったチヂミ屋のお母ちゃんのところへ飲みに行こうってことになりました。以前に、鶴橋の高架下でお母ちゃんを見かけたという情報を元に、ある店を訪ねました。昔のチヂミ屋さんをたたみ、装い新たに店を始めたことは知っていたので、その店がお母ちゃんの新しい店だと思い意気揚々入って行ったのです。
するとどうでしょう。知ってる顔が一人もいないでやんの。やられたー。


ジャッカル注意報発令です!!

どう考えても、どんだけバナネイラしても、ここは場末のスナックにしか見えないぜ。


でも、この人だけは似合っていました。元祖場末スナックママ・Kずみちゃん。
おーやんふぃーふぃー最高。


鶴橋最後の夜は、最後までオチつきの楽しい夜でしたww。

ジャッカル、恐るべしでござる!!

大正最後の夜とオープンホーダ

2006-08-28 | CAPOEIRA
土曜日はカルチャースペース元氣を利用する最後の日だったので、軽く体を動かした後、1時間以上ゲームをしてました。短い間とはいえ、トモノス廃館問題からのピンチを見事に救ってくれた施設です。広い室内と前面鏡張りの壁、冷暖房完備と文句の付けどころがありませんでした。唯一の心残りは、さいとうたかおの「サバイバル」を読破できなかったことですww練習後は大正駅周辺での最後の打ち上げってことで、初めてはいる沖縄料理屋さんに直行。今まで、なぜココに入らんかったんやと腹が立つくらいウマい料理がわんさか。ここのもずくの天ぷらとラフテーとキムチの炒め物のラフキムチャンプルが最高。おかわりしました。練習で大正に来ることがなくなったとしても、またこの店に食べに行きたいっす。
日曜はオープンホーダ。この日は、前日の練習ゲームが面白かったこともあり、プレーヤーとしてのテンションが上がり気味。しょっぱなにグンガを持ってしまうとなかなか体を動かせないので、今日はちょいとグンガから遠巻きでいたんですが、誰もグンガにサワろうともせずwwたしかにルールや歌を知らないと持つことは難しいし、重圧になるかもしれないけど、ビリンバウを弾けて歌をリードできる人は、積極的にビリンバウをとりにいってくださいね。で、うちのグループの場合、メストレ・ジョァン・ピケーノのホーダの流れを汲んでいるので、ホーダの際、女性はグンガをサワレないことになっていますが、「なんで、グンガ弾かしてくれへんの!!」的なヒッチーニャのような気迫を出してみましょうww。いやしかし、女性陣の技に殺気がでてきてますね。めきめき頭角が現れている証拠ですかね。うちの女性陣のジンガはかっこいいですが、まったくかわいくないです。バリバリのオヤジ系です。いや、すばらしい。

ホーダの写真がきました

2006-08-23 | CAPOEIRA
ウェディング・ホーダの様子を入手しました。
写真提供してくれたMえひらさん、Tかまつさん、本当にありがとうございました!
で、CD-ROMの中の画像にほとんどMつむらのボロ泣きショットが混じってますねぇww。あいつの式の時は、めちゃくちゃ泣かしたろ♪









本当にありがとうございました

2006-08-21 | 雑談


今日はうれしい限りの二日酔いと睡魔でヘロヘロです。昨日のパーティーは楽しくて楽しくてしょうがありませんでした。ご出席いただいた皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?準備にかけた時間は膨大だったものの、本番は本当にあっという間でしたよ。久しぶりに会う野球部のメンバーにも会えたし。みんなしばらく見ないうちにヒトマワリもフタマワリもでかくなってたけどねww。苦労したレインボー・カシシもみんな忘れずに持って帰ってくれたようで、ホッと一安心。作った甲斐がありました。

当日、喜んでビデオとカメラの撮影を快諾してくれたGくとリーダー。仕事がはやいわ。ホーダでは久しぶりにGくとさんのパワフルなラダイーニャを久しぶりに聴けて感動しました。しかもジャパニーズ・バージョン。やばかった。やっぱ、Gくとさんは声を張り上げた方が格好いいっすよ。ウチのオヤジもオカンも歌のうまい人やなぁって感心してましたよ。ココに掲載している写真は全部、リーダー撮影の写真をアップしたものです。何を写しているかわからない前衛的な写真もありましたがww、その楽しい瞬間がそのままでつまっていますよ。

忙しい合間をぬってビックリするくらいそろったコンビネーションを見せてくれたJんじとIわかつのお二人さん。あれだけピッタリの二人の踊りを見たのは初めてでしたww。ある意味新鮮でしたよ。でも、パーティーの出鼻をビッと引き締めてくれたこと、本当に感謝しています。



入院中にもかかわらず、ベッドの上でこの日の為に曲作りをしてくれたNみさん。まさかあそこで、あんなにセリフがガツガツ出てくるとは思いませんでしたよ。当日は最後まで付き合ってくれて、次の日は無事だったのでしょうか。Tかちゃん、ごめんねww。



ホーダも本当に楽しかった。もっと、みんなとジョーゴしたかったです。タキシードがずぶ濡れになりましたが、それもまたうれしい限りです。ジョーゴしたみんなからはたくさんイイ蹴りをいただきましたww。
かなり挙式では緊張しましたが、パーティーは本当に時間のたつことも忘れるくらい、あっという間の楽しい時間でした。



当日は36度をこす超真夏日。汗だくになりながらも、暑い暑いと文句を言いながらも、みなさんの温かい気持ちはヒシヒシと伝わってきました。みなさん、本当にありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします!
またこの後も、撮影した写真が出来上がったらアップします!

ザ☆バケッターズ通信

2006-08-09 | ザ☆バケッターズ
来月のライブ告知です!時間があったら是非来てくださいねー。まっ昼間です(笑)酒盛りできるでしょうか。

「Passa Tempo」
2006.09.16.Sat
@鰻谷sunsui
open/14:00~
ADV/DOOR...1500/1800
15:00~ザ☆バケッターズ
前売り料金をご用意しときますので、メールor書き込みしてください!よろしく~♪
Muito AXE! CHOCO

新開地にて

2006-08-06 | CAPOEIRA
やっぱりストリートでホーダするのは気持ちいいですねぇ。公園とかでなく、街中でやるカポエイラは格別でした。あ~ぁ、Tきさん。お楽しみがまだあったのに先に帰っちゃってぇ~ww。しかし、イベント先発隊の6人でステージに上がったときはどうなるかと思いましたよ。体びっしょびっしょのままだったので、風邪をぶり返しちゃいました。あーべーまーりーあー。また外でしたいね~。