goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

初めての縦走計画

2008-09-06 | トレッキング&温泉
8月のお盆休み、実は山へ行っていました。
お盆休みの前日に大腸の内視鏡検査もあったので、大事をとって1日おいてからの出発となりました。

8月10日(日)
家から糸魚川まで下道でのんびりとドライブ。
糸魚川ICから高速に乗り、途中買い物をするため滑川ICで降りる。

--------------

本当は、時間もあるので立山に行きたかったのですが、さすがにお盆に登るのは・・・ということで、比較的空いているだろう薬師岳~雲ノ平~水晶岳までの往復を計画しました。

今シーズン初のテント泊トレッキング。
しかも、初めての縦走で移動距離が長い。
さすがに不安になったので、師匠に電話してみました。

師匠からは、朝日岳、飯豊連峰などを薦められました。
そういえば、父もよく初級者の女の子と行くなら白馬岳~白馬大池あたりと言っていたなぁ。
ものすごく喜ばれるらしい。きゃーきゃー大変らしいが(景色の素晴らしさに)。
で、一昨年に白馬大池に行ってきました。

今年は運動もほとんどしていないし、体力的に自信もない。
こんなんで果たして山に登れるのだろうか。
不安なまま登っても楽しくないだろうし・・・。
かなり悩みました。

しかし、一旦準備を始めると、不思議とだんだんワクワクしてきたのです。
よし!登るぞ!
無理そうだったら、引き返せばいい!時間もあることだし。

ということで、結局当初の計画通り、ひとまず薬師峠のキャンプ場まで行くことにしました。

--------------

富山市内で買出しをし、有峰林道(有料:1,800円)を通り、折立のキャンプ場を目差します。





折立に到着。
比較的空いてるとは聞いていたが・・・。
車は道路にまで溢れていた。やっぱりお盆ですねー。

しかし運良く?キャンプ場前の駐車場に車を止めることができました。
周辺を少し偵察してから、テントを設営し、乾杯~


          基本は500ml缶です。

おやおや?
テントの色がいつもと違うことに気が付きました?
そういうことなんです。買っちゃいました。

今までのモンベルのテントは、これから始めたいという友人に譲ることにしました。


      18:30頃のテント場。空いていました。

家で採れた大量の枝豆をつまみつつ、だらりと飲む。
夕食はコンビニで買ってきた蕎麦を食べました。

翌朝起きると、テント場のど真ん中で野宿しているグループがいました。
すごい!初めてみたー。



久々のトレッキングなので、思いのほか準備に手間取り・・・。
5時に出発する予定が気が付けば5時20分。



5時30分。さぁ出発です!


(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする