はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

浜村淳さん&藪本市長

2010-01-23 00:19:19 | 三木市
昨年11月から三木市内あちこちで見られた
藪本市長と浜村淳さんの写真が入った市民の会の立て看板、
実はこの開催日は選挙が終わってからの今日(22日)でした。

ということで、三木市文化会館へ行ってきました。

超満員でした。座席もありませんでした。
もう少し遅かったら、中に入ることも叶わないところでした。

あなたなら、座席がない場合、どうやって見ますか?

(1)階段通路に座って
(2)一番後ろで立って
(3)会場外に設けられたスクリーンを見る
(4)その他

私は(4)。
少々ためらいながらも、下手の花道に座って見ました。

内容は、今回の選挙戦に対するお礼のようなことがほとんどでした。
最後のほうに少し決意表明をしておられました。

「新しい船出、未来に向かって三木の街を次の世代にバトンタッチしたい」
選挙戦のときとは違い、和やかな雰囲気のまま始まり、終わりました。

にしても、浜村淳さんは、
容姿こそ年相応になりましたが、しゃべくりは相変わらずの名調子♪

ん?(驚)

藪本さん、選挙期間直前だけブログ?!知りませんでした。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿~celebrate | トップ | 久々!三田屋バイキング »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開催されたのですね (仕事人のMASA)
2010-01-23 03:17:40
この手の連名演説会は
たいてい中止になる事が多いのですが(苦笑)

相手委が浜村準さんだったので
開催されたのですかね?

満員の時は内容にもよりますが、
一番後ろに立ってみる事が多いかな。
ラジメニアの記念イベント
オリックスの観戦がかつてありました、

「次の世代」云々
じんかげさんに期待してるかもね(笑)
アムラー (年賀状ですみません)
2010-01-23 06:43:49
田村…いや、たむろして檀上へ♪

(^-^)/
シークレットブーツ (ジョー)
2010-01-23 11:58:20
見た目は年老いても、変わらない部分もありましたか(笑)
ベストポジションで見てましたね。さすがです。
(2) (とっとこ吉太郎)
2010-01-23 12:23:23
壁∥ー)ありがとう~♪

浜村氏、市長を差し置いて、しゃべりっぱなしじゃ
なかったのかしら?( ̄∀ ̄)
もちろん (うるは・くれない)
2010-01-23 18:22:03
帰る♪
(2) (ユウトはん)
2010-01-23 23:17:42
島田紳助監督の映画「風/スローダウン」の劇中で
浜村さんが、電車の踏切のレールの隙間に
靴のソールが、はまり込み「助けて下さいー!」と
叫ぶシーンがありますが
あり得る光景だと、思います。

ほかにも、問題はあります。
食事中の方には、恐縮ですが和式トイレでしゃがむと
前に、つんのめりそうに、なりますし
第一、カカトの高さから、本人の身長が伺えるのも…。

近年では、靴のカカトだけでなく、ソール全体も底上げして
靴の縫製を工夫して、底上げ分をカムフラージュする。
シークレットならぬ、マジックシューズもあります。

浜村さんがシークレットを使い続けるのは、便利以外にキャラ作りなども
あるのでしょうね。

かく言う私は(2)ですが、場合によっては
(4)前日から並ぶ、も有りかと(爆)
同じ位置の4番 (ぱんだあ~る)
2010-01-24 00:24:06
ばんわ~。
階段通路だと邪魔になりそうだし、
一番後ろは全然見えそうに無いから個人的にアウト。
本人がいるのにモニター越しってのもねぇ・・・
三木市民 (ですぱっちゃ)
2010-01-24 16:21:16
浜村純さんが来る事をすっかり忘れておりました。ついでに私が三木市民という事も忘れておりました。三木市の中心街に行くよりも
神戸市に行く方が断然近いので・・・・
(2)うしろ (fuji-take)
2010-01-24 17:49:03
行ってみたかったです。
シークレットブーツも観客へのサービスでしょうね。

やぶもとさんブログ初めて実物見ました。
知らんかった。。。
ありがとう (かのけい)
2010-01-25 00:09:13
そもそも行かない♪


(^-^)/オナゴヤナイト

コメントを投稿

三木市」カテゴリの最新記事