最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句694b「涅槃西風レコード針の浮き沈み」(『遠景』2025)(鎌田透次) 24時間前
-
■挿絵俳句694a「傘の柄を肩に持たせて弥生尽」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4日前
-
■挿絵俳句693b「ぎざぎざの郵便切手きさらぎの」(鎌田透次) 6日前
-
■挿絵俳句693a「一叢の雪柳より旅始まる」(『遠景』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句692b「花三椏ところどころに二又も」(『遠景』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句692a「物干に白布を垂らす彼岸かな」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句691b「彼岸西風襖ガタガタさせに来よ」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句691a「春場所の力士のタオル萌黄色」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句690b「潦の温みを指で測りけり」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句690a「助手席に凹みを載せて辛夷街道」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4週間前
「特集俳句」カテゴリの最新記事
■特集俳句694「永き日の地に倒れたるままの杖」(鈴木六林男)
■特集俳句693「虻生る烈風はたと絶えし昼」(米谷静二)
■特集俳句692「腹這へば乳房あふれてあたたかし」(『鯨が海を選んだ日』2002)(土肥...
■特集俳句691「春の猫抱いて川幅ながめおり」(『和栲』1983)(橋閒石)
■特集俳句690「倒木がふたたび倒れてみたき夜」(澤好摩)
■特集俳句689「晩学や絶へず沖より春の波」(『未来図』1976)(鍵和田秞子)
■特集俳句688「春闘や電車の腹の文字太し」(田川江道)
■特集俳句687「囀をこぼさじと抱く大樹かな」(『続立子句集第一』1947)(星野立子)
■特集俳句686「春昼や魔法の利かぬ魔法瓶」(『暦日抄』1965)(安住敦)
■特集俳句685「水鳥は無數の壜のすれあふ音」(竹中宏)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます