俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句444・光彩16・巽巨詠子1・2019-08-14(水)

2019-08-14 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句444・光彩16・巽巨詠子1・2019-08-14(水)
○「じゆんさいの光るをすゝり山を愛す」(巽巨詠子1)
○季語(じゆんさい・三夏)(→「俳句季語一覧ナビ>愛すを使用した俳句」より引用)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:蓴菜沼に盥舟をうかべて採る「じゅんさい」。つるんとした食感が夏の風物詩となっている。秋田出身の作者の、愛すべき郷土の名産を詠み込んだ句であります。

 

●巽巨詠子(たつみきょえいし)(1917※~1996)
○好きな一句「煖炉焚け焚け赤ん坊生る」2
○季語(煖炉・三冬)(→「現代俳句データベース」より引用)

【Profile】:秋田県出身。1941年除隊すると、教職を捨てて上京し、→吉田冬葉のもとに寄食し師事。「あざみ」創刊に参加。1947年、俳誌「高秋」を創刊、1950年後継誌「幻魚」創刊。秋田県の多くの俳人に影響を与えた。「小熊座」主宰→佐藤鬼房は、巽巨詠子を「ゴム長のかの風狂よ羽後とんぼ」と詠んでいる。(※生年の1917は死去年と死去年齢から推定)

コメント