俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句069・不明08・岸本尚毅・2012-01-05

2012-01-05 00:48:36 | 方法俳句

●方法俳句069・不明08・岸本尚毅・2012-01-05


○「ざっくりと割たるものを闇汁に」(『舜』1992)(岸本尚毅01)

○季語(闇汁・三冬)

【鑑賞】:「闇汁」とは、持ち寄った食材を暗闇の中でごった煮し、何が入っているかわからないままに食べるもの。時に食材でないものが入ることも。「ざっくりと割れた」ものが何であるかは不明。まさにそれが闇汁。

 

岸本尚毅(きしもとなおき)

○好きな一句:「手をつけて海のつめたき桜かな」(『舜』1992)02

季語(桜・晩春)

【Profile】:1961年、岡山県出身。中学校の時から句作を始め、東大俳句会に参加。→赤尾兜子の「」を経て昭和56年、→波多野爽波に師事し「」に入会、のち同人。句集『舜』で第16回俳人協会新人賞。→田中裕明の「ゆう」に創刊時より参加。後、→有馬朗人の「天為」、および→斎藤夏風の「屋根」の同人。「屋根」終刊、→染谷秀雄の「」参加。妻は俳人の→岩田由美

岸本尚毅掲載句

03水汲んでつめたき手なり立葵(『鶏頭』1986)(立葵・仲夏)〈五感85・冷感8〉2012/7/9

04一陣の落花が壁に当る音(『舜』1992)(落花・晩春)〈特集168・数詞の一〉2014/4/4

05おのづから重きに歪む茅の輪かな(茅の輪・晩夏)〈五感655・質感84重40〉2024/6/30

コメント