
たまたま知ってしまったんだけど、ノーベル賞作家大江健三郎と悪役なんかで知られた俳優成田三樹夫が同年同日(1935年1月31日)生まれだって、はじめて知りました。ちなみに、大江が一浪で東大、成田が現役で東大でもすぐ中退。
生前、自分の学歴を隠していたという成田三樹夫だけど、隠していなくたって、成田三樹夫の方が地頭よさそうだって、なんとなく印象でわかりますよね。
で、わたしの好きな男優のなかでもかなりの上位に入る人です。というのも、ちょっと今ではいないタイプの鋭さがあるでしょ。それに怖い!たけしの『アウトレイジ』に出てくる俳優全員束にしても敵わない怖さがある。往年の勝新、松田優作と互角のワルを演じられる俳優って、今の強面俳優の中にもいないんじゃないでしょうか!小賢しいレベルで、クイズ番組に出る俳優はいるけどね~。
ということで、成田三樹夫関連では、鹿島茂さんの本が詳しいです。
なお、ちなみに大江健三郎、嫌いじゃないですよ。江藤淳がぼろくそにけなした『叫び声』だって好きだったし、『万延元年のフットボール』も初期の「人間の羊」みたいな短編や、後年の連作『「雨の木」を聴く女たち』も好きだったんですから。
本当は稲垣足穂的なマイナー作家的資質の人だったと思うんですけどね~。違いますかね。似たようなことは三島由紀夫にもいえると思うんだけど・・・。右にせよ左にせよ、大きいものを背負いすぎちゃった人の悲劇という感じがしなくもないなあ~。
ま、どうでもいい話ですが・・・。
生前、自分の学歴を隠していたという成田三樹夫だけど、隠していなくたって、成田三樹夫の方が地頭よさそうだって、なんとなく印象でわかりますよね。
で、わたしの好きな男優のなかでもかなりの上位に入る人です。というのも、ちょっと今ではいないタイプの鋭さがあるでしょ。それに怖い!たけしの『アウトレイジ』に出てくる俳優全員束にしても敵わない怖さがある。往年の勝新、松田優作と互角のワルを演じられる俳優って、今の強面俳優の中にもいないんじゃないでしょうか!小賢しいレベルで、クイズ番組に出る俳優はいるけどね~。
ということで、成田三樹夫関連では、鹿島茂さんの本が詳しいです。
なお、ちなみに大江健三郎、嫌いじゃないですよ。江藤淳がぼろくそにけなした『叫び声』だって好きだったし、『万延元年のフットボール』も初期の「人間の羊」みたいな短編や、後年の連作『「雨の木」を聴く女たち』も好きだったんですから。
本当は稲垣足穂的なマイナー作家的資質の人だったと思うんですけどね~。違いますかね。似たようなことは三島由紀夫にもいえると思うんだけど・・・。右にせよ左にせよ、大きいものを背負いすぎちゃった人の悲劇という感じがしなくもないなあ~。
ま、どうでもいい話ですが・・・。
![]() | 昭和怪優伝 - 帰ってきた昭和脇役名画館 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論新社 |
![]() | 怪談おとし穴 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() | 鯨の目―成田三樹夫遺稿句集 |
クリエーター情報なし | |
無明舎出版 |
![]() | 叫び声 (講談社文芸文庫) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます