goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

8月1日(水)のつぶやき その1

2012-08-02 02:00:06 | 日日雑記
12:46 RT from web  [ 7 RT ]
補助金はカットしながら、文楽への「ふるさと納税」は認めてるんですね。ブラックユーモアとしては出来すぎてます。... fb.me/1nyuk3R66
犬丸治さんのツイート

12:49 RT from web  [ 24 RT ]
改めて、橋下氏の敬愛する堺屋太一氏考案の「大阪十大名物」を掲げます。このような「遅れて来たハコモノ」発想と、文楽保護と、大阪市民は、いや国民はどちらを選択されますか? pic.twitter.com/bDwC02db
犬丸治さんのツイート

12:56 RT from web  [ 14 RT ]
「大阪十大名物」構想って、お笑いの人たちの言う「出落ち」だよね。
小田嶋 隆さんのツイート

17:45 RT from web  [ 18 RT ]
道頓堀プール、でTwitter検索したら、ほぼ100%近くが懐疑的な意見であった。どこから70%の支持を得た、という情報が出てきたのか不思議。
大阪市内の中小企業経営者さんのツイート

19:34 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin @tetunekotaro 今の文楽だって木戸銭で原則まかなっています。また、海外のオペラハウスには多額の公的資金が投入されていて、その都市のシンボルのような扱いを受けています。おっしゃる「違和感」は残念ながら国際標準ではない。

19:40 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin @tetunekotaro文楽を知らないのもいい加減にしてください。人形遣いで顔を出しているのは「主遣い」です。義太夫を語っているのが「大夫」です。野球のルールも知らないひとが野球を語っているってところですね。女性を土俵に上げろという議論とおんなじですよ。滑稽。

21:22 from Tweet Button  [ 4 RT ]
あらためて悪い冗談としか思えないけど、大阪の人が考えて決めてください。ホストが飛び込んだりするのかね?しかし、これが維新とか志士とかの考えることなんだ?!「道頓堀プール化プロジェクト」道頓堀プールのイメージ図 - なんば経済新聞 namba.keizai.biz/photoflash/282…

21:23 from web  [ 1 RT ]
橋下みたいな政治家が国政に力を持つと、フィルムの劣化や保存が問題になっている映画みたいな文化の助成も影響を受けるかもしれない。橋下なんて、黒澤明はさすがに知っているだろうけど、溝口健二なんて知りそうにないですから。ましてや、溝口が今なおヨーロッパでどれだけ尊敬されているかとかね。

21:24 from web
今の大衆が知らない古い映画などどうでもいいとか言い出したら、シネマテークを持つフランスあたりから国際的な非難を浴びるでしょうね。でも、橋下が言っている行政の文化保護の議論は、敷衍するとそういう話になりますよ。今の「大衆」にウケなきゃだめで、その「大衆」の代表が橋下自身なんだから。

21:29 from web
@nakamiya893 人格障害者とは失礼ですね。

21:32 from web
ウヨクとか保守って、本当は着流しに俳句をひねり出したり、義太夫をがなったりする人のことをいうんじゃないですかね。サングラスに君が代はちょっと違うと思うんじゃないか。それに中島貞男監督の『日本暗殺秘録』を観てもわかるけど、経済人を狙ったりするもので、レッテル貼りなんかはしないよね。

21:48 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin @tonden2 道州制の進むヨーロッパでは地域や都市が地元のオペラハウスや劇場を支援していますが、地方分権を唱えるあなたが、地元の文化の保護を拒否して国の役割だという。何か矛盾していませんか?

22:23 from gooBlog production
雷蔵ファンのわたしが選ぶ裕次郎主演作 blog.goo.ne.jp/virginia-woolf…

22:25 from web (Re: @nikkatsu100
@nikkatsu100 @wowow 自分なりに裕次郎作品を選んでみました。ご参考に!⇒ 雷蔵ファンのわたしが選ぶ裕次郎主演作 blog.goo.ne.jp/virginia-woolf… @kirareotomiから

22:29 RT from web  [ 10 RT ]
橋下は、道頓堀プールなんて本当にやる気はないと私は見ています。このことでマスコミが騒いでる間に、着々と瓦礫受け入れの準備が整えられている。他にもとんでもない条例案をまた出すかもしれない。橋下の動向に注意しておくべきでしょう。
John Smithさんのツイート

22:44 RT from web  [ 1 RT ]
ゴア・ヴィダルついに…。天敵カポーティがあの世でアップを始めているはずだわ。Studio54で決戦だわ…。
Monocoさんのツイート

22:47 from Tweet Button
直接関係ないけど、川本三郎翻訳の『カポーティとの対話』ってなぜ文庫にならないのかな?この本でヴィダルの名前を知りましたよ。米作家ゴア・ヴィダル氏、86歳で死去 マルチな才能で活躍 cnn.co.jp/usa/35019941.h… @cnn_co_jpさんから

22:50 from Tweet Button
この人の訃報以上に驚いたのが享年。「ラ・ジュテ」と「AK」見直してみようかな?「ラ・ジュテ」クリス・マルケル監督が死去 #映画 #eiga eiga.com/l/9r64D

22:51 RT from web  [ 3 RT ]
「マスターズ・オブ・カットvol.2」が10月にポレポレ東中野で開催されるとの事で、強烈に楽しみ。日活ゆかりの辻井正則、鈴木晄、井上治、鍋島惇の4氏の特集とはまさに垂涎もの。下手したら有楽町の日活特集以上に意欲的なプログラムになる事も予想される。日活100周年特集に伏兵あり!
hamanokaniさんのツイート

22:52 RT from web  [ 70 RT ]
そんな話はどうでもいいけど、原子力規制委員会の人選はひどいね。田中と更田と中村。あまり適格性の議論に踏み込むとどうかな。それより、国会事故調が言った「第三者による選考委員会を経てない」という外形基準で批判したほうが強いように思う。もっとも更田と中村の法律違反は明確。あと田中は?
長谷川幸洋さんのツイート

23:03 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin @marutanoji 三谷氏の公演はパルコ劇場の三作品連続上演の一つとして企画されたもの。リスクだの旗振りとだのという前に、公演内容自体をよく調べたらどうですか?伝統芸能に限らず、橋下市長は自腹で演劇をご覧になったことがないのでは?演劇の興行について無知です。

23:19 from web
橋下氏は自分に都合の悪い返信を消しちゃってるみたい。もう何回でも返信しますよ。やってることが姑息ですからね。

23:23 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin 三谷氏の公演はパルコ劇場の三作品連続上演の一つとして企画されたもの。リスクだの旗振りとだのという前に、公演内容自体をよく調べたらどうですか?伝統芸能に限らず、橋下市長は自腹で演劇をご覧になったことがないのでは?演劇の興行について無知です。

23:34 from web (Re: @t_ishin
@t_ishin 三谷氏の公演はパルコ劇場の三作品連続上演の一つとして企画されたもの。リスクだの旗振りとだのという前に、公演内容自体をよく調べたらどうですか?伝統芸能に限らず、橋下市長は自腹で演劇をご覧になったことがないのでは?演劇の興行について無知です。

23:40 RT from web  [ 4 RT ]
橋下氏からリプが来たと思ったら、橋下信者中宮崇の公開リスト「人格障害者」に加えられたw。せっかくのご招待だが、楽しいご招待ではないのでブロックした。こういう形の人の侮辱の仕方があるとはとても参考になった。もっとも、使ったら人格疑われるから使わないけどw。
たのじさんのツイート

by kirareotomi on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷蔵ファンのわたしが選ぶ裕... | トップ | 8月1日(水)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日日雑記」カテゴリの最新記事