
またぞろJASRAC批判のフラッシュがトレンドランキングに出てきたんだけど、相変わらず的外れな批判ばっかり。まともな大人がこんなものに同調している様を見ると、郵政民営化のときの馬鹿騒ぎが思い出されますね。
もう面倒くさいので、いちいち説明はやめますが、著作権法、音楽業界のルール、ネットと著作権の関係について、まじめに考えてからJASRACを批判すべきなんじゃあないでしょうか?見渡したところ、論評に値することを書いているブロガーって皆無じゃないかな?
まあ、いろんな意味で、日本人のリテラシーについて考えされられました。もう、この件の記事はこれで打ち止めかな。
尚、過去に書いた記事はコチラ↓
頓珍漢なJASRAC批判!
やっぱり頓珍漢な、JASRAC批判。
JASRACが漫画の権利も守るといってるバカ、カス
イタイ会話。
PS:全然関係ないオマケ!
もう面倒くさいので、いちいち説明はやめますが、著作権法、音楽業界のルール、ネットと著作権の関係について、まじめに考えてからJASRACを批判すべきなんじゃあないでしょうか?見渡したところ、論評に値することを書いているブロガーって皆無じゃないかな?
まあ、いろんな意味で、日本人のリテラシーについて考えされられました。もう、この件の記事はこれで打ち止めかな。
尚、過去に書いた記事はコチラ↓
頓珍漢なJASRAC批判!
やっぱり頓珍漢な、JASRAC批判。
JASRACが漫画の権利も守るといってるバカ、カス
イタイ会話。
PS:全然関係ないオマケ!
![]() | アホでマヌケなアメリカ白人柏書房このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます