goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

NHK「プロフェッショナル」特番の玉三郎

2015-10-26 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
ナインティナイン岡村隆史が出演した「プロフェッショナル」の特番、観ました。予想したより良い番組だったんですが、なんといっても玉三郎でしょう。ということで、雑感のみ。 . . . 本文を読む
コメント

来年一月の新橋演舞場

2015-10-23 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
毎年恒例になってきた海老蔵の座頭公演ですが、今年は古典に回帰ってところでしょうか。でも、意外性がなさすぎるね~。ということで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

BS日テレの海老蔵の特番、観ました。

2015-10-21 22:01:22 | かぶき讃(トピックス)
面白く観ました。簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」チーム出演の、フジテレビ「VS嵐」を観た!

2015-10-16 20:51:29 | かぶき讃(トピックス)
皆でゲームをやる番組なので、深い何かが語られたわけではないけれど、座頭=船長?の猿之助の元気さ、明るさが印象的でした!簡単な感想っ . . . 本文を読む
コメント

来春の浅草歌舞伎の情報UP

2015-10-09 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
演目は出てないけど、情報が歌舞伎美人にUPされましたね。しばらく、浅草歌舞伎も行ってないけど、一月は忙しいですから。というわけで、雑感のみ。 . . . 本文を読む
コメント

クロワッサン特別編集「古典の男たち」はよいです!

2015-10-06 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
死んじゃった人のインタビューが結構載っていて貴重だというのは取り澄ました言い方で、もうちょっとセンチメンタルな意味でよいです。雀右衛門の「ほんとに、今年の正月ですよ、なんだか、少し先が見えてきたような気がしました」って、80歳の時のインタビューですから、こういう謙虚な役者の生の舞台に接することができてよかったなと。税込1200円という価格もこの手の本にしては良心的! . . . 本文を読む
コメント

歌舞伎座12月の演目決定

2015-10-02 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
今年は最後も玉三郎。歌舞伎回帰、古典回帰ということなんでしょうか。積恋雪関扉と妹背山の御殿というのは、好きな人にはこたえられないですね。ということで、雑感のみ。 . . . 本文を読む
コメント

橋之助、来年10月に芝翫を襲名!

2015-09-25 23:55:48 | かぶき讃(トピックス)
おめでたいお話ですね。埋もれつつある立ち役としての芝翫型の芝居復活を期待します。しかし、息子たちの名前が紛らわしいなあ~。 . . . 本文を読む
コメント

「密着 市川染五郎 KABUKI in Las Vegas」(NHK)を観て。

2015-09-12 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
歌舞伎美人のニュースでしか情報を持っていなかったので、興味深い番組でした。染五郎の奮闘には脱帽するものの、今後の歌舞伎演出にとって、こういう方向性はどうなのか、考えさせられたりはしますよね。ということで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

山本周五郎の「先代萩」劇評

2015-09-11 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
今月上演中の芝居「伽羅先代萩」といえば、悪役は仁木弾正ですが、仁木のモデルになった原田甲斐を擁護する立場で書かれたのが、山本周五郎の小説『樅の木は残った』だということは、ご存知の方も多いことでしょう。で、その山周が菊五郎劇団の「先代萩」を観た感想を書いた文章があったんですね。これがまた言いたい放題!面白く読ませていただきましたよ。ということで、簡単にその感想。 . . . 本文を読む
コメント

来年の三月は雀右衛門襲名なんですね。

2015-09-08 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
さりげなくチラシがアップされてたんで、いよいよ三月かと。歌右衛門襲名より先になっちゃったんだなということと、ジャッキー&トミーの時代も遠くなるなあ~という感慨も。でも、わたし、芝雀好きなんで、襲名興行が楽しみです。演目は何になるんですかね~。 . . . 本文を読む
コメント

今年の南座の顔見世

2015-09-06 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
演目が発表になりましたが、海老蔵は勧進帳だけなんだ~。というわけで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

サワコの朝の吉右衛門、観ました!

2015-09-05 14:13:02 | かぶき讃(トピックス)
贔屓にしてるからというのもあるけど、やはり、この人は素顔も素敵ですよ。娘にも後輩にも気を遣っちゃって。ということで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

伊勢音頭の予習

2015-09-04 20:41:33 | かぶき讃(トピックス)
国立劇場では、今月は文楽、来月は歌舞伎で、「伊勢音頭恋寝刃」の上演がありますが、江戸時代のお伊勢参りについて予習しておこうかと思っています。ということで、若干の参考文献。 . . . 本文を読む
コメント

11月顔見世歌舞伎の演目発表。

2015-09-03 21:44:57 | かぶき讃(トピックス)
すでに話題になっていますが、十一代目團十郎50年祭ということで、祖父を崇拝する海老蔵にとっては、息子の初御目見得も含めて感慨深いんじゃないでしょうか。ということで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント