年末の訃報でタイミングがずれちゃったんですが、だいぶ舞台から遠ざかっていたひととはいえ、音羽屋の世話物の脇役といえば、長らくこの人だったんじゃないですかね。ということで、ご冥福を祈り致します。 . . . 本文を読む
たまたま、関容子さんの『舞台の神に愛される男たち』という対談集を読んでいて、今は亡き三津五郎のくだりに突き当たり、関さんが母方の三津五郎家ではなく、父方の坂東秀調の方について尋ねていた冒頭は、「さすが鋭い!」と、思わず膝を打ちました!で、あの艶っぽい花柳小説『腕くらべ』に出てくる歌舞伎役者のモデルが、三津五郎の祖父にあたる三代目秀調だったとは、目からうろこ。しかも、エピソードが凄いんです!というわけで、簡単な感想だけ。 . . . 本文を読む
ここのところ舞台写真を使っていた雑誌『演劇界』付録のカレンダーが、小道具の写真のカレンダーに回帰!藤浪小道具さんには悪いけど、ちょっと残念だな~。肖像権料で折り合わなかったんですかね? . . . 本文を読む
最近、新派中心の活動だったとはいえ、新派の大名跡の襲名は驚きました。しかし、歌舞伎の舞台から遠ざかって久しいのは残念。両方の舞台に出てほしいなあ~。とりあえずは、襲名公演が楽しみ。 . . . 本文を読む