東平だより 2015年07月09日 | 中国山東省 東平暮らし 工場長からのメール 工場のろうか、一番奥です。 これなに? あ! つばめちゃんだ。 巣作ってたんだ。 つばめの巣に限らず鳥の巣は商売繁盛とか聞いたことある。 なかなか厳しぃ業界、つばめさんたち良い便り運んでくれへんかなぁ。 わたしが東平に行く頃には巣立っているかもね。 来年も来てね、福運んできてね
小さな悩み、大きな心配 2015年07月09日 | 京都ひとり暮らし この梅雨は京都ではちょっと肌寒かった。 かった・・・と言うのは昨日からぐぐっとムシムシ度が上昇し 生ごみのにおいが気になります。 たっちゃんはもうすぐ土曜日、上海から夕方の便で一時帰国。 研修やら試験やらを済ませて わたしも一緒に東平へ行きます。 9月はビザの書き換えもあるしたった一か月なんだけれど ちょっと今どうしようかと思うことが。 ぬか漬けのぬか床、 一か月ほったらかしという訳にはいかない。 ぬかは100円もしない安いものです。 だけれどせっかく育てたぬか床、 一か月後にまたぬか床作りもなぁ。。。 10月すぐには年内東平暮らしだから、その時は処分せんとあかん。 ネットで見たことがあるのは冷凍。 たしか上海ラオポさんも冷凍って言ってたようなきがするな。 ごっつーちっちゃい悩みです たっちゃんが上海から乗る便は11日夕方6時すぎ。 台風来てます。 今日見た11日3時ごろの天気図、上海突撃じゃないの? 夕方だともう影響はないかもしれない、 ただもし飛べない便があれば機材のやりくりがつくのかな? これは我が家には大大問題大きな心配事なのです。 蒸し暑くなった昨日のまかない 暑い時のお助け、稲庭うどん。 しょうが、梅干し、トマトどっさりですっきりおいしい。 青しそあればもっとすっきりだったかな。 にせもの気象予報士りつこの想像 梅雨前線は台風に押し上げられて来週は梅雨明けかもしれません シーツ洗いたいです