VINCO VISION

ニコンD80から始める一眼ライフ

眼光

2008-04-29 22:39:48 | 神社、仏閣
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)
モード:絞り優先 1/400s F/4 -1.0EV ISO:100 WB:オート
 
三木市金剛寺にて。
高さ3mはある仁王像、かっと見開かれた目は何を見据えているのだろうか?

にほんブログ村 写真ブログへ

トンボ

2008-04-28 22:22:18 | アニマル
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)
モード:絞り優先 1/320s F/5.6 -0.3EV ISO:100 WB:オート
 
珍しく昆虫撮影などしてみた。
ていうか風景撮りしてたらたまたま目に留まったんですわ。
近づいたらやっぱり逃げられました・・・

にほんブログ村 写真ブログへ

用品年鑑2008

2008-04-27 22:44:14 | 雑記
先日キタムラに用もないのにでかけた時に買ってみた1冊。
(いや、中古レンズの出物でもないかと思いまして、ハイ)

写真や映像関連各社の主な製品がギュギュッとまとめてあり、なにかと参考になります。
暇な時にパラパラめくるだけでも「へぇ~こんなのもあるんだ」という感じ。
見てるだけでもなかなかに楽しゅうございますよ。



物欲が刺激されても当方は関知しません。

造幣局の桜(5)ピータン編

2008-04-27 08:34:55 | 花・植物
(Nikon COOLPIX P50)以下すべて

さてさて、しつこく続けてきた造幣局シリーズも今回でホントに最終回。
最後は機動力に優れたピータンことP50でのショットを少しだけ。



造幣局の通り抜けは前半部分はそこそこの通路の幅があるのですが、後半になると道幅が半分くらいになります。当然ながら人口密度は単純にあがり、みんなの歩く速度も遅くなります。悩ましいのは立ち止まることが非常に難しいこと。もうね、はっきり言って無理っす。
そこで、後半ではD80での撮影は諦めてピータンを片手に持って流れの止まる一瞬を狙ってパチリとやる方法でしのぎました。



造幣局の桜は、確かにキレイなんだけど撮影するには望ましい環境ではないのかなというのが正直な感想です。自分の目に焼き付けて思い出としてお持ち帰りするのがよろしいのではないかと。

にほんブログ村 写真ブログへ

gooブログが100万人を突破したそうで

2008-04-27 07:28:37 | 雑記
gooブログを始めてかれこれ1年半くらいになりました。
始めた当時はどれくらいの数だったかはもう覚えてないけど、ブログというツールは着実に浸透していってるんだね。まあ、途中でやめちゃうブログもたくさんあるんだろうけど、続けるネタがある限りはやっていこうかと思っておりますです。ハイ。

そのgooブログが100万人を突破したということで、ただいまキャンペーン中です。

gooブログを旅しよう

それぞれのgooブログの上部にある「ランダム」リンクをクリックすると、キーワードが書かれたページにジャンプすることがあります。そこに書かれているキーワードをブログの記事に織り交ぜてエントリ&TBすると抽選で100名×4アイテムが当たっちゃいますよ。

キーワード
「gooブログ たのしい仲間 100万人」

当たりますように~。

造幣局の桜(4)

2008-04-26 11:53:42 | 花・植物
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)以下すべて

さて、造幣局の桜シリーズ、今回でD80でのショットは最終回です。
一気に並べてみよう!











通り抜けのエリア内では混雑の関係でレンズ交換は諦めました。
来訪者の中には一眼を持った人も大勢いましたよ。レンズは標準ズムや高倍率ズームが多かったように見受けました。オイラのようにゴツい望遠ズームは少数派だったかな。
今回も天王寺動物園と同じように、望遠域はD80、広角域はピータンという使い分けをしました。ひとまずL版でプリントしてみたんですが、ピータンでもけっこうキレイに撮れてます。
当日はかなり天気が良くて、炎天下での液晶画面はちょっと見づらいんで心配だったけど、やっぱり今どきのカメラはよくできてますね。

にほんブログ村 写真ブログへ

造幣局の桜(3)

2008-04-24 22:40:02 | 花・植物
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)以下すべて

しつこく続く造幣局桜シリーズ、第3弾です。
ずいずいいきますよ。


人波を少し入れて。


我ながら、縦撮りが多いのであります。


言い訳がましく横でパチリ。

造幣局では毎年1種類の桜を追加してるのだそうな。
今年の桜は「雨宿(あまやどり)」という種類だそうです。

ちょっと時期がずれてたのか、それほど満開にはなってなかった感じ。


先端部をテレ端で。

この日は絞り開放はそれほど多用しませんでした。
開放で撮ると被写界深度が浅くなり、単なるボケ写真になりがち。
メインは、F/4前後でしたが、それでも浅いな~と感じることもしばしば。
この混雑具合では、絞りを変えながら同じ被写体を数ショット、という撮り方は難しかったですね。

にほんブログ村 写真ブログへ

造幣局の桜(2)

2008-04-23 23:27:59 | 花・植物
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)以下すべて

造幣局の桜の通り抜け、シリーズ第2弾です。
今回からマクロ的なショットが登場しますよ。


これは珍しいのでは?
黄色い花びらの桜です。名前は「御衣黄」というそうな。
なんとも雅な名前ですなあ。


枝の向こうに見えるのは近くの吊り橋の柱。


今回唯一の横写真。街灯をバックにしてみました。


ぼんぼりを後ボケにして。
うーん、ちょっと傾いてる?


看板を後ボケにして。

まだ続きますよ。

にほんブログ村 写真ブログへ

造幣局の桜(1)

2008-04-22 21:58:55 | 花・植物
(Nikon D80 + Nikkor AF-S VR70-200/2.8G)以下すべて

昨日のエントリで予告しましたとおり、今回から大阪造幣局の桜の通り抜けフォトの特集です。ざっと200枚ほどRAWで撮ってきたんでセレクトと現像がすごいことになりそうですが、努力と根性で乗り切りたいと思います。


まずは入り口になる南門。
通り抜けは文字通り「通り抜け」で、約500mほどの桜並木を一方通行に歩いていくというシンプルなものです。しかし一方通行にしないと、人の数が多すぎてえらいことになります。
平日の午前中にしてこの人出です。オイラ、はっきりいってナメてました(汗)。


入り口近くはまだ人口密度はそれほど高くありません。
まあ、高くないといってもこれくらいです(笑)。
通り抜けの開催期間中は夜の9時までやってますから、ライトアップ用のぼんぼりが随所に立てられております。夜は夜でまた良い風情なのでしょうが、写真撮影が目的であれば昼間でないとね。この混雑具合は夜もそれほど変わらないので夜間撮影に必須の三脚なぞ使う予知はこれっぽっちもありません。それでも持参してきてた強者がいましたが、それを使ってる場面には遭遇せず。


この桜の通り抜けに植えられているのは八重桜と呼ばれる種類。
一般的なソメイヨシノとはちょっと違ってふわふわした花びらがたくさんついてます。
八重どころか十重二十重といった感じ。
枝の低い所では人の頭ほどの高さなので、かなり間近に八重桜の花を観賞できます。


通路と植え込みの段差で一休みする人もちらほら。
この日は4月とは思えない陽気で、大阪で25度くらいになりました。
オイラもジャケット脱いでしまいましたよ。


八重桜といってもその中にまたかなりの種類があるそうです。
主な種類の桜の近くにはこういう立て札があります。

次回からは花をメインにした内容でお送りする予定です。

にほんブログ村 写真ブログへ

造幣局・桜の通り抜け

2008-04-21 20:52:30 | 花・植物
(Nikon COOLPIX P50)

今日は有休をとって大阪にある造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
混雑するであろう休日を避けたというのに猛烈な人でしたよ。
D80で撮った写真はRAW現像する予定で、少し時間がかかりそうな予感ですので、ひとまずピータンで撮っておいた写真でご報告。明日以降にアップする予定です。

にほんブログ村 写真ブログへ