VINCO VISION

ニコンD80から始める一眼ライフ

ニコンデジタルライブ大阪突撃レポ

2007-09-30 19:38:05 | 雑記
さてさて、行って来ましたニコンデジタルライブ大阪のレポです。

ニコンが満を持して発表したフルサイズ機とDXフォーマット機、それぞれのフラッグシップ機となるD3とD300を発売前に触れることができるとあって、先行して行われた東京でのイベントでは入場制限がかかるほどの盛況だったそうで、大阪はどないやねんと心配しながら行ったのですが、オイラが行った時間帯が良かったのか入場制限がかかるほどではありませんでした。しかしそれでも会場は人でいっぱいでしたよ。

D3とD300の実機を手に取りながらニコンの担当者と直に話しができるブースはちょっとした順番待ちができてました。オイラも両機を手に取りながらニコンの中の人といろいろ話しを伺ってきましたよ。

■D300
実際に手に取ると持ち慣れたD80に比べるとやや大振りな感じですがホールドできないほどではないです。D200とほぼ同等とみていいのではないかと。連写はさすがにD80と比べると怒濤のスピードに感じましたね(D3はもっと凄いんですが)。ファインダーは視野率100%とのことで極めて良好、とはいえD80も95%なんで気持ち広く感じるくらいですが、このわずかな違いがこだわる人には大切であったります。ライブビュー機能は背面液晶がキレイで尚かつ視野角が広いこともあってかなり使えそうな感じ。3Dトラッキングと呼ばれる動く被写体を追いかけて自動合焦してくれる機能はスポーツ撮影にはかなり便利だと思います。ファインダー内のAFポイントが動く被写体に合わせてポイントを修正してくれる様子は「なんじゃこりゃ~!」状態でした。あと、縦グリを付けた状態で持たせてもらったんですが、この状態だとD3と重さ的にはさほど変わらない感じになりますね。

■D3
まず手に取った印象は「ゴツイ、デカイ」というのが正直なところ。これはまあ、普段の機材がD80であるオイラにとっては当然でして、いずれはこういう機材で写真を撮ってみたいなというのが一眼初心者の妄想です。機能面に関してはD300とよく似てますね。DXレンズにも対応してくれる機能なんですが、ファインダーがDXサイズにクロップされる状態では周囲が真っ黒ではなく半透明のグレーになって中心部だけがクリアになる仕様です。5:4にもできるんで旧来のユーザーにも馴染みやすいかもしれません。



別のブースではモデルさんを用意してD3とD300で実際に撮影もできました。自分で撮ったデータは持ち帰りできないんですが取った中から任意の1枚を2L版にプリントしてくれます。(掲載写真は自分のD80で撮影したもの)



さらに別のブースでは著名な写真家が新型機についての講演がありました。写真は田中希美男氏。D3と同時発表になった12-24/2.8と24-70/2.8のレンズを合わせたセットを「100万円Wズームキット」と呼称していたのがちょっと笑った。オイラには買えませんてば。

おまけ。



会場にいたお姉さんを横からパチリ。
いちおう、こういうのも撮っておかないとね(笑)。

余談。
会場を出て喫煙室で一服してたときにたまたまニコンの人と隣り合わせたんで雑談しました。今回のようなイベントはニコンとしても銀塩時代のF5以来の大がかりなもので、その当時よりも盛況なのに大変感謝してると顔をほころばせながら語ってくれました。デジタル一眼のムーブメントはホントに来てるんだね。

さーて、オイラがD300を買えるのはいつになるだろうねえ?

にほんブログ村 写真ブログへ

ニコンアウトレットに行って来ました

2007-09-22 22:48:27 | D80関連
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて
 
先週の話だけど、神戸市北区にできた「神戸三田プレミアムアウトレットモール」という所に行って来ました。ここに入ってるニコンのアウトレットショップに行くのが目的です。ここはイオンの大型ショッピングモールと併設されているもので、休日ともなるとすごい人出です。駐車場に入る車の列で周辺道路が渋滞するくらい。



休日の正午付近の時間帯ということもあって駐車場はいっぱい。
おまいらどっから来ましたか。



アウトレットモールというだけあって、ブランドもののお店がズラリと並んでいますがそれらには目もくれずまっすぐニコンのお店へ。



あったあったよニコンのお店。
中にはいろんなニコン製品が所狭しと並んでましたよ。アウトレットということで定価よりは若干安めの設定になってますが、ぶっちゃけ家電量販店の価格設定の方が安いかも。ただまあ、型落ち品とかがあったりするんでそういうのは狙い目なのかもしれない。

お店を見た感想としては、この店で本気で利益を上げようという感じではなく、なんというかアンテナショップ的な位置づけではないのかな、と。
こういうアウトレットモールに来る人というのは購買欲は旺盛な訳です。そうした人の多く集まる場所に出店しておいて、ニコンの製品にたくさん触れてもらいましょう、という感じなのではないかと。既存のニコンユーザーよりも新規にニコンのファンになってくれそうな人を開拓するポジションなのでしょう。

こういうお店があってもいいんだろうね。

にほんブログ村 写真ブログへ

縦撮り、横撮り

2007-09-17 21:53:28 | 雑記
 

昨日アップした写真でフランカーさんが「これを縦撮りするとは意表をつかれた」とコメントしてくれてたんだけど、あれからじんわりと考えてまして。はたしてオイラは縦撮りと横撮りをどれくらいの比率で撮ってるんだろう?と。
過去の写真をざーっくり(あくまでもざーっくり)調べてみると、だいたい半分半分くらいの感じ。これは多いのか少ないのかわからない。撮影の時は同じ被写体をなるべく縦と横の両方で撮るようにしている。まあこれは比較的余裕のある時なんだけど、シャッターチャンスが限られてる場合はその場の直感でやってますね。
両方で撮る理由としては、未熟なオイラとしてはその被写体を縦と横のどちらで切り取れば良いのかの判断がつかないことが多いから。取り敢えず両方で撮っておいて、比較して良い方を選ぶ、という感じになってます。これもまあ、枚数に制限の少ないデジタルならではの手法なんだろうけどね。

上の2枚のフォトは昨日アップした被写体と同じ。アングルはちょっと違うけどね。
この2枚のうち、どちらが良いのかという判断は人それぞれなのかもしれないけど、オイラならこの例であれば横写真を選びます。縦のは下の方がちょっとガチャついて見えるんで、それならひと思いにシンプルな帆とマストと空だけが映ってる横の方が判りやすいと思う。

もう少し例を。





これはマストと同じ場所から向きを変えて撮ったもの。
湖と山と空、それに橋という要素が入ってるんだけど、これは横で撮ったものは手前の木々がちょっと邪魔っぽい。この時の被写体としていちばんアピールしたいのは、湖に写り込んだ山と空な訳で、範囲を絞る必要がある。とはいえ横アングルのまま手前の木々を外すには右へパンするか、ズームするかになる。右パンすると橋の存在感が小さくなるので避けたい。ズームすると山の部分があまり写らない。というわけで縦にすると、空とそれが写り込んだ湖面が強調されることになります。
というわけで2例目は縦をオイラは選ぶことになります。

えーっと、こういうのを「引き算の構図」とか言うんだっけか?

とまあ、今こうして冷静に書いてるけど、撮ってる最中はそこまで厳密に計算してやってるかというとそうでもなかったり(汗)。

にほんブログ村 写真ブログへ

右目?左目?

2007-09-15 09:45:32 | 雑記
数日前のmi84taさんのエントリでファインダーを覗く目はどちらかというのを書いていた。

オイラは左目なんだよね。
でも利き目は右目なんですよ、右投げ左打ちみたいなもんか(笑)。

左目でファインダーを覗くと確かに右目はグリップを持ってシャッターを切る右手が邪魔になって見えにくい。でもオイラは普段、撮る時って右目は閉じてるんでそれほど不都合は感じないわけです。
でもこないだ、上にアップした高速道路を通過する車の写真を撮ろうとしてて、右前方から走ってくる車の存在を確認するために右目を開けておく方がやりやすい状況というのがあって、両目を開けて撮る手法もマスターしておく必要があるのかなという考えが浮かびました。
まあ、結局この写真を撮る時は、走ってくる車の走行音を頼りにシャッターを切るということをやったわけですが、タイミングがとりにくい。やっぱり目視出来る方が圧倒的に的中率は上がるわけですわ。

まだまだ覚えるべきことが多いね、カメラってのは。

にほんブログ村 写真ブログへ

寺の花一輪

2007-09-13 21:52:48 | 花・植物
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)
モード:絞り優先 1/200s F/4.5 -0.3EV ISO:100 WB:晴天
 
ゴルフ場近くのお寺でのショット。
入り口の脇に一輪だけ咲いていた花。

にほんブログ村 写真ブログへ

ニコンからお手紙がきました

2007-09-10 22:37:45 | 雑記
仕事を終えて帰宅すると一通の封書が届いてました。

封書にはご丁寧にも両面に「D3」「D300」のロゴが。
ニコンからDMキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

どうやら、先般の新機種発表にともなうイベントの案内の様子。
「Nikon Digital Live 2007」と銘打って全国で大々的に開催されるようですよ。
詳しくは→こちら

オイラは関西在住ですので、行けるとしたら新大阪駅近くの会場か。
9月28,29,30日とやってるので土日を利用すれば行けそう。
ううう、行ってみたい。