Bell おばさん

日々の記録

干からびた頭

2007年09月18日 | Weblog
(alternate):<><>
<><>
<
>
小学校6年生の孫娘からFAXが入りました。歴史の年号の「語呂合わせ」を教えてと、たくさんの年号と事件が書かれていました。語呂合わせなぞ、もう何十年も前に勉強したことで、今はチンプンカンプン??である。孫の親は、仕事が忙しすぎて、勉強を見てやれない。バアバは、孫の為となると必死になるのを良く知っている。面目躍如、早速インターネットで調べる。インターネットは大百科事典である。出てる、出てる。1716年の享保の改革は、「吉宗に(ヒナンイロ)いろ 享保の改革」、1772年の田沼意次は「賄賂でも(ヒナンナニ)くそ田沼さん」、1798年の古事記伝完成は「ヒトナクハナシ」さ古事記伝、1837年の大塩平八郎の乱は「ヒトハミナ」大塩の乱に味方する。1853年ペリー来航は「イヤデゴザル」よペリーさん。とこんな具合に沢山出ていました。エクセルで見やすく表を作ってFAXで送ってあげました。とても、喜んでいました。これからは自分で調べてね。もしかして、バアバの干からびた頭が可笑しくなっていないか、ためしたのかなぁ???。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
語呂合わせ (シロ)
2007-09-18 22:17:52
必死に覚えたものです。ほとんど忘れましたが。
泣くよ坊さん794年は何でしたっけ・・年号だけ覚えててもどうにもなりません。
返信する
Unknown (てるてる)
2007-09-19 08:08:47
蒸し米供える改新日~645年、大化の改新ーーも有りましたね!
返信する
シロさんへ (bell)
2007-09-19 11:13:58
語呂合わせ、覚えても、社会で大して役に立たないように思いますね。使ったことありませんものね。覚えるのは学生のうちですね。
返信する
てるてるさんへ (bell)
2007-09-19 11:18:07
子供の頃は、だれしもみんな語呂合わせ勉強させられたんですね。今は暗記するのはもうダメです。
返信する
Unknown ()
2007-09-21 12:12:03
bellさま
私たちも覚えてものですね、全ー部忘れちゃったわ。
1212が仏教渡来かしら?
子供も大変だ~ばあばも大変ね。



返信する
bellさんへ (fwa)
2007-09-21 16:03:19
私は今、違うのんびりとした星の元にいます。
 あの頃の事は全てお返ししましたので・・・
孫は4才になったばかりですが来るたびに賢くなっていて(@_@;)。
ついていけなくなるのもすぐですね。。。
返信する
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

プロフィール

カレンダー

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

ブックマーク

goo
最初はgoo
BESTブログランキング