goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

1ヶ月ぶり

2017-11-29 17:32:03 | 病害虫


 樹がデカくなって背を越えたに。今日は午後3時からアザミウマの防除と、菌核に灰色カビの予防した。ウマは南側を中心にちょこちょこおる(._.)だケド、菌核はフツーは11月のこの時期には、けっこう発生するのに、いつもはしない10月に防除したおかげなのか、全然見んね(◎-◎)ってか灰色カビも見んケド(^-^)
 今年は虫の発生が少なく、防除は1ヶ月と2日ぶり(○_○)

防除断念

2017-10-20 18:48:48 | 病害虫


 今日は天気が回復すると天気予報は言ってたが、雨が降らないというだけで、一瞬の薄日のぬか喜び程度。



 ウドンコ病の防除が出来ず、今日は少ないチャンスと思ったケド、気温はそこそこ上がったんで、マルハナバチに受粉してもらい、着果が少しでも良くなるのを期待して、防除は断念しました。

菌核多発

2017-10-17 17:55:00 | 病害虫


 今日で5日連続の曇雨天のうち、4日連続の終日雨。経験したこと無いと思えるように、菌核病が多発した。50個くらいダメになったケド、こんな時期に菌核でこんなにやられたのは初めてデス(ToT)

朝防除ウォーキング

2017-09-14 15:51:46 | 病害虫


 今日は早朝からコナジラミとチョウ目を防除した。朝は葉が立ってて葉裏にもしっかりかかるんで、実の無いこの時期は朝に防除するのが毎年恒例。
 すべての圃場のすべての畝を、両側から葉裏に向けてかけるんで、けっこうタイヘン。ざっと計算しても、噴口を持って2.7㎞は歩いたに(^_^;)