豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

2重で日除け

2020-04-15 21:46:00 | 


 こないだの約1週間続いた強烈な曇雨天の後は晴れが続いたケド、昨日一昨日とまた連続で曇雨天。今日は快晴になったが、週末からまた雨が続く予報なんだよなあ(’-’)
 雨明けの晴天は萎れるんで2重のポリフィルムを途中まで下ろして日除け。ここはエフクリーンなんで、特に日射しが強いデス。

乾燥で樹勢停滞

2020-04-09 23:04:00 | 


 ここ数日は良い天気が続いてるんで、天気予報的には春の陽気なんだろうケド、私的には日中の気温よりも最低気温が低ければ寒く、高ければ暖かいという感じ。
 なので、最低気温が10℃以下にならず、夜間も換気できるようになったら暖かくなったという感覚デス。
 それでも日中はこの時期らしく暖かいというより暑いんで、サイドも開けてます。
 春になって樹勢がグンと上向いてるケド、更に気温が上がって樹勢もアップするかと思いきや、この時期は停滞もしくは低下もする。
 最大の要因は「乾燥」デス。昨日今日と湿度が50%を下回ってる時間帯があるもんね(>_<)

新たなパートさん?

2020-04-03 22:02:00 | 


 今日も良い天気。風も弱く穏やかな1日だったに。
 今日から新しく入ったパートさん(^-^)ではなく、ウチの娘デス。大学は今年度で最後の4年生なんですが、バイト先も今の騒動で休業らしく、その間ウチにバイトにきてくれた。花抜きが遅れてるんで助かるわぁ(*´-`)



 花抜きをしながら灰色カビの被害果を回収してもらってるケド、大量デス(T-T)



 今日だけで7~800個(T-T)完全に人員不足なんだケド、2人雇って年間100万円の出費と思うと毎年こういうワケでもないから、なかなかねぇ🤔

長雨の影響大

2020-04-02 20:08:00 | 病害虫


 春の長雨が抜けて、ようやく晴れた(T-T)



 とんでもなく爪跡を残された(T-T)この期間中は花抜きを優先してたケド、いったん後手になのを取り戻せんかったに。今作から7a増やしたのに増員しなかったんで、失敗したなぁ(;´-`)