豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

樹勢上昇

2016-02-29 18:41:28 | 
 今日は久々の曇雨天というか、雷雨で荒れた天気でした。豊橋でも雹(ひょう)の降った地域もあったらしくキャベツに穴が開いたトコもあったみたいデス

 

 直近の好天続きで更に樹勢もグンと良くなって、花色もかなり濃くなった。





 葉にまでトゲが強くなってます。樹勢が強くなったのは良いですが、この時期の冷えは石ナスを助長しやすいんで、特に温度管理には気を配ろうと思います

ブルーモーメントに行ってきた

2016-02-27 21:54:25 | グルメ


 いつもお世話になってる先輩と家族で御津マリーナの「ブルーモーメント」へ行ってきた。





 私はこれ以外考えられない「海老のバジルクリーム」以前は「手長海老のバジルクリーム」だったんですが・・・手長海老じゃない時は今までに一度も無いケド、フツーの海老の時期もあるんでしょうかね?他のパスタもきっと旨いでしょうが、年1回のペースなんで、なかなか変えられない。このバジルソースにカニの身をつけてもたまらん旨い今日もど旨かったに~

てきおん君

2016-02-24 18:00:34 | 


 春以降に花が増えてマルハナバチの郡数を増やした時用にと頼んでいた「てきおん君」がきた。マルハナバチの巣を適度な温度に保ってくれるエアコンです。お得に買えるキャンペーンが3月いっぱいだったし、それも今年で最後らしい。古いタイプのもそう何年ももたないだろうからこの際買っといたほうが良かったのかもキャンペーンでも4台だと20万・・・イッキの出費に耐えれんくて、そうは思いながらも1台にしといた



 日が長くなって夕方の温度下降も緩やかになったんで、2重を帰りに閉めれるようになり少し手間が省けるようになったに。



 う~んビシッと手入れできとるに~「ここは」ですが  全体的には遅れ気味で丸2日余分にあれば追いつけるんですが・・・

花増

2016-02-22 18:45:35 | 出荷量・予測


 今日はどんより曇り。高気圧に覆われてそこそこ晴れると思ってトーンをやってたんで、どショック明日のがもっと曇るみたい。
 花が増えてトーンの使用量が前回より3割増しになった。なので出荷量が増量するのはやっぱ来月20日頃からになりそう。今月末から来月半ばは出荷量減になりそうですが、トーンの使用量推移をみると減っても3割程度と大きな減り込みにはならない感じデス。



 最近花抜けの良いのが目立つようになった。着果後の肥大が遅いのか?受粉が早く散るのも早いのか?はたまた季節が進んで花の寿命が短くトーンが効いて無いやつなのか?週1回のトーン間隔では遠いのか?まぁいずれにせよトーンとマルハナバチの併用なんで、ダイジョウブだら~

 

快晴だが強風

2016-02-21 18:17:27 | 


 今日は快晴になったが強風とその音もスゴく、おそがいくらいだった。昨日が雨だったんでナスはあんま伸びないかと思ってたケド、いつもより1割少ない程度。今回の雨は1日だけの単発なんで大きな影響は出なかったそれと着果数が減ってるんで、着果負担が軽くなって伸びたのもあるんかな?

かおり

2016-02-20 18:04:57 | グルメ


 ごはんのお供に赤しその「ゆかり」をよく買いますが、違うメーカーで減塩のがあったんで、そっちにしてみた。「ゆかり」のメーカーで青じその「かおり」も同じくらい好きナゼか100均のセリアしか置いてあるのを見ないデス。