goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋ナス日記

毎日楽しく千両ナスを栽培しています。

朝イチ防除

2018-09-08 19:17:16 | 病害虫


 今日は早朝からホコリダニやチョウ目の予防にコナジラミの防除をした。朝は葉が立っててかかり易いんで、実が生る前のこの時期だけは朝イチによくやってます。



 既に食われてレースみたいになっちゃったのが5株あった。定植直前に防除したのが効いてたのか、虫自体は居なくなってた(◎-◎;)

ハダニ復活

2018-07-17 20:50:47 | 病害虫


 伸び放題で広いサイドでも通りにくいほどになってきた。



7月に入ってハダニが発生した圃場で怪しい葉を見つけた(○_○)



 またハダニが居る(*_*)防除して2週間弱で、もう復活。切り上げまであと2週間だケド、放っとくと、この時期は数日でイッキに広がるんで、夕方から防除しといた。こんな遅くに防除したことないに(^_^;)


ハダニ発生

2018-07-04 23:31:03 | 病害虫


 今日は朝から雨予報だったケド、午前は殆ど降らず、ハウスを開けとけるほどだった。



 収穫してたら、ダニがおるみたいと連絡が入り、その圃場を見に行ったらヒドい(>_<)



 クモの巣状になってる葉もある(*_*)ヒドいのは10株程度で、そのまわりにも広がりつつある。午前はアメダス予想見ても降りそうもなかったんで、やれるのは今日しかないと思い、午前10時から防除した。ハウス開けとけれたんで、昼過ぎにはほぼ乾いてくれて、良かったデス(^-^)

出ました

2018-07-01 20:42:03 | 病害虫


 ナスを採ってたら出ました(*_*)



 今回は青大将だに(◎-◎;)



 50cmくらいと小さかったし、青大将は瞳孔が丸くチョッと可愛らしいヘビだったに(^_^;)捕まえて遠くの繁みに放しといた。もう入ってこんでよぉ(>_<)

最遅?

2018-06-24 18:47:36 | 病害虫


 今日は昼頃から晴れる予報だったケド、午後10時頃から晴れてくれた(^-^)



 全然6月っぽくないが、果形もそんな感じ。伸びが鈍いんで、ずんぐり太くギュッと果肉が詰まって重たいに(◎-◎)




 ススカビがヒドい(>_<)ようやく晴れが3日くらい続きそうなんで、夕方から防除した。梅雨の晴れ間に防除してただケド、防除の翌日が曇雨天だったもんで全然効かんかったじゃんねぇ(^_^;)今まででイチバン遅いススカビ防除?

終息しない

2018-06-22 23:09:31 | 病害虫


 今日は晴れたケド、午前中は薄雲に覆われて今年一番の暑さという感じではなかった。湿度も低めで5月上旬っぽかったに。
 


 その涼しい6月を象徴するように、ススカビ病が多発してる(*_*)例年のこの時期は暑さで終息するだけどぉ(>_<)