まったりチェロ日記

主にチェロの備忘録です

2014年まとめ<旅行>ウィーン

2014-12-28 23:30:43 | 旅行

プラハ・ウィーンとひとくくりに聞くので、近いと思って計画をたてたら、バスでも鉄道でも5時間近くかかることが分かった。プラハイン・ウィーンアウトでチケットをとったのでしょうがない。荷物の管理が不要のバスで移動することにした。

student agencyという会社のバスを使う。大きさは通常のバスだが、添乗員がいて飲み物のサービスをしてくれる。バスにはトイレ(ダイビングボートのトイレぐらいの大きさ)があるが、途中のBrnoから鍵がかけられてしまった。

プラハでは失敗ばかりして、何をやるにも時間がかかったが、ウィーンは面白いほど手際よく進んだ。楽友協会のサイトで演奏会をチェック。
ウィーンフィルの定期演奏会のチケットをオンラインで買った。チケットはウィーンフィルのサイトで1週間前から一般販売されている。日によって売り出される席がまちまちで、今日席がなくても次の日はあったりする。左側1階バルコニー席がゲットできた。予約票をフロントで印刷してもらって、チケットボックスでチケットに交換する。そのほかに前日のリハーサルとエマーソンカルテットを聴くことにした。

ウィーンフィルはフィルが運営している。チケットボックスはウィーンフィルのチケットボックス。リハはジュネスという若者向けのチケットボックス。カルテットは楽友協会のチケットボックス。3枚のチケットを買うのに3か所のチケットボックスを回った。覚えた。リハーサルは立ち見で5ユーロ。カルテットは2階席中央の一番後ろ、25ユーロにした。安い席だが、大当たりだった。

 


最新の画像もっと見る