goo blog サービス終了のお知らせ 

うぞきあ の湯

映画情報は、ネタバレしていますので、これからご覧になる方は読まないほうがよいです。
コメントにはURL願います。

X JAPAN - 元気が出るテレビ

2008年11月19日 | 音楽
X JAPAN - 元気が出るテレビ


これは笑えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供ばんど サマータイム・ブルース

2008年11月18日 | 音楽
子供ばんど サマータイム・ブルース


この頃は、私もガキだった。
このイベント、名古屋港で行われ、子供バンド、ARB、ザ・ロケッツなどが出演。
私をロックの道に引きずり込んだ1日であった。

私がよく使う、“嬉しんでます”という言葉は、このVで
ジック(うじきつよし)が使っていた言葉。
20年以上も使うなんて・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれブロークン・ハート/谷村有美

2008年11月16日 | 音楽
がんばれブロークン・ハート/谷村有美


懐かしいです。
一緒に映っているぬこも、かわいいのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOW WOW LIVE

2008年03月31日 | 音楽
是非行きたいす・・・・。


BOW WOW LIVE IN BOXX


◆日  時:2008年5月17日(土)
      開場18:00 開演18:30 

◆場  所:SHIBUYA BOXX
       東京都渋谷区神南2-1-1  TEL 03-5790-7011

◆料  金:前売¥4,500(税込)
      当日¥5,000(税込)

吼えろ!BOW WOW(紙ジャケット仕様)
BOW WOW
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァレンタインD.C. ライヴ決定!

2007年06月15日 | 音楽


http://www.valentine-dc.com/

7年ぶりの再結成も、
わが一宮高校軽音楽同好会OBの由田先輩(ナオ)のいない
ヴァレンタインD.C.は、私にとっては微妙・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田聖子 “卒業”

2007年03月06日 | 音楽


沢田聖子-さわだ しょうこ と読みます。

無茶苦茶懐かしいです。
本日、玉なび でON AIR!
確か、私が中学生の頃でしょうか。
初めて、ミニコンサート&握手会に、地元のレコード屋に行き、
写真なんかも撮ってもらい(どこにしまったんだか・・・・)、
LPなんかも買いました。

イルカの妹分としてデビューして、
確かFMで番組なんかも持ってた記憶があります。

卒業シーズンに売れたこの曲ですが、
皆さん、ご存知でしょうか??

おっと、まだ現役なので、
懐かしいなんて言ったら失礼ですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は昔①

2006年05月10日 | 音楽


昔の写真を整理してたら、出てきた。
高校時代のわし(左)。
長髪(ロン毛ではない)だった3年の文化祭。
このあと、喉をつぶした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE FROM THE DARK ~EUROPE

2006年04月06日 | 音楽


"LIVE FROM THE DARK" ~EUROPE

2004年に再結成されたEUROPEの
ロンドンでのハマースミス・アポロでのライブを収録。

昨年の1月に日本公演もあり、私も名古屋厚生年金会館へ。
1年前の感動をもう一度味わってます。

でも、私は1st、2nd時代の信者なので、
ノーラムのカムバックにはうれしんだ。
でも、やはり、初来日のライブに比べると、
なんか、ハツラツさがないなぁ・・・。
あ、いまのワシと同じか(笑)!
でも、"Wings Of Tomorrow"なんかは、変わらずイイ!

自分も文化祭でコピーしてるし、愛着ありますな。


ライヴ・フロム・ザ・ダーク

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my own life ~今日の1っ曲~

2006年01月23日 | 音楽

岩代太郎 “BEHIND THE STORIES”3曲目に収録。

ドラマ“白線流し”では、ドラマの冒頭で使用されているこの曲。
ピアノのゆったりとした流れが好き。

ドラマの思い入れの強いファンの方ならわかると思うが、
この曲を聴くと、広大な松本平の景色が頭の中に広がる。
中央道を松本方面へ、塩尻をすぎると開けてくる、あの風景。

私は、8年半の信州出張生活を思い出す。
はぁぁぁぁぁ、
(仕事ぬきで)帰りたい・・・・・。


the graces in your eyes(1曲目)もお勧め!


BEHIND THE STORIES
岩代太郎
ポリスター

このアイテムの詳細を見る



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフマニノフ 交響曲第2番 ~今日の1っ曲~

2005年11月05日 | 音楽
交響曲第2番 ホ短調 OP27 第3楽章


※ 花王ソフィーナのセラミド研究のCMで流れている曲。
  (菅野美穂が出ているやつ)

※ ドラマ“妹よ”(フジテレビ・1994年)で随所に使用。

   唐沢寿明演じる高木も、『ラフマニノフの3番は好きなんだ』と。  
   こっちのほうが有名
   こちらで初めてラフマニノフという名前を聞く。




ドラマロケ地はこちらへ




 
ラフマニノフ:交響曲第2番
ヤンソンス(マリス), サンクト・ペテルスブルク・フィルハーモニー管弦楽団, ラフマニノフ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る
  


妹よ
日向敏文
アルファミュージック

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームドリームドリーム ~今日の1っ曲~

2005年10月31日 | 音楽

ドリームドリームドリーム / 岩井 小百合

1983年!
高1のときである。
銀蝿一家の妹分としてデビュー。
当時、トレードマークのポニーテールが良かったなぁ・・・・。
名駅テルミナのサイン会とか行ったりして、
何故か結構ハマってました。
現在は結婚・出産もされて、アメリカ在住とのこと・・・・。



※ なんとなく、カセットの整理などしてみた。
  この戸棚を開くのも、何年ぶりか・・・・。
  高校~大学卒業当時までに録音したカセットが出てきた。
  高校の文化祭の自分のバンドのカセットも、
  当時好きだったヒカシュー・ARBなんかも。
  そんな中に混ざっていたのが、この1っ本!
  “銀蝿一家中学 3年7組 いわいさゆり”
  岩井小百合のデビューLP(LPっちゅう響きが古!)。
  何故、7組だったかは覚えていない・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1っ曲  ~フライデイ・ナイト~

2005年10月21日 | 音楽


          FRIDAY NIGHT/ VANDENNBERG


84年オランダ。
“ Heading For A Storm~誘惑の炎~ ”に収録。
今日は金曜の夜ということで、選曲。

聴き所は、エイドリアン・ヴァンデンバーグのG。
イントロのリフと、音とびのソロ。
バート・ヒーリンクの和田アキ子みたいなVo(笑)。

このアルバムは、1Stと少し趣向を変え、
やや売れセンを狙ったメロディ・ラインが揃う。

リフはコピーしたが、ソロは出来んかった・・・・。



誘惑の炎
Whitesnake
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲~76th Star~

2005年10月20日 | 音楽
      76th Star  / REBECCA

作詞:NOKKO/沢 ちひろ   作曲:土橋 安騎夫

85年11月に発売された、“レベッカⅣ~Maybe Tomorrow”に収録。
当時、76年に一度接近する、ハレー彗星で盛り上がって(?)いた。
見ればわかるように、ハレー彗星を意識した歌詞。

私は当時高校3年。
受験勉強もせず、毎日ウォークマン’(古)で音楽ばかり聴いていた。
レベッカは、このアルバムで大ブレイク。
同世代のバンド仲間が、みんなコピーしていた。
“Maybe~”は好きなアルバムのひとつ。
特にベースラインがお勧め。
受かるはずのない大学受験で、
東京から家に帰る新幹線の中で、ずっと聴いていた。
今でも新幹線に乗ると、つい口ずさむ。


“I’m 76th No.1 STAR
世紀に一度舞いおりる エンジェル
ハートはNo.1 STAR
みつめてほしいの”



IV~Maybe Tomorrow
レベッカ, 宮原芽映, NOKKO, 沢ちひろ
KRE

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「maki meeting」定例会議 in マローネ

2005年08月26日 | 音楽
新宿行ってきただよ。
三ヶ月ぶりのライブみただよ。
今日は、【パラガレリスナー予約席】に入れていただきました。

makiちゃん!THANKS!


だってしょうがないじゃん
浅田真季, 森岡純, 須貝幸生, カラオケ
イーストウエスト・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA SFX 

2005年08月21日 | 音楽
高校2年のときに買った。
冬にSG1000が盗まれたので、受験勉強もせずにバイトして買った。
そのおかげで、現在この様である。

当時、250台限定とか言っていたが、すぐに量産型が販売された。
山本恭司(当時VOW WOW)が使っていた。

今日、13年ぶりに使ってみた。
保存状態が良かったので、当時のままだった。
ただ、弦を張り替えるのに、30分もかかった。

先日、“ヘビメタさん(テレビ愛知)”で野村義男は6分で替えていた。

少し弾いてみる。
あれ?
全然忘れてる。
何も弾けない・・・・。
コードも忘れている・・・・。
あ、Fは思い出した・・・・。

また1からやりなおしだなぁ・・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする