うぞきあ の湯

映画情報は、ネタバレしていますので、これからご覧になる方は読まないほうがよいです。
コメントにはURL願います。

容疑者 室井慎次

2005年08月28日 | 映画・DVD



■室井慎次
  インタヴューで、『シーン毎に頭の中で別の主役を立てていた。
  そのシーンの中の共演者の中から勝手に主役を選んで、その人が
  主役だと思い込む』というのがあるが、まさにその通りになっていて、
  いろんな人が関わっていての“室井”なのはわかるが、逆に“室井”
  の影が薄く感じられて、あれ?主役だっけ?なんて思ってしまいました。
  残念!
  でも、よく喋りましたね。
■小原久美子(田中麗奈)
  結局、何もしていないようで、室井に関わり、自分の強さを
  取り戻すという、?なキャラ。
  この作品での、“青島”を求めてしまった私が悪いのか・・・・。
  ただ、ラストでは初めて?弁護士だったんだと思い出させる
  シーンもありました。
■工藤敬一(相川 翔)
  本作での主要メンバーで唯一の“ノンキャリア”である。
  ただ、新宿で育ったという設定から、アジア諸国数カ国語を話せるという、
  違った意味での“キャリア”を生かされて、新宿北署に配属。
  ただ、この人が出ると、なんかVシネマを観ている錯覚に陥る。
■新城賢太郎
  結局、敵だったの?味方だったの?
  最後にあれだから、味方か・・・・。
■沖田仁美
  この人もまた、青島・室井によって“変わった”のだろうか。
  前作と違って好感。
■灰島秀樹(八嶋智人)
  この人は初めから裏設定を知っていたほうがわかりやすかった。
  おそらく初めてであろう“悪役”を好演。

□助演陣
  ・ スリーアミーゴス
      相変わらず、面白い。『面会が来ています』でまさか出るとは
      思わなかった。ただ、袴田課長の、『和久さんも、心配してます』
      これは、有りか無しか?
      私は無しのほうだなぁ。別にいいんだけど、そこまでやんなくても、ねぇ・・・。
  ・ 木内晶子
      最初、木内とは気づかんかった・・。
      

    

★ストーリーについて
  今回は君塚良一氏が脚本・監督である。
  “真下~”では、脚本が悪かったのか、私の中では“クソ”な映画だったが、
  本作は全体的に見てすっきりしていた。
  犯人もちゃんと最後には捕まったし(笑)。
  まぁ、警視庁だの警察庁だのが背景にあって、
  『あれ?公安って、どっちだっけか?』なんて一瞬だけ戸惑ったけど。
  今回は安心した。
 
★青島刑事について・・・・・
  潜水艦事件?
  最近の映画は、観る前に原作だの、メイキングを観なきゃわからんの?
  『何やってんだ、われらの室井さんは?』
  この一言で存在感十分。
  

●セット
  舞台の新宿は、わかる人はすぐわかると思うけどセットである。
  まず、違和感たっぷりの新宿北署。
  店はともかく、『ヨーカドー?』で『ここは新宿ではない』と思われる。
  ただし、アルタ~伊勢丹へのあの通りもセットだとは!
  こりゃ驚いた。


容疑者 室井慎次(初回限定盤)
松本晃彦, サントラ
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る



公式ガイドブック「容疑者 室井慎次」完全FILE

角川書店

このアイテムの詳細を見る



コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大信州オフ 2005

2005年08月27日 | ウィルサイファ
総勢40台50名の参加。
昨年よりやや減少も、昨年とはうって変わって晴天なり。
暑くて動かざること、山の如し・・・・。

てか、ねむ・・・・(ZZZZ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「maki meeting」定例会議 in マローネ

2005年08月26日 | 音楽
新宿行ってきただよ。
三ヶ月ぶりのライブみただよ。
今日は、【パラガレリスナー予約席】に入れていただきました。

makiちゃん!THANKS!


だってしょうがないじゃん
浅田真季, 森岡純, 須貝幸生, カラオケ
イーストウエスト・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさましきもの① ~自民党幹部のコメント~

2005年08月25日 | (゜Д゜)ハァ?   あさましきもの
あさましきもの①。

今週の自民党の候補者のコメント。
安倍晋三、竹中平蔵、小池百合子・・・・。
自分たちの主張よりまず、民主党のマニフェストを批判。
『民主党さんは、○○○だから・・・』

まるで、できの悪い営業マンみたいだ・・・・。

いと、あさまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“あさましきもの”

2005年08月25日 | (゜Д゜)ハァ?   あさましきもの
本日、カテゴリー追加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jホラードラマ 日本のこわい夜~特別篇

2005年08月24日 | 雑記・日記
をいをい、むちゃくちゃ怖いじゃなぇかよぉぉぉぉぉ!




って、え?これ脚本のあるドラマなの????



TBS関連サイト




みどころ だそうな
くりぃむしちゅー主演のJホラードラマ。バラエティ番組の収録中に異変が起きた。上田と有田は収録を中断し友近が待つ中継先・呪いの家に向かう…。

 去年の夏、放送したJホラーTV「日本のこわい夜」の第二弾。ドラマ特別篇。
 くりぃむしちゅー(上田晋也、有田哲平)が司会を務めるバラエティ番組の収録中に異変が起きた!アシスタントの女子アナ(木村郁美・TBSアナウンサー)がスタジオの隅を指し叫んだ。「今、いた…」。
 番組のゲスト、勝俣州和、劇団ひとり、ヒロシ、なぎら健壱はその状況を不安そうに見守るがユンソナ、さくらはあまりの怖さに震えがとまらない?!収録現場でいったい何が起こったというのか?
 …という設定の番組を視聴者もその架空のバラエティ番組を見ているかのようにお送りする異色のホラードラマ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA SFX 

2005年08月21日 | 音楽
高校2年のときに買った。
冬にSG1000が盗まれたので、受験勉強もせずにバイトして買った。
そのおかげで、現在この様である。

当時、250台限定とか言っていたが、すぐに量産型が販売された。
山本恭司(当時VOW WOW)が使っていた。

今日、13年ぶりに使ってみた。
保存状態が良かったので、当時のままだった。
ただ、弦を張り替えるのに、30分もかかった。

先日、“ヘビメタさん(テレビ愛知)”で野村義男は6分で替えていた。

少し弾いてみる。
あれ?
全然忘れてる。
何も弾けない・・・・。
コードも忘れている・・・・。
あ、Fは思い出した・・・・。

また1からやりなおしだなぁ・・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾い物

2005年08月20日 | 雑記・日記




アフォな写真をゲットしました・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年08月17日 | 音楽



昨日のコメントで書いたので、
今日は“紫”について語ろう。

初めて“紫”を知ったのは、高校2年のとき。20年前だ(もうかい!)。
ジョージ紫氏、宮永英一氏(チビ)が中心となって1970年に結成された。
オキナワンロックの伝説的バンドといわれている。
バンド名の“紫”とは、Deep Purpleから取っている。
昨日のコメントはトリビュートバンドと記載したが、
パープルのクラシカルなメロディーとロックを融合させて、
多数のオリジナルを輩出している。
(でも、当時の私には、皆パープルみたいに聞こえたけど)。
当時、日本のロックバンドはレコード売上1万枚が壁と言われていたが、
このバンドは1stで3万枚、2ndで4万枚も売れていた。
まさに画期的といっても良いだろう。
1978年に両氏が脱退、81年に解散。
両氏は現在も活躍中。
Voだった城間正男氏は・・・。書きたくないなぁ・・・。
ちなみに紫は琉球王朝の高貴な色だそうだ。



MURASAKI WHY NOW

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

we are PALANMAUM

2005年08月16日 | 音楽


パーマン?
はじめはそう読んでしまった。
韓国語で"青い心(Blue Hearts)"という意味だそうな。

昔、沖縄のバンドで紫(Deep Purpleのトリビュート・バンド)
というのがあったが(苦笑)。

1.リンダ リンダ
2.僕の右手
3.終わらない歌
4.蒼い心
5.ビーズ細工
6.ソンのバラード

"リンダリンダリンダ"劇中曲挿入3曲ほか全6曲。
劇中の3曲だけで良いのなら、サントラで十分。
サントラには、湯川潮音、Base Ball Bearも2曲ずつ挿入。
どちらか買うならサントラの方がお値打ち?
ただし、個人的にペ・ドゥナのファンだったら買うべし?

私は、特別好きとかではないけれども、
とりあえず買ってみた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだ名メーカー

2005年08月15日 | 雑記・日記
あだ名メーカー


思わず笑ってしまった。
貴方もチャレンジしてみたら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“逆上がりの国”

2005年08月14日 | 音楽



湯川潮音

“逆上がりの国”

13:15
シルエット
ネムネムの森
うしろ姿の人
インディアン・スミレ
逆上がりの国
Requiem
ピアノ(インスト)

先日、“リンダリンダリンダ”を観に行った訳だが、
指を骨折して新バンド結成のきっかけを作る“萌”を
湯川潮音が演じていた。
1人舞台で歌いこむ姿は、まさに涙ものだった。
・・・・・てか、こんなうまい娘、自分たちの軽音にはいなかったなぁ・・・・。
で、あまりの衝撃に、本日渋谷タワレコにて購入。
・・・・・・・・運転しながら聴くのはツライなぁ・・・・。


そして、あの湯川トーベン氏(子供バンド)の娘だとか・・・・。



逆上がりの国
湯川潮音
3Dシステム

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンダリンダリンダ

2005年08月13日 | 映画・DVD


愛知県地方ではまだ公開されていないので、
渋谷シネセゾンにて観てきました。

ペ・ドゥナ
  なのだけれども、なんといってもソンさんでしょう!
  たまたま通りかかっただけで、Voになるわ、カラオケ
  ボックスで絡むわ、いきなり告白されるわ、『ミンナ、
  パンツミエテルヨ』だし。お笑い部門を一気に引き受け
  てましたな。夜中の体育館でのMCは少々感動(理由は
  後述)。
前田亜季
  響子さん、やっぱり、告白できませんでしたね。
  なんか、キャラがそのままで。ソーゾーできてしまいま
  した。ドラムは結構良かったですわ。
香椎由宇
  よかった!パウラとダブらなかった。
  武道館の夢のシーンは面白。
  恵さん、ピエールさんも好きだったのねん。
関根史織
  さすが、ベースは上手い!かな??

文化祭の3日間を舞台にしたこの作品。
私も高校時代は軽音楽同好会に籍を置き、レインボー等のHRを
コピーしていました。そこにやはり女の子だけのバンドがあって、
そこのGやってる子が好きでした(20年も前だから、今だから
言える・・・・)。で、この作品は妙に親近感を覚えました。
あ、私は文化祭の時に告ったわけではありませんけど、やはり、
鮮明に覚えているものですねぇ・・・。ソンさんみたく、舞台でMC
の練習やったし・・・・。

話を戻しましょう。
脇役陣がなかなかイイ!
甲本雅裕(!)、湯川潮音・山崎優子(2人とも、歌ウマー!)
それに、ピエールさんまで!
ラストはお決まりのライブシーン!
なんか、一緒にタテノリしそうになってしまいました。
最近、邦画良いじゃない・・・。



公式HP



リンダ リンダ リンダ オフィシャルブック

太田出版

このアイテムの詳細を見る




we are PARANMAUM
パーランマウム, 甲本ヒロト, 白井良明, 真島昌利, 松本隆
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休暇1日目

2005年08月11日 | 雑記・日記

今年の夏休みは東京である。
品川プリンスホテルを拠点に、あっちいったりこっち行ったり・・・・。
今は、エグゼクティブタワー内にあるYahoo!カフェにて更新中。

・名神・東名
  逆方向の為、渋滞ほとんどなし。
  首都高3号線用賀~霞ヶ関まで60分。
  たまらず池尻で逃亡。
  
・山手線
  友人と飲む為、品川から渋谷へ向かう。
  大崎から乗ってきた若い女性。
  背中が思いっきり開いて(ていうか、紐だけ!)、超ミニスカ。
  周りのコトなど何も考えず、ケータイに没頭。
  話の内容から、キャ●嬢と断定。
  皆、目のやり場に困る。
  こういうヒトのために、女性専用車両は必要か???

・渋谷
  いつの間にか、行きつけの魚の旨い店が、“九州もつ鍋”居酒屋に。
  他に探すのも面倒な為、入るも、
  メニューは、ゴーヤチャンプルー、シークワーサー泡盛、ソーキそば・・・・
  これって、もつ鍋以外は沖縄料理ばかり・・・・。

  名古屋風、どてっちゃんを注文。
  やはり、名古屋“風”なだけで、名古屋と違う。


品川プリンスのネット環境
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2005年08月09日 | 雑記・日記
・ 岐阜市内 道路わきの温度計 38℃
  外に出て、息してるだけで汗が出る。

・ 会社のThink Padが壊れた。
  起動しない。またIBMで修理か?
  前回はHDDがクラッシュした。
  今回は起動しない。
  また、インストールしなおしか?
  バックアップとってない。
  щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

・ 愛工大名電、初戦敗退。
  相手が初出場だからといって、ナメたか?
  はたまた、はじめから強くなかったか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする