
土曜の夜は川崎駅前にストリートライブを観に行きました。
その前が会社だったため、早い時間からいけませんでしたが・・・。
1人目はmi_hoさん。
ご出身が私の地元の隣の岐阜市で、私が向こうで営業してた時に
FMで曲を聴いたのが最初で、
あとからわかったのですが、何と私のいる会社の女性社員の妹さんの御友人とかで、
まぁ、世間は狭いなぁ、なんて思ってしまいました。

2人目は来未さん。
先日、品川駅前でのストリートを観まして、この日で2度目。
USEN HITチャート1位を獲得されている方です。
ライブでは弾き語りされるらしいですが、
ストリートではピアニカも持たれています。

3人目は斉藤麻里さん
声量、歌唱力、かなり良いです。
思わず地ベタに座り込んで、聴き入ってしまいました。
『名前は普通です』とか仰ってましたが、
確かに私も大学時代、同じ名前の方がサークルにいましたw。
![]() | 園斉藤麻里ハッチ・エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
サザンオールスターズ「あなただけを~Summer Heartbreak~」
夏が近づくと、ドラマ『いつかまた逢える』思い出します。
桜井幸子、よかったですなぁ・・・。
夏が近づくと、ドラマ『いつかまた逢える』思い出します。
桜井幸子、よかったですなぁ・・・。
THE BEACH BOYS-KOKOMO
FM横浜を聴いていると、夏が近づくにつれて、
いつもかかってるような気がします。
私は湘南にドライブに繰り出すときは、こんな曲を集めて行ってます。
もうすぐ、こんな季節が近づいてきますね~。
FM横浜を聴いていると、夏が近づくにつれて、
いつもかかってるような気がします。
私は湘南にドライブに繰り出すときは、こんな曲を集めて行ってます。
もうすぐ、こんな季節が近づいてきますね~。
CHAGE and ASKA 『はじまりはいつも雨』
雨女なあなたに贈るラブソングです(笑)。
もとは、ASKAのソロ曲ですが、チャゲアスのライブで演じられています。
“君に逢う日は不思議なくらい 雨が多くて、
水のトンネルくぐるみたいで しあわせになる”
と、雨女なあなたを見事にフォローしています。
でも、今度逢うときは、きっと晴れますように・・・・。
雨女なあなたに贈るラブソングです(笑)。
もとは、ASKAのソロ曲ですが、チャゲアスのライブで演じられています。
“君に逢う日は不思議なくらい 雨が多くて、
水のトンネルくぐるみたいで しあわせになる”
と、雨女なあなたを見事にフォローしています。
でも、今度逢うときは、きっと晴れますように・・・・。
Over The Rainbow in Moscow

行ってきました!
東京厚生年金会館大ホール!
ジョー・リン・ターナー好きの私にはたまりませんでした!
まぁ、買ったの遅かったので、2階席でしたが、
ノリノリではなくて、陶酔していたんだな。
同年代以上が多かったので、どうなることかと思ってましたが、
1階は盛り上がってたし、2階も。
注目はリッチーの息子、ユルゲン。
なんか、メタボなリッチーみたいで笑った。
テクは、ちょっとビミョーかなぁ。
まぁ、Joeも『レインボーのヒットナンバーでお楽しみください』
なんて言ってましたが、遅めに入った私の世代は、
Street Of Dreamsが良かったですが、
ロニー、グラハムの時の曲もなかなか!
久しぶりに盛り上がった夜だったす!

行ってきました!
東京厚生年金会館大ホール!
ジョー・リン・ターナー好きの私にはたまりませんでした!
まぁ、買ったの遅かったので、2階席でしたが、
ノリノリではなくて、陶酔していたんだな。
同年代以上が多かったので、どうなることかと思ってましたが、
1階は盛り上がってたし、2階も。
注目はリッチーの息子、ユルゲン。
なんか、メタボなリッチーみたいで笑った。
テクは、ちょっとビミョーかなぁ。
まぁ、Joeも『レインボーのヒットナンバーでお楽しみください』
なんて言ってましたが、遅めに入った私の世代は、
Street Of Dreamsが良かったですが、
ロニー、グラハムの時の曲もなかなか!
久しぶりに盛り上がった夜だったす!
![]() | ライヴ・イン・ジャーマニーキングレコードこのアイテムの詳細を見る |
【TV】 学校へ行こう - B-RAPハイスクール@尾崎豆1@
尾崎豊の命日でしたが、
この人を思い出してしまいました。
今、何をしているのでしょうか??
何?吉本の芸人さんで、新喜劇に出演中?
別にいいけど。
尾崎豊の命日でしたが、
この人を思い出してしまいました。
今、何をしているのでしょうか??
何?吉本の芸人さんで、新喜劇に出演中?
別にいいけど。
15の夜
あれから17年目の春です。
今もファンは、あの場所に集結しているのでしょうか・・・・。
ローカルな話ですが、出身は私の今住んでいる東武練馬の近所だそうです。
あれから17年目の春です。
今もファンは、あの場所に集結しているのでしょうか・・・・。
ローカルな話ですが、出身は私の今住んでいる東武練馬の近所だそうです。
Malmsteen - Fugue
私は美容師の息子である。
子供のころから、店内で育った。
そこには必ず音楽があった。
日曜の朝はクラシック、それ以外は当時のヒットソング。
だから、特にバッハは今でも好き。
カラオケ行けば、何で知ってんの?って言われるぐらい昔の歌。
高校に入ったら、部活の先輩の影響で、メタル三昧。
だから、J・S・バッハに傾倒しているインギーには
かなり自然に入り込めたわけだが・・・・。
私は美容師の息子である。
子供のころから、店内で育った。
そこには必ず音楽があった。
日曜の朝はクラシック、それ以外は当時のヒットソング。
だから、特にバッハは今でも好き。
カラオケ行けば、何で知ってんの?って言われるぐらい昔の歌。
高校に入ったら、部活の先輩の影響で、メタル三昧。
だから、J・S・バッハに傾倒しているインギーには
かなり自然に入り込めたわけだが・・・・。
Valentine D.C. / Be a believer (PV)
今週は、音楽シリーズみたいなんだけど、
今日は、ヴァレンタインDCをご紹介。
ギターのNAOYA(由田直也氏)は、実は私の高校(愛知県立一宮高校)の1年先輩である。
当時、軽音楽同好会(のちに部に昇格→廃部)ってのがあって、
そこでの新人歓迎会&部紹介のライブで、由田氏のギターを始めて聴き、
それまでバンドやるなんて気が微塵もなかった私を引き込んだ御方である。
当時からギターの腕はあって、私にとっては、“神”といっても過言ではなかった。
ちなみにプロフで使ってる写真は、私が高3のときの文化祭のライブの写真。
メタルに明け暮れた高校3年間であった。
おかげで2浪したけど(爆)。
今週は、音楽シリーズみたいなんだけど、
今日は、ヴァレンタインDCをご紹介。
ギターのNAOYA(由田直也氏)は、実は私の高校(愛知県立一宮高校)の1年先輩である。
当時、軽音楽同好会(のちに部に昇格→廃部)ってのがあって、
そこでの新人歓迎会&部紹介のライブで、由田氏のギターを始めて聴き、
それまでバンドやるなんて気が微塵もなかった私を引き込んだ御方である。
当時からギターの腕はあって、私にとっては、“神”といっても過言ではなかった。
ちなみにプロフで使ってる写真は、私が高3のときの文化祭のライブの写真。
メタルに明け暮れた高校3年間であった。
おかげで2浪したけど(爆)。