goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

ドラ洗 「AQUA」 サンヨー製

2008年07月29日 12時07分58秒 | ショッピング



我が家3代目のドラ洗AQUAです。

「AQUA AWD-AQ3000」

http://www.sanyo.co.jp/aqua/index.html

 

届いて2週間ほど経ちますが今のところ快適~

高さもいい感じだし、見た目もかわいい。
乾き方も完璧。

特にエラーコードも出ていません<ここ重要


↑活動中


 

アクアが我が家に来てから
もう一台の「ナショナルのドラ洗」のほうで2度修理を呼びました
多くの部品を交換することで無事に運転できるように。

故障中、1台だと不便すぎて・・もうイライラしてました。
我が家の洗濯物の多さに改めてびっくり

2台をフル活動させて丁度いいくらいなんですよね。

アクアで一番気に入っているこの操作盤。
かわいくてシンプルですごくいい

エアウォッシュなどの機能はいまだ使っていないけど、
今度帽子を突っ込んでみようかと検討中。
汗臭さなど、とれるかな?

靴はさすがにまだ抵抗があるので入れる予定はありません。
でも夏の終わりに一度やってみるかな。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢へお出かけ

2008年07月25日 16時16分50秒 | ショッピング



香林坊大和で取り寄せてもらっていた商品を引き取りに金沢へ。

暑い・・・ジリジリ皮膚が焼ける・・・・。

 

片町は109の片隅で「石川さん」ががんばってDVDの発売イベントをしていた。
あれは・・暑いだろ・・・・・・・

しかし車の中の我々にも元気に手を振る石川さん。
プロだなあ・・と思いました。

周りのちびっ子石川さんもがんばってたよ~。

さて

車を大和の最寄りのガススタンドへ洗車の為、預ける。
この間(1時間ほど)駐車場無料

ガススタンドから大和までの日射しと熱気で意識が朦朧とするが
デパート内の空調に期待しながらがんばって歩いた。


・・・・・・・・・・・・しかし

 

デパート協会の決まりごとで、この時期は温暖化防止の為、
設定温度が高くなっていた。

暑い・・・・・・・・・・

涼しいのはエレベーターの中のみ。
他の客もタオル片手に汗拭き拭き

く~・・温暖化防止の為だから仕方ないけど、
かなりキツイです。


あまりブラブラすると体力を使うので、お目当てのフロアへ直行するも・・
目に飛び込んできたのは、愛用している

スプリング社のル・コルドンブルーシリーズ半額

の文字。

ま、まじで???
滅多に値下がりしないんですけど。

売り場から消え去ることとなったため(取り扱いは取り寄せのみ)
半額セールになっていた。

お鍋のサイズ違いを買おうかと悩んだけれど
ここは小さめのフライパンを購入。
50%オフだと10000円ほど(定価21000円也)


卵料理に丁度いい大きさ。


そしてこれが取り寄せた錫製品。

キンキンに冷やした純米吟醸をじっくり頂くために・・・私用に買いました!
富山は高岡の製品で
別にデパートで買わなくても良かったんだけど、
ポイントつくしなあ~・・ってなわけでぐい呑みも一緒に購入。


すごく暑かったので早々に退散。
熱中症だけは避けなきゃね。

主人には「海水浴禁止令」を出されているのです。

それほど、皮膚の炎症は激しい


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「marantz ブルーレイディスクプレーヤー」

2008年07月18日 21時40分33秒 | ショッピング

 

我が家に「マランツ ブルーレイディスクプレーヤー」がやってきました。

ブルーレイソフトの生産はまだまだこれからで、
実際需要がどのくらいあるのかもわからない世界です。

しかしこれは確かに美しい。

★早速買ってみた作品たちは・・・下記の通り★

①イノセンス(アニメ 攻殻機動隊シリーズ)




②スパイダーマン3

③アース

 

まだ、①の「イノセンス」しか観ていないけれど、
とにかく細部まですごい!!

作品を造る側の意志がすごく表現されていました。
びっくりするほど完成度が高いです。
これはブルーレイでしか味わえない迫力ですね。

ディスクは確かに高価ですが、その価値が充分に発揮されています。

これから観る、スパイダーマン、アースがとても楽しみ



詳しくは主人のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラム式洗濯機3台目   サンヨー AQUA AWD-AQ3000」

2008年07月15日 19時45分30秒 | ショッピング



 

私が富山に嫁いできて旦那がすぐに購入してくれた「ドラ洗」。

「サンヨー AWD-B860Z」(右の青いやつ)  5年もの




強制的に引退してもらいます。

こればかりは悩みました。

すごーく・・・。

 

この製品の最大の欠点が、「糸くずやほこり」など、
排水と一緒に垂れ流してしまうこと。

排水パイプのじゃばら部分にそれらがこびりついて
水が思うように流れず、逆流すること。

おかげで過去何回も、業者さんに掃除をしにきてもらいました。
過去の記事にもあるように、
逆流したら水があふれだし、掃除をする羽目に・・・。
http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/9d17024e2ff8fa903934ab9575c9cfe4

 

あまりにも面倒くさいので、排水ホースを取り外し、
そのまま水を流すことにしたんです。

しかしこれはこれで匂いが・・・・・・。

もうこんなの嫌だ!!!!

ということで、買い換え決定しました。
ちなみに乾燥まできっちり仕上げてくれる現役選手であることは間違いありません。



おなじみヤマダ電機へ出かけました。

もう98%・・・いや99%は「ナショナル最新機種」で決まっていたので
後は値引き交渉だけでした。

しかし運命は皮肉なものです。

主人がヤマダのスタッフと思い声をかけたのは

「サンヨーの社員」

だったのです。


気づいたのはナショナルのドラ洗の前に来た時でした。

「え?サンヨーの社員???」

主人は「駄目だ、こりゃ」と思い、違うスタッフを呼びつけようとしましたが、
辺りには見あたらず・・・。



ここからがサンヨー社員の押しの一手の開始です。

うちの主人ははっきりいって家電オタクです。
ネットや雑誌で情報は引き出すだけ引き出して、
とにかくそこらへんの店員以上に詳しくなります。
もちろん、知っていることをわざと質問したり・・と嫌がらせすることも・・。


今回はほぼナショナルで決まりだったので
サンヨー社員さんの説得には応じないつもりでおりました。


しかしこのサンヨー社員・・仮に「Eさん」としましょう。
Eさんは50代くらいの上品そうな男性でした。
一見、押しは弱そうだし、説明も下手そう。

少し突っ込んだ質問をしたら諦めるだろうと軽く思っていたのです。

この辺りから私は「扇風機コーナー」で物色していたので
会話は聞こえてません。

30分、40分・・・そろそろ小一時間経つな・・と思われたので
主人の所に戻ると、なぜかサンヨー製品「AQUA」の前におり、
上衣をデモ機の中に突っ込んでいます。

「オゾン洗浄」という不確かと思われる効能を確かめるようでした。

・・・・・・・・・・20分経過。

その間も主人の質問に逐一答えるEさん。
わからないときは技術部にイチイチ電話をし、確実に答えてくるEさん。


正直・・・・・ここまで粘られるとは思いませんでした。

私はオゾン洗浄をしている二人の前ではっきり言いました。

「ナショナルに決めているんやから、そろそろ行こうか」

Eさんの矛先は私に向きました。

はっきり言って、説明が上手・・とか、テレビショッピングの人のように、
デモンストレーションやアピール度がすごい・・というわけではありません。

ただ単に「粘り強い」んです。

若いスタッフなら「ウザイ」の一言で一蹴したことでしょう。
しかしEさんは決してウザクはありません。
年の功なんでしょうか・・・・。



私は「価格.com」で「AQUA」のクチコミを見ていたことがあり、
不具合なども一応頭に入れていました。

どんな商品も大なり小なり欠点があります。
サンヨー製品は実は一番信頼できるメーカーさんでした。

しかしシロモノ家電からの撤退で
メンテナンスの面が不安だったのと、
「AQUA」にある貯水タンクが気に入らなかったのが
サンヨーを候補から外す原因でした。


さて今回なぜまた「サンヨー」をチョイスしたのか・・・・?


それはひとえに「Eさんの押しの一手」です。

「AQUA」の製品を素直にまっすぐに勧めてきてくれたからです。
こちらが指摘した不満点に対しても
反論するのではなく、納得した上で
それでもこの製品は素晴らしいと勧めてきました。

はっきりいって、私は洗濯物が上手に乾けば文句ないのです。

すでに我が家にはナショナルが一台存在します。
同じメーカーだとおもしろくないかもしれない・・という
考えもありましたし、
サンヨーのメンテナンス業者さんがきっちりした方だということも
知っていたから、ある意味不安要素は少なかったのです。

そして何より、糸くずフィルターがきちんとついていること。
排水に垂れ流しが無いこと・・。
貯水タンクが小さくなったこと。

これらの改善点が、「AQUA」でもいいかな?と思わせてくれました。


オゾン脱臭ですか?

ドラムが回転している間は多少のオゾン臭がしました。
そして取り出した衣服にもオゾン臭が。

しかし店を後にするとき、汗臭さなどは一切なくなっていました。
一応効果あり?

 

値引きは出来るだけ頑張ってもらいました。
16万円台まで落としました。

まあ、もっと安い店舗もあるでしょうが、ぎりぎりまで粘ったので
よしとしましょう。

洗濯洗剤をどっさり頂き、買い物終了。
主人も今回の交渉に首を捻っていましたが、
まあ、こういう事もあるでしょう。


なんだかんだで来週の月曜日には我が家に「AQUA」がやってきます。

新人の働きに期待したいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑 ~大和でお買い物~

2008年07月13日 17時55分44秒 | ショッピング


 

あっつ~・・・・・・
暑すぎる

ビール飲みたい~
ほんと尋常じゃない暑さだーみなさん無事ですか?

今日、消防団の操方大会にいった旦那は


夕方、半死で帰還しました。

軽く熱中症になったらしく、嘔吐と頭痛がひどいようです。

今は屍として横たわっていますが・・・。


私の一日は楽しいものでした。
朝から香林坊大和へ行き、主人のジャケットなどを受け取り、
あとはのんびりお買い物

今年の夏バーゲンで3足目の靴(サンダル)を購入しました。
最終価格まで下がっていたのでためらわず即買い。

さて帰るか・・と思ったところにHERMESのショーウィンドウの中で
ちらりと見えたスモールタンブラー。
すごく迷ったけど、もちろん値引きなんてないけど・・・・


スモールタンブラー ファンファール グリーン

買いました・・・・・
綺麗なグリーンですよねえ・・。


さて今度こそまっすぐに帰ろうとした私ですが、
前々から気になっていた雑貨屋さんに突撃してしまいました。

インテリア&ティー 「high collar」
http://www2.ocn.ne.jp/~h-collar/index.html

金沢市尾張町1-6-10
076-263-2763
木曜定休


大通りに面しておりますが、少し奥まった所にあるので
一瞬見逃します。

しかしめちゃくちゃ好みのお店でした。
広々とした店内には渋めのお兄さんがひとり。
そして、ヨーロッパの雑貨やおもちゃ、家具が贅沢にゆったりと
陳列されています。

カフェもその空間の一部になっていて、
音楽を聴きながら、かわいい雑貨をみながら
ゆったりとした時間が過ごせそうです。
時にはピアノの生演奏もあるそうで・・・たまりません。



我が家へ迎えたのは「白ウサギ」。
木で作られた暖かみのあるドールです。


首もと寂しいからリボンをどうぞ。

ミーコが妙に対抗意識燃やしていたのはなぜだろ・・・。



いつだったか・・・・ネットで見つけた猫のオーケストラ。
イギリスのピューター製です。
欲しかった商品がさらりと売っていたのでびっくり
もちろん全即買いです。



ゴンドラも素敵だったのでおまけで買いました・・・ああ、幸せ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和のセール・・・出遅れ

2008年07月04日 22時17分10秒 | ショッピング



遅ればせながら香林坊大和のバーゲンへ行って参りました。

バーゲンも4日目となったけどかなりお客さんがはいってました。
子供服売り場は「さよならセール」を含め、だいたい30-50%オフ



双子の姪っ子にプレゼント。
ちょっと大きめだけど来年冬用。



子供服で頭を悩ませすぎて一旦休憩。
大和レストランで今年初めての宇治金時を食べました。



ちょっと・・・・乱雑な盛りつけ方でしたが・・・・。
美味しく頂きました。

その後、主人の夏用ジャケット&スラックスを買い、散財。
うーん、ジャケットは1万円ほど安かったが、
スラックスは50%オフになってほしかったなあ。

クタクタになって一階のアクセコーナーへ。
すると見慣れぬ文字が・・・・。


「サテリット 特別ご奉仕」


なに?どうゆうこと?

この値引きのまったくないサテリットが特別値引き?????

そう在庫処分ということでしょうか。
半額になっているではありませんか。<一部商品のみ>
この三日間ほどで すでに大量に買われていったようです。
あーーーーーーーーーネックレス欲しかったのに~

めんどくさがらずに大和で顧客登録しておくべきだった。
案内こねーじゃん。

で、残り物の中からささやかに物色。
苦渋で顔が歪んでいたかも。




髪飾り三点を即買い。
うーん、もっと買えば良いかな・・いや高いものだし・・・。

情報戦で負けた卯月でしたが
無駄遣いはしなかったので偉いと思いました。<馬鹿



地下一階でまたもやさくらんぼ購入。
この艶々の果物は誘惑しすぎ

今回は「「紅秀峰」」でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AUBE 」 ジェル&シャインアイズアイシャドウ

2008年07月03日 09時34分19秒 | ショッピング



久々にコスメネタ。



CMで流れていて気になっていた「AUBE」の
ジェル&シャインアイズアイシャドウ



可愛い容器い誘われて、二つ購入してみました~。
 ブラウン シャンパンゴールド
 ゴールド ホワイトゴールド

細かく小さいラメ粒子がいい感じで伸びます。
重くない感じが気に入りました。



口紅も欲しいんだけど、どこにしようかなあ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IXC. のスツール」

2008年06月22日 16時48分48秒 | ショッピング



ずいぶん昔から 花台になるスツールを探していました。

それもトイレ用・・・。


候補は何点かあったのですが結局コレにしました。
金沢の「yamagishi」さんがセール中でちょっと安く買えたのが満足。


アジアンタム出張中

木の質感がじわっと感じられるあったかみのある商品でした。
ダークブラウンもあったけど、洗面所に置こうか検討中。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビ&オーディオラック」がやってきた~

2008年06月08日 02時14分59秒 | ショッピング





京都から帰ってきてすぐにNEWテレビオーディオラック
そしてサブウーハーがやってきました。

テレビは東芝「レグザ37型(37 Z3500)」です。

サイズとか計って買ったんですが、
想像していた以上に小さい・・・・
民放番組など観るんだったら問題ないのですが、
映画鑑賞の時は迫力たりない~
40インチ以上にするべきだったかな。


昔から主人はプロジェクターを買う気満々だったのですが、
その気持ちがすこーしだけ分かったような・・
でもまだ買わないつもりだけどね。


朝日(ASAHI 木材加工株式会社)の製品


オーディオラックはまずまずの色・形。
棚板一枚で耐荷重料100kg。

さすがオーディオ仕様。
キャスターをオプションで付けてもらったのだけど
それは正解
アンプとかプレーヤーってめちゃ重いし、後ろの配線しやすいし。

でもキャスターだけ5万円ってどうよ!!
確かにローラー式のがっちりしたキャスターだし、
そうそう くたばったりしない作りになってるけどさ。

オーディオラックだけでも高いのに・・・・・

段目はセンタースピーカー(PMC)MDデッキDENON)。
段目にはまだ未発売のマランツ ブルーレイディスクプレーヤーがくる予定。
段目はケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)とHDDレコーダー。
段目がマランツのDVDプレーヤー。
段目がマランツのアンプ。



んでもってサブウーハー(オーディオプロ)。

私の反対を押し切っての購入(笑)。
まあ、いいけどね。

以前は配線ゴチャゴチャでイライラしていたけど、
ラックのおかげで少しはすっきりしたかな?
何よりも簡単にスライドさせれて掃除が楽になったのが嬉しい。
以前はテレビ・・重すぎた。(60kgくらい)

 熱も逃がすし、意外とスッキリ

これ以外でHDMIケーブルと音声ケーブルにかかったお金にびっくり
音はケーブルで変わるから仕方ないっちゃ仕方ないけど。

これ以上、オーディオマニアにならないよう願うのみです。



詳しくは主人のブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRADA Phone by LG foma L852i

2008年06月01日 17時43分56秒 | ショッピング



今日発売の「プラダ携帯」を早速引き取りに行ってきました。

ヤマダ電機にて購入。
ヤマダポイント22973ptと、ドコモポイント1470ptを遣い、
97650のところ73207になりました。


店員のお兄さんが「意外と使いやすいですよ」と仰ったとおり、
タッチパネルの割には、指先の感覚がちゃんとあって、
その上反応もよい。
操作も簡単、携帯オンチでも大丈夫だと思われます。



これはなかなかいい買い物をしたかな

ただ両手使ってしか操作できないので
ちょっと格好悪い・・・。

今回はかなり迷いましたが、ちょっと前に買ったプラダのストラップと
お揃いになるのも何かの縁かなと思い、購入に踏み切りました。

まだまだ説明書を読まねば不安ですが、
操作性には特に問題ないように思われます。

革のケース付きなので液晶に傷が付きにくい。
付属のタッチペンはあまり使わないかも。



折りたたみ携帯でもなく、スライド携帯でもない、
なんともシンプルなデザインで、きっとお気に入りになると思います!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする