goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

今日一日の出来事

2007年10月28日 23時00分28秒 | ひとりごと


昨夜・・・2時頃、「ドラム式洗濯機」の排水トラップにつまった
ゴミが排水口を詰まらせ、排水出来なくなってしまった。
その結果、洗面所の半分が水浸しに・・・・・・

ぎゃああああああああああ・・・

って感じで、夫婦で掃除開始

新聞紙でまず吸水。
びちゃびちゃの床はなかなか吸水出来ないけど、
とにかく敷き詰めまくる。
その上、タオルでザカザカ拭きなんとかかんとか水分消滅。

それから主人は排水トラップを取り、
ホースの中の掃除と洗濯機のゴミ取りネットの奥を掃除。
これが手間暇かかる仕事。

結局朝4時までかかった。

 

朝八時前におじいちゃんと義姉から電話。
おじいちゃんは庭木の手入れの為、家にやってくるとの事。
義姉は「ケーキを焼いたよ、家においで」とウキウキしながらの電話。

・・・・・・・・・・・・すっごーーーーーく 眠いんですけど。

私は10時半まで眠らせてもらったけど、
主人はバタバタと用事。

お昼御飯を食べ、再度眠りにつく<二人で>。
その間、悪夢を見て嫌な気分に・・・。

午後四時頃・・・とにかく義姉の元へ。


ケーキは「栗の自家製パウンドケーキ」で、
少し甘みが足りなかったけど、優しい味でした。

そしてもう一品、「かぼちゃのパウンドケーキ」。


こちらはかぼちゃの甘みが強くてしっとり。
義姉のお姑さんに「赤飯」「春菊の小鉢」を頂き、もう満腹。

この間・・・双子は爆睡中



美味しい野菜をたっぷりもらって満足満足。
春菊とツナの和え物・・美味しかったなあ・・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「菜香楼飲茶館」でランチ | トップ | 「お気に入り雑貨」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (meg)
2007-10-29 09:46:25
水の被害って大変ですよね~
布類で吸っても吸っても、その布からぽたぽた・・・
私はそういうことがあると、内心切れまくってます(笑)

手作りのケーキ、美味しそう!
見た目から想像する食感が好きな感じかも。

春菊とツナのおひたしレシピ!是非教えてください。
返信する
megさんへ (卯月)
2007-10-29 14:49:55
ほんと・・めんどくさくって嫌!ですよねえ。

綺麗な水じゃないのでタオルたっぷり使い捨てしちゃいましたよ・・・<涙>


ケーキはおいしかったです。
手作り感あって甘さ控えめで。
今度は生クリームトッピングしてもらおう。

今度春菊のレシピきいておきますね。
返信する
Unknown (愛知の卯月)
2007-10-30 20:11:19
うわっ!!それは大変でしたね~~~。
まだ新しい洗濯機じゃなかったですか?
ドラム式はゴミが流出しやすいとかあるのかしら?

不眠不休の作業でお疲れだったけど、最後には美味しい物でしめられて良かったですね。
栗のパウンドケーキ、作ってみたいです~。
返信する
愛知の卯月さんへ (卯月 )
2007-10-31 00:44:07
大変でした(涙)

ほんと困りものですね。
ドラム式はゴミが溜まりやすいらしいので、
ちょくちょく掃除しなきゃだめみたいです。

これがめんどくさい。

・・・・・・普段はありがたいんですが。

主人のおかげで危機を脱しました。
ありがたや~。
返信する
解決しました (乾燥)
2009-01-31 19:37:43
同じ洗濯機を使っていたのですが、何時間やっても乾燥ができなくて、困っていました。
メーカーに人が来てくれたのですが、そのときは、ちゃんと乾燥できたりして。

排水の問題で、乾燥できなかったみたいです。
こちらのブログで、原因がわかりました。ありがとうございました。

ちなみに、メーカーの修理の方は良い方でした。

ありがとうございました。
返信する
乾燥さんへ (卯月)
2009-02-01 07:11:24
よかったですね~。
こんなブログでもお役に立てましたか。


ほんとせっかくのドラ洗、乾燥が完璧じゃなきゃ意味ないじゃ~ん・・ってかんじです。

無事治ってこれからバンバン乾燥させてやってください。

・・・そんなこといっていますが
うち、二台ともメーカーを変えちゃいました。
ちょっと機体自身に問題があったもので・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。