goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

「はた坊」 in 七尾

2012年05月02日 11時00分02秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 こちらも少し前の記事になります。
和倉の帰りに立ちよってみました。

噂で美味しいうどん屋さんがあると聞いていましたが・・・。
こちら「はた坊」さんはかなりの人気店のようですね。 

七尾市小島レ99

0767-53-4522

[火~金] 11:00~15:00
[土・日・祝] 10:00~15:00

月曜日定休

お昼時だったのですでに満席状態。
入れ替わるように、座れたのはラッキーでした。
うどんは回転早いからね~。

店内、セルフサービスもあり、厨房は大忙しの様子。
私はじゃこ天をまず注文しました。

ま、ごく普通に美味しかったです。
アツアツだと嬉しいですね。

うどんは「釜玉うどん 550円」と「イカ天ざるうどん 900円」。

うーん、思ったよりうどんの味しないな~。
見た目は艶々としていてのど越しはいいんだけどねえ。

ちょっと味が薄いって感じです。ボリュームはありますね。

イカ天もまあまあ・・かな。
忙しいとやっつけ仕事みたいになっちゃうのかも。
期待しすぎた分、ちょっと厳しい評価になってしまいましたね。

おにぎりはセルフサービス。
メモに書いておいて 会計時に報告したりします。

最近「讃岐系」でアタリのうどん屋さんに出会えない・・悲しいな~。
やっぱ香川まで足運ぶほうが早いか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小矢部 ホワイトラーメン」 in 小矢部川サービスエリア

2012年05月01日 20時34分02秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

主人の後輩君の意見をもとに・・・
「小矢部川サービスエリア」へホワイトラーメン食べ比べるために行ってきました。

どちらかが「アタリ」でどちらかが「う~ん・・」という感じ。

そういう意見だったのですが、さてどんな味なんでしょうか。



まずは小矢部川サービスエリア「上り線」です。

フードコーナーでの飲食となります。

二人で半分ずつ・・という事で実食!

 

スープは明確に生姜が効いています。
サラッとしているので、食べやすいっちゃ食べやすい。
ホワイトラーメンの特徴でもありますね。

残念なのは、麺とメンマかな~。
もうすこし縮れていた方が美味しいのに・・。あとメンマはイマイチでした。

しかし比較的スープは美味しかったと思います。
冬場にはあったまりますね。

 

次に向かったのは「下り線」。

普段はこちらのフードコーナーの方が好きです。

見た目はさほど変わらないのですが、卵が煮卵、葱が細切りと少し違いが見えます。


スープは上り線よりもさらにまったりミルキー。
麺もなかなか美味しかったです。
メンマも・・こっちのほうが旨いと思いますね。

ということは軍配はこちらに上がるのかな?とも思うんですけど、
実はあの生姜たっぷりのスープは印象強いと思います。

逆にこちらにはさほどインパクトがなかったり・・・。
言い方を変えれば上手くまとまっているんですけどね。

引き分け・・って事かな~。

あ、値段は「上り線」のほうが50円ほど高かったかも・・そこが一番のネック?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大河」 in 金沢

2012年04月28日 23時16分11秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 一度しか行っていないが結構ハマった。



ここ「大河」は味噌ラーメン専門店。

カウンターオンリーのどストライクなお店。

夜、ひっきりなしにお客が出たり入ったり。

 まずは野菜ジュース登場。
クイっと一息で飲める量。

血糖値を急激に上げない効果があるらしいが、それはソレ。
とにかくきちんとした野菜ジュースだ。

主人はオーソドックスに「味噌ラーメン 680円」

これはこれは・・・確かに美味しそうな香り。
生姜と柚子が最初から入っている。

そーっと一口スープをいただくと!!

素直に美味しい!と思える。
優しいだけではなく味噌の力強さや風味がしっかり出ている。

麺はこんな感じ↓

軽く縮れていて、色味も素敵。
スープもほどよく絡みます!

青のりやら、生姜やら、柚子を混ぜると・・・どこぞの美味しい豚汁を彷彿とさせます。

私は真っ黒なスープの「黒味噌ラーメン 730円」をいただきました。

これがドンピシャで私好み。
食べてみないとわからない旨さなのですが、とにかく香ばしい!
美味しかった~!!

主人の味噌ラーメンよりこっちが好き。

次回は赤味噌ラーメンにチャレンジします。
(激辛らしい)

 石川県金沢市堀川町6-3
076-260-7737
11:30~14:30 
17:00~23:00
年中無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なお知らせ ~砺波「龍三」 閉店~

2012年04月25日 23時20分04秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

まずは・・・キタージさん、コメント有り難うございます。

 

突然の閉店情報にびっくりして、お店に電話をかけてしまいました。
奥様に丁寧なお返事を頂けました。

閉店理由までもはわかりませんでしたが、今日は予約の方達で満席状態らしいです。
移転するという事もないようです。


ガックリ・・・

今日の夜、砺波をぶらついておりました。
本当に近くをぶらついていたのに・・・・!(ショック)
食べられなくてもその様子を写真におさめたかったです。

すごく好きなラーメン店でした。
嫁いできてからこっち、冬の楽しみの一つでした。
夏は、冷やし中華を、そして美味しい炒飯のお店でした。
いつも明るく、丁寧な接客の奥様と、しっかりした御主人の二人三脚に安定感を感じていました。

常連と言うほどではなかったかもしれませんが、今月の13日にも訪れ・・納得できるラーメンを頂いたばかりなのに。


ともあれ・・・龍三さん!お疲れ様でした。

龍三さんのチャーシューは本当に美味しかったです!!!!

ただ、かなり寂しいです。

 

 

過去の記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/70263a00c6a4d826a4af9ba605e0965a

http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/123c768d899732decaa41513b1037c53

記事にはしていませんが、かなりの回数通わせていただきました。
大事な大事なお気に入りの一つでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 春の帰省 二泊三日 「清正」 de ランチ

2012年04月20日 00時28分41秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

無事、大阪に到着。

美容室の時間までに行っておきたいお店がひとつ。

地元、東大阪で評判のラーメン店「清正」です。
駐車場は、近くの提携コインパーキングへIN。
お店から100円頂けます。(1時間100円だから充分)

 

 

  メニューをみると、なんやら複雑なような・・・・

とりあえず、「元祖清正味玉入り」を一つ(680円)。
主人は「新味」にチャレンジしていました。

餃子260円は香ばしい香りと丁寧な包み方に好感がもてます。

う・・・写真が地味だな・・・。

麺はご覧の通り、太麺!!
スープをまとってつやつやです。

鶏豚骨プラス和風出汁・・・ということですごく食べやすい。
何よりもこの太麺がもちもちといい食感。
そして麺の味もすごく深い。

スープが・・とにかくスープが旨い。
麺の小麦の味をしっかりがっちりホールドする感じ。

 ☆

チャーシューもちょっと驚くほどの美味しさ。
こんなにクオリティ高いとは正直思いませんでした。

あ、でもこれは「元祖清正」だけに言えること。

主人の新味も悪くはないけど・・・なんだろう・・・飽きる??

ともあれ・・・
 また大阪に帰ったら行きたくなるラーメン店だと思います。


 

大阪府東大阪市上小阪3-4-3 
電話 06-6727-7739
営業時間 11:00~14:00 17:00~24:00 
火曜休

 


次は「ジョヴァノット」de ディナーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華そば 神楽」

2012年04月19日 10時34分02秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 優しくて、美味しい!と評判の「神楽」を訪れました。
よくテレビに登場していたので、ああ!ここか!という感じでした。



金沢市寺町1-20-10
076-280-5010
11:30~14:30
18:00~20:30(L.O.)
月曜定休

暖簾がかかると、奥から順番に詰め詰めで座っていきます。
注文も来た人順にとられます。
この辺、すごくありがたいですね。

「神楽そば 1050円」

見た目、ちょい懐かしい感じのラーメン。
透明感のあるスープ、厚めのチャーシュー、ワンタンと煮玉子。
王道の具材を綺麗に配置され、完璧なラーメンの姿とも言えます。

一口、スープ。

たしかに優しい!優しいだけでなく魚介の香りと出汁がしっかり感じられます。
チャーシューから出す こってりとした脂はほぼ無し。

チャーシュー、すごく美味しかった!
私好みの分厚さと味。炭火の香りが残っていて、食べ応えもあります。
このスープときっちり合うのでペロリといけました。

ワンタンはつるん!ツルン!よくスープを纏って美味しい。
ワンタン好きな私にとっては嬉しい具材です。

肝心の麺はかなりの縮れ麺。
もうそれはプリ!って感じで、ちょい堅め。

一杯の中にいろんなこだわりが見え、優しいだけではない美しいラーメンだと思いました。

「ワンタン麺」

 ワンタンたっぷり。つるつる、もっちり美味しいです~。
ワンタン好きな人は是非!

 

餃子はさっぱりなんだけど焼き加減が上々!
結構いくつでもいけます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加賀細うどん 市右衛門」 in 津幡

2012年04月19日 10時21分06秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

石川県河北郡津幡町北中条地区33街区1

076-289-3439

昼 11:30~14:00

夜 17:30~20:30

火曜日定休(麺が終了したら閉店)

過去の記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/a78469c1a3b275437b84f2889a4d244a

http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/12db9dc98deca4a3392abd5e979b2dc8

http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/f87373099cfe3fadcec72edf0d4463cf

しばらく体調不良で休業されていたのですが、再開してくださいました!
何度か足を運んで休みだった時のガックリ感たるや・・・。

相変わらず出汁の染みたおいなりさんの美味しいこと!

太い竹輪、ホクホクで美味しい~。
うどんもつるつる!で美しい姿。


やっぱり、こちらのうどんは上質で上品。
これからも楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萱笑」 in 福光

2012年01月31日 20時59分19秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 プール通いを再開して一ヶ月。
福光で御食事することが多くなりました。

福光だけでなく城端まで足を伸ばすことも・・・。

今回は街の中にある「萱笑」さんで久々ランチです。 

オープン前、手際よくご主人が蕎麦をうってらっしゃいます。
ちょっと細めなのがこのお店の特徴。

私はにしん蕎麦+辛子いなり。
主人は海老天丼(大盛)。

蕎麦の多さはほんとすごい。
にしんはホロホロとくずれ、おいしかった~。
こちらのお店の辛子いなり大好きです。
(あんまり辛子いなり置いてある店ないから余計に嬉しい)

 久々のお蕎麦ランチでしたが、満足満足。
今度は合鴨のロースをいただきたいですね。

http://kayasho.nanto-e.com/

南砺市福光(本町) 6771 

0763-52-5033
昼11:30~14:30 夜17:00~21:00

火曜定休(祝日の場合は営業)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四季の庵」 in 金沢市

2011年12月21日 11時33分43秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 

金沢市高岡町19-4小出ビル 1F
076-232-6844

お蕎麦、なくなり次第閉店
11:30~14:30 
不定休

 評判よくて、いつも満席のお蕎麦やさん。
随分前から気になっていました。 

あったかいにしん蕎麦。
甘くて柔らかいにしんだけど、ほんのり香ばしさもあり いいですね。
添えられた野沢菜のおいしいこと!

野菜かき揚げがたまらん~!
甘いかぼちゃ、根菜、茸たっぷり。

お蕎麦も風味がやわらかくておいしかった!
なにより元気なご主人が楽しく声をかけてくれるいいお店ですね。
ごちそうさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古納屋」 de ランチ

2011年12月15日 12時59分18秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

  

久々の 古納屋 で うどんランチ。



鳳凰(チキン)咖喱ーうどん

色鮮やかなパプリカとチキンたっぷり、とろみのあるスープ。
食べ応え満点。
スパイシーなんだけど、どことなく和なイメージ。
 950円

 鶏肉うどん + トッピング 揚げ餅二つ

ネギたくさん、優しいお出汁にこだわりの捻れた麺。
ここの麺、かなり好きです。

750円+100円

お店HPはこちら
http://www.konaya.info/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする