goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

久々の「萱笑」

2014年02月07日 22時29分46秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

久々にお蕎麦が・・・いや、辛子いなりが食べたくなり、萱笑へ!

ここのジューシーなおいなりさんは、辛子がぴりーっと効いてとても美味しい。

お蕎麦は敢えてのざる蕎麦。
目の前でにしん蕎麦をすする父も満足げ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岩本屋」 in 森本

2013年12月15日 05時02分06秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

最近、個人的には「岩本屋 金沢福久店」がお気に入り。
単純に近いというのもあるんだけど、雰囲気がすっきりして、広く感じるから。
味も美味しいし、愛想も抜群によい。

岩本屋が進出してきてもう数年経つけど、比較的クオリティ高いのかなと思う。

今回はチキン南蛮で舌鼓。
ああ・・・宮崎県に行きたい・・・・(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺屋 大河」

2013年12月01日 20時28分21秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

ラーメンが食べたいと思ったら通うことにしている大河。
最近はかなりの評判で、並ぶことも多々。
仕事帰りにふらりと寄るのが時間的にも一番いいのかもしれない。

私の定番は黒味噌ラーメン。
それもチャーシューを大盛りで!
このチャーシュー大好きなんです。あっさりとしていて、肉本来の味も素晴らしい。

主人はいつもノーマルな味噌ラーメン。
これから、寒い時期の葱&生姜入りは確かにありがたい。

こうして記事にしているだけで涎が・・・・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利賀村で新蕎麦を・・・・

2013年10月26日 18時16分37秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

今週はほんと色々あって、色々片付かなくて、とにかく胃がキリキリ痛くて、其の上、若干気管支炎にまでなって
もう、落ち着いた日が一日たりともなかった気がします。

今日は、職場の女の子と久々のデート。

利賀村へ新蕎麦を頂きに・・・。
この日はイベント開催予定だったはずの利賀村。
台風の影響を考えての中止ということで、少し落ち込んだ。

彼女的にこのお寺の山門がすごくツボだったようで・・・。
人気のないお寺・・若干怖い・・・。

そしてお寺の中には不思議なくらい立派な蔓が木に変貌を遂げている。
彼女、大喜び。

当初の予定では再度「雪乃庄屋」さんへ行くつもりだったのだが、
なぜか準備中の札がかかったまま営業時間になっても電気すらつかない。
仕方なく・・・といってはなんだが、「候補2」の「ごっつぉ館」へ。

ここでは立派な新蕎麦を頂くことができました。
「ざる蕎麦1000円」とちょいお高めですが、ボリュームが半端ない。

美味しかった!!今年の新蕎麦おいしい!

おつまみに五箇山豆腐のお刺身(500円)も。

うんまい。胃が和らぐわ。


お蕎麦だけでお腹も満たされたので、相倉合掌集落へ向かいました。

お土産屋さんも秋の装い。店長が一生懸命飾り立てていました。
彼女は「蔓で編んだ籠」に釘付け。
※しかし彼女は自分で籠を編むことができるツワモノ。

店長の動向を必死で見るワンコ。
この仔、前回、冬に来た時も居たなあ・・そういえば。


軽トラの下には大量の紅葉の枝。

赤カブや、大根、柿が並ぶ軒下。
柿・・美味しそうだったな。

雲行きが怪しくなってきたので、早々に退却。
彼女は可愛らしい大根を手にとりご満悦。

形の美しさよりもかわいさを重視するところが素敵。

そして帰りには今回最大の目的である「シフォン」へ。

きな粉のシフォンケーキとホワイトチョコのチーズケーキ(定番)。

しばらく落ち着いた空間を楽しみました。

明日はまたもや仕事かぁ・・・・・・・・・・・。
いや今日はだいぶ、エネルギーの充電ができたから・・・頑張ろう。









 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の「らーめん真太」

2013年10月23日 08時32分26秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

職場の男性が「真太の塩ラーメンが一番好きですね」とおっしゃっていたので
久々に福野にある「真太」へ・・。
何年ぶりだろう・・・・



店内は活気があり、ほぼ満席。店員さんもイキイキしている。

真太の看板メニューである「塩そば」に「海老ワンタン」をトッピング(980円)

うん、美味しい!青じその香りが清清しい。
ここは炙り豚チャーシューも美味しい。

ワンタンもたっぷりで満足。

主人は「鶏そば(780円)」を注文。<私がこれがいいと駄々こねた

スープ美味しい!!!

鶏肉もやわらかで良い香りー!たまらん!
鶏の脂が美味しい。



「炙り豚バラチャーシュー丼セット(+350円)」

「鶏の唐揚げ2個セット(+250円)」

久々に来て、昔より勢いのあるお店になったなとしみじみ感じました。
味は断然よくなっている。
また近いうちに訪れたいなあ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺屋 獅子」 

2013年09月15日 21時43分36秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

石川県金沢市小坂町北213-2
TEL:076-205-5421

職場の帰り道、ずっと気になっていたラーメン屋さんにようやく訪問。
食券システム。
選ぶほど・・たくさんのメニューはないが、とりあえず、まかない丼は気になったので・・・購入。

あとは、ラーメン(玉子つき)とラーメン(岩海苔つき)をチョイスしました。

まかない丼(250円)は、炙ったチャーシューが細かくカットされていて、食べやすい。
ねぎもたっぷり。美味しかった。

こちら、主人の頼んだ岩海苔がたっぷりのった、ラーメン。
お!あさりがはいってる。<身は小ぶりだが

スープを飲んで・・・・すぐにあさりの風味をほのかに感じる。
好きなタイプ。
がっつりではないが、ほのか・・に海を感じるスープに麺は中太、ほどよく縮れています。
つるつるっと口に滑り込み、脂を感じますが、嫌な感じはちっともしません。

岩海苔の風味を堪能できて、好みの一杯でした。

私のラーメンは卵がどかっと。
玉子はいい塩梅ですね。中も程よく黄身が固まってます。

パンチは少ないですが、よくまとまったいいラーメンだと思います。
これからも楽しみにしています!

しかし土日はすごく混雑するなあ・・・・。
駐車場は狭いのですが、近隣にコインパーキングもあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利賀村ドライブ ~雪乃庄屋~

2013年09月07日 20時18分35秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

いつも五箇山大好きと豪語していますが、山を越えた利賀村も大好きでございます。
なかなかその一山を越える気力がなかったのですが、久々に訪れ、その良さを再認識してまいりました。

ちなみに「8/25」に訪れた・・少しだけ前の記事になりますのであしからず。

利賀村に降り立つと・・・不思議と空気が違う気がします。
五箇山ともまた違う澄んだ透明感のある空気。

空気だけでなく、水や緑もさらに美しく感じます



お蕎麦・・・どこにしようかな・・どこも美味しいしなあ・・と思っていたのですが、
雰囲気重視で「雪乃庄屋」さんへお邪魔することに。



昔は県議会議員さんのお宅だったこの古民家。
重厚な建物で、豪奢なしつらえ。

土間、庵、座敷・・・と開放的になった店内。

夏らしく、簾戸がはめられていて、とても涼しげ。
欄間はシンプルながらも井波彫刻のもの。

とても居心地よい!

蕎麦茶を頂き、メニューを物色。

夏場は絶対、冷たい蕎麦と決めているので、三ヶ月限定の「ぶっかけ冷やし塩そば」をチョイス。
主人は豪勢?に「庄屋定食」を選びました。


さほど混雑していないにしろ、ご夫婦できりもりしてらっしゃるので、時間はかかる。
でも店内をきょろきょろしていると全然苦痛じゃない。

そんなこんなで無事、塩そば登場。
澄み切ったその姿に思わず、ため息。<うっとり



氷がとてもいい感じ。茗荷、トマト、ねぎ・・・シンプルな具材の向こうに美味しそうなお蕎麦。
いてもたってもいられず・・・お蕎麦をすする。

目をみはる冷たさとその塩加減。
かつおのスキッとしたお出汁に塩。
そして大葉の清涼感。
見事です。

お蕎麦を上手く活かした絶妙なメニューに感嘆の声をあげてしまいました。 


主人の『庄屋定食』はまず、このお膳から登場。

山菜、岩魚の塩焼き・・・とにかく地の物を使った素朴なお料理。
若干塩気が強い岩魚でしたが、水の香りを感じるようなとても美味しいものでした。

食べ終わる頃・・・ようやくお蕎麦登場。

あら!この器素敵!

真ん中のお汁を入れる器はもちろん取り外せます。
この器は木製。ちょっと・・・欲しくなりました。<自宅では蕎麦を食べないくせに
ひんやりと美味しいお蕎麦を堪能し、今度は秋に来よう!と決心しました。


富山県南砺市利賀村坂上1180
0763-68-2133

[平日]
11:00~15:00, 16:00〜22:00
[土日祝]
10:00~18:00

木曜定休


 

ぐるっと回って、「利賀夏まつり会場」へ。

当たり前だけど、この祭りのことについては全く前情報なしだった。
新蕎麦が収穫できる前なので、さほど盛り上がりはないものの、お蕎麦のコーナーには列をなしていた。

10月下旬には「ど~んと利賀の山祭り」があるそうなので、そちらも気になります。
新蕎麦食べたーーい!!

綺麗な川の水を見ていたら、そりゃ蕎麦旨いはずだわと納得できます。
ここで釣れる魚も美味しいもんねえ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蔵王桃花」 in 婦中

2013年03月21日 08時25分30秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

富山市婦中町板倉669-1
076-465-7525
月~金11:30~14:00
土・日・祝11:30~15:00

水曜定休

少し前のことになりますが、主人とぶらぶらしていて見つけたこちらのラーメン屋さん。
お昼時だからか、かなりの賑わいだったので、引き寄せられるようにIN。

元は「ラーメン 蔵王」という名前のお店でして、そちらの名前はおぼろげに聞いたことあったんだけど、
このときは気づかなかった。

入ると、スープのいい香りが漂い・・・ああ、ここアタリかもなあと思い、ネットをみると・・・高評価!
主人とワクワクしながら注文。

王道的に「野菜みそ」と「もち豚醤油」を選びました。

上が味噌。

想像していたよりも白っぽい感じ。
丁寧な盛り付け。

チャーシューは厚めだけどあっさりしてそうな風貌。

スープを一口・・・まろやか!なんだろ、野菜の甘みに似た感じ?
そして中太麺の美味しさ!もちもちで好み!

あと、チャーシューがどんぴしゃ好み。
ああ、このチャーシューならあと2枚はいけたなあとチャーシュー麺にしなかったことを後悔。

そしてこちらが私のオーダーした「もち豚醤油」。
見るからに!なつかしの醤油ラーメンの色をしています。
立派なチャーシューが二枚も!!

醤油は比較的濃く、だからといってブラックまではいきません。
でもパンチがきいたいいスープです。
そして味の染みこんだチャーシュー!が美味しくて・・・こちらも追加で二枚いけそうなぐらい好みでした。
メンマはごく普通でしたが、邪魔するような味でもないので無問題。
麺もしこしこで・・・よくスープに絡んでくれました。

「ここいいね!あと一回は来なきゃな!」

帰り道、そういいながら満足顔。
359号線から少し?入ったところにあるのですが、富士薬品富山工場近辺といえばわかりやすいでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば 竹林舎 唐変木」 in 白山市

2013年03月11日 08時25分43秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 

足を伸ばして白山市へ。
調子にのって高速使って白山ICで降りたけど・・・あんまり変わらない。
というか山側環状線でいったほうが早かったかも知れない・・・(笑)

白山市もそろそろ春の様相。
川面がキラキラと美しい。

焼き菓子を買いにいく途中、久々に「お蕎麦」が食べたくなった。 

久々の「唐変木」さんへ。

前回の記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/50b9abe196e9a8c16a43d7670624f074

お昼すぎだったけど、お客さんは私を含め二人だけ。
前回は結構混雑していたので、ゆったり食事できることに感謝。

白山市若原町甲100-1
076-254-2281
11:00~16:30
定休日:木曜、金曜
大将のblog
http://blog.goo.ne.jp/touhenboku_2007

悩んだ挙句「馬方そばのざる」を注文。

馬方そばは極太麺、極粗挽き蕎麦で、喉越しはよくないけれど、とにかく噛んでいただくタイプ。
噛めば噛むほど 蕎麦の香りと香ばしさが口に広がります。

時間をかけてゆっくり頂きました。
とても美味しかった!

今度来た時も「馬方そば」にしよう。 

蕎麦の美味しさは蕎麦湯に表れますね。
とても美味しい蕎麦湯でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン大地」 in 白山市

2012年12月19日 18時10分48秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 

どうも気になってはいたんだけど、白山市まで足を伸ばすことに躊躇われていたら・・昼休みに主人から誘ってきた。

北海道の本場の味噌ラーメンを味わえると人気の「ラーメン大地」さんです。

石川県白山市幸明町239-1
076-275-3130

まずは熊の剥製がお出迎え。

大変だよね・・剥製にされた後も忙しくって・・・。

見事に駐車場もいっぱい!
たまたま待たずに入店できたのはラッキーだったのか? 

味噌ラーメンとしょうゆラーメン、そしてミニチャーハンにザンギを注文。

味噌は、柔らかくさらっとしたイメージ。
女性には好まれる味だと思います。
しょうゆががっつりとした濃い目のしょうゆでした。

ザンギが旨い!
ボリュームたっぷりで満足できます。

お昼はとにかく満員なので、駐車場に苦労するかも。

また時期をずらしていってみたいですね。

スタッフの皆さんが一生懸命なところが好感もてました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする