goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

「福座」 in 有松

2011年05月03日 21時39分42秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 


 
「麺や 福座(ふくぞ)」
へ行ってきました。
やはりラーメン率高くなっているなー。寒いからでしょうか。

お昼時、小さな店内はすぐに満席になります。

 

私は上画像の福座ラーメン。
まろやかな鶏ガラスープに豚骨の豊かな味わい。
チャーシューはあまり好みではありませんでしたが、麺のつるつる感が素晴らしい。
野菜出汁もさらに優しくまとめてくれていて、美味しかったです。

福三ラーメンは魚介系豚骨スープで背脂アリ。
少し細麺で、こちらは京都の九条葱がのっています。

こちらはおにぎりとそぼろ丼。

ご飯が鬼のように熱くて、丼が持てません・・・・汗。

好みだったのは私だけのようで・・・主人はあまり好きではないようです。
ラーメンは難しいですね!

 

金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
11:30~14:30
17:30~21:00
月曜定休

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富山ブラックラーメン 誠や」 in 高岡

2011年04月30日 09時35分58秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 

インスタントラーメン「誠や」を食べてから、本家本元を訪れたくなっていたので、
主人の案内で「高岡」へやってきました。


高岡市宝町11-5
0766-28-4009
高岡市民病院近く
11時から営業

 



最近気温が上がらない日が続くのでラーメン度合いが増える。

私はチャーシュー麺をチョイス。

スープはご覧の通り黒!
醤油の黒です。

麺はちぢれ太麺。ちょっとかわっていますが、もっちりとした食べ応え。
チャーシューは太く大きめにスライス。
葱とメンマがのっかっています。

味はさほど濃さを感じないのだけど、スープを吸ったチャーシューはかなりの重たさ。
仕方なく白ご飯を追加。
チャーシュー丼にしました。

麺は大好きなタイプだったのでヨシ。

インスタントとはちょっとイメージ違ったけど充分美味しかったです。

主人はあっさり塩ラーメン。
こちらは打って変わって、普通の麺。
でもスープの塩加減とよい感じで合います。

どちらも美味しかったですが、インスタントの出来映えもすごく良かったんだなと実感しました。

 

揚げ餃子。
こちらもなかなかの一品メニュー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「是空」 つけ麺 

2011年04月27日 20時20分48秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 

8号線沿いのつけ麺屋さんにいってきました。

見ての通り、太麺もちもちタイプ。
かつおの粉が1匙。

なかなか食べやすいスープで、よい味ですが、元々つけ麺が苦手なせいか、
少し食べ進めると飽きちゃいました・・。

そこで私の辛いスープ。
こちらで刺激を与えることに成功。

つけ麺屋さんの中では、比較的好きなタイプでした。


「是空 金沢藤江店」
金沢市西都2-63

電話番号 不明 

しばらくは15時まで営業中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺や 神やぐら」 in 金沢

2011年04月15日 21時11分40秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

金沢市元菊町17-13
076-221-0044
11:30~15:00、17:30~23:00
土日祝11:30~22:30

通りがかる度・・どんなラーメン屋さんだろうと気になっていたのですが、
先日、行ってみよう!ということになり暖簾をくぐりました。
前評判など全く無く・・もし知っていたら躊躇したかも知れません。




まずは食券を買い、カウンターに座ります。

カウンターにはトッピングメニュー札があり、ここでも現金で追加可能。
面白いシステムです。

 

主人のオーダーした ラーメン・・・これすごいな・・・。

普通サイズです。決して大盛りではありません。
もやしは、小鉢によけて最初に麺から頂きました。

意外にも主人の好みだった麺は太麺にもほどがある、まるで細うどんのようなものです。
チャーシューがぶあつくて食べにくい。

まぜそば

これにはあんぐり・・・

マヨネーズやチーズ、背脂・・・・ごってり。

かなりビックリしました。
どう混ぜたらいいのか・・・これこそ小鉢の登場です。
ベビースターラーメンが入っているのですが、この食感もぶっ飛んでしまうほど具材、麺が多かったです。
こちらの麺も太麺で、ズルズルっとはいけないくらい。
どちらかというとしっかり噛む!って感じです。
スープがほとんどないので余計に苦戦。

味は・・まあ、好きな感じではありませんでしたが。
主人のラーメンのほうが食べれますね。
結局、ちょっと残してしまいました・・・もったいない。

このお店は次郎系ラーメンです。
私は「前田慶次郎」 のほうが好きですね。
でもインパクト大だし、たくさん食べたいと言う方は是非。

かなり男性率高かったですよ!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吉兆佐」 in 戸出

2011年03月06日 19時58分29秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

「高岡なる街」のともきちさんの記事をみて早速戸出へ向かいました。

ご飯を食べずにラーメンへ!

こちらがうわさ??のブラック。

いい色です。
スープを一口すすると・・意外にもあっさり。
濃厚な店舗は何軒かしっていますが、ここはほんとあっさりと醤油でした。
ネギもたっぷり入っていて、美味しいですね。

こちらはふと目についたとんこつ。

・・・・うーん、こっちは「懐かしい」感じのとんこつラーメンです。
麺との組み合わせがちょっとなあ。
スープはするするいけるんですが「フードコート」の「あの店」を思い出しました。

このお店の特徴の一つにチャーシューが美味しいということがあります。
肉厚で柔らかいです。

最近、あの辺りもラーメン屋さんが増えました。
しかし、すぐに閉店されたり・・・。

頑張って欲しいお店の一つですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「響」 in 野々市

2011年02月11日 15時38分44秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

 煮干しガツン!とラーメン。雑誌をみて心惹かれたこちらの「響」さん。

野々市町稲荷4-85
076-248-2055
11:30 - 14:30
17:30 - 22:00(L.O.21:30)
月曜定休

 

店内に入るとよい香りがします。
スープの温かさを感じる室温。
カウンターオンリーで、厨房がのぞけます。
奥様と二人三脚で頑張ってらっしゃるみたいで、とてもよい対応の奥様でした。

さて肝心のラーメンですが、
シンプルなメニューの中から私は「濃厚煮干しそば 650円」を注文。
主人は「あっさり煮干しそば 650円」。

濃厚煮干しそば は想像以上のコクと、香りが口いっぱいに広がります。
鶏ガラ?豚骨?スープなのでベースが濃厚。
それに煮干しの香りと味がよい感じにかぶさっています。

麺は好みの中太!
これもいい歯触りとのど越しで大好きです。

惜しむらくはチャーシューの脂がもう少しまったりしていたらなと思うくらい。
でもこれは人それぞれの好みですね。

650円というお値段もヨシ!なので、再訪あります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タマリバ かんすけ」 in 松任

2011年02月10日 16時42分13秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

一瞬見過ごしそうになった・・・。
まるで倉庫のようなお店。

ここは松任駅からほど近い場所にある「タマリバ かんすけ」。
「白山うどん」、と書いてある。



一つ目の扉を開けるとビックリ。
ハリーポッター??
レゴブロックで精密に作り上げられている。

スケートボードでトリッキーをかます為にしっかりと「ハーフパイプ」が設置されていた。

内装は天井高くておしゃれな?バーって感じ。
カウンター席も豊富。

 

ランチはセットメニューAとBがある。その他お子様セットも。
私はBチョイスでかまたまうどん
主人はAチョイスでぶっかけうどん
うどんのコシもまずまずあって のど越しもよい。私はぶっかけが好きだった。

ご飯にはおかかが乗っているが・・ここはおにぎりとかのほうが嬉しいな。
天麩羅はトッピングメニューから「鶏肉の天麩羅(200円)」「ちくわの磯辺揚げ(100円)」選んだ。
・・・揚げ物はイマイチかなあ。

夜はお酒を楽しめる場所に変身ですね。

非常に面白いお店だと思います。
スタッフの人も気持ちよく動いてくれますし。
ちょっと遠方なので再訪はあるかどうか・・・・。



石川県白山市相木町238
076-227-8931

月曜定休

11時から14時
16時から23時

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大黒や」 in 砺波

2011年01月28日 20時36分52秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

呑み食い処  大黒や」
砺波市広上町9-30 (砺波消防署前坂下る)
AM11:00~PM10:00
0763-33-1598


主人が「ちびまる子ちゃん」のアニメで登場した「鍋焼きうどん」が食べたい!と言ったので、
吹雪く中、砺波の「大黒や」さんへ行ってきました。

結婚する前に一度だけ訪れたことがあり、ほんと久々に暖簾をくぐります。
お昼の時間帯、たくさんの会社員の方達でにぎわっていました。


そしてこちらが「力もち鍋焼きうどん 1050円」。
大きなお餅が二枚もはいっていて、うどんの量も半端ない!

後からぼそっと「やっぱ海老天がないと寂しいなあ」とつぶやいておりましたが。

うどんは比較的柔らかくて細め。
出汁がちょっとドロっとしていますが、ごくごく普通に美味しい。




具材たっぷりなので、かなり食べ応えあって、あったまります。

私は「カツ丼セット 980円」にしました。
「温・冷 うどん・そば」どちらかが選べます。



ちょっと濃いめのお出汁が使用されているカツ丼。
ご飯の多いこと!

でも懐かしい定食屋さんの味です。

うどんも思ったよりあっさりめのお出汁。
わかめたっぷりで美味しかった!

以前訪れたときより、店内が広く感じました。
リニューアルしたのかな。

このボリュームなら男性にはもってこいでしょうね。

ごちそうさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福助」 in 砺波

2011年01月13日 19時17分14秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」



ちょっと日を遡りますね・・・・・。

そう・・・この日の朝は元気だった。
熱もなく、咳もせず・・・・・。
食欲もいつも通り旺盛だったのだ。




向かった先は久々の「福助」さんへ。
まみさんが以前から仰っていた三種盛りが食べたくて・・・・。
何故か気合いすら入っていたのだ。


まずは「焼みそ」。
葱の青みと相性抜群だ!


そしてこちらが「お酒の友」三種盛り。

素敵な器での登場にビックリ!
ニシン煮、クワイの素揚げ、タコの煮物。
思った以上にゴージャスな内容。

主人、クワイ嫌いのくせに、これには飛びつく。
美味しいおやつ!って感じ。
ニシンも柔らかくてゴボウもあまい。
上手な煮付け方です。

タコにもよく出汁がしみている。
評判通りの美しい三種盛りでした。

主人は、それらをアテに「麦とろ飯」。
うんうん、いいチョイスだと思うよ。
天麩羅盛り合わせもオーダーしたのはまちがいだった。
そんなにたくさん食べられるはずも無し・・・・

蕎麦・・・・キュッとしまったいいお味なんだけど、途中でギブUP。
主人にバトンタッチ。



そう、・・この店の帰り道から具合が悪くなり、現在まで寝たり起きたりのグダグダ生活。
もう天麩羅いらない~っと呻きながら、冷たいもの以外あまり受け付けない。

今日はなんとか雑炊食べられました。
本当はポテトサラダが食べたかったけど・・・・。

みなさんもご用心くださいね。


 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吟とん」 in 神宮司

2011年01月09日 09時39分18秒 | グルメー「ラーメン・うどん・そば」

 

ああ、寒い!

寒いとどうしてもラーメンがたべたくなる。

「吟とん」さんは横濱家系ラーメンです。
去年の10月22日オープンしたお店です。
土曜日ともあって列をなしていました。
スタッフが足りないのか、とにかく慌ただしい店内。

テーブル拭くのも後回し!って感じで大変そう。

それでも20分ほどの待ち時間で済みました。

主人は昼セットの「味玉飯付きラーメン」800円。

私はチャーシュー麺(850円)。

まず、主人はあまり好みでなかったらしい。
私は好きな味だった。
麺のちぢれ方も、チャーシューも、スープのまろやかさも、うずら玉子の愛らしさも
どれも好みで、ツボにはいった。

チャーシュー麺はほんとボリュームありました~。
豚骨のちょっとした臭みもなくて、最後までスープを飲んだ!
とろっとした感じがいいです。

テーブルの上の清潔感が少しNGだったので、ちょっと気をつけて欲しいかな。

スタッフの皆さんはハキハキしていていい印象でした。

 

金沢市神宮寺1-17-17
076-225-8422
11:00~15:00、18:00~22:00
水曜日定休
駐車場有り



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする