復旧された我が家へHDDが帰ってきました。
詳しい心境は主人のブログへ
データなんとか無事のようです。
しかし痛い目に遭ったなあ。
金額の問題がもちろん一番なんですけど、
フォルダ分けを何日もかけてやり直さなくてはならない主人は地獄。
今度からはバックアップ命になるだろうな。
ま、何はともあれ無事にご帰還です!
昨夜・・・2時頃、「ドラム式洗濯機」の排水トラップにつまった
ゴミが排水口を詰まらせ、排水出来なくなってしまった。
その結果、洗面所の半分が水浸しに・・・・・・。
ぎゃああああああああああ・・・
って感じで、夫婦で掃除開始。
新聞紙でまず吸水。
びちゃびちゃの床はなかなか吸水出来ないけど、
とにかく敷き詰めまくる。
その上、タオルでザカザカ拭きなんとかかんとか水分消滅。
それから主人は排水トラップを取り、
ホースの中の掃除と洗濯機のゴミ取りネットの奥を掃除。
これが手間暇かかる仕事。
結局朝4時までかかった。
朝八時前におじいちゃんと義姉から電話。
おじいちゃんは庭木の手入れの為、家にやってくるとの事。
義姉は「ケーキを焼いたよ、家においで」とウキウキしながらの電話。
・・・・・・・・・・・・すっごーーーーーく 眠いんですけど。
私は10時半まで眠らせてもらったけど、
主人はバタバタと用事。
お昼御飯を食べ、再度眠りにつく<二人で>。
その間、悪夢を見て嫌な気分に・・・。
午後四時頃・・・とにかく義姉の元へ。
ケーキは「栗の自家製パウンドケーキ」で、
少し甘みが足りなかったけど、優しい味でした。
そしてもう一品、「かぼちゃのパウンドケーキ」。
こちらはかぼちゃの甘みが強くてしっとり。
義姉のお姑さんに「赤飯」「春菊の小鉢」を頂き、もう満腹。
この間・・・双子は爆睡中
美味しい野菜をたっぷりもらって満足満足。
春菊とツナの和え物・・美味しかったなあ・・・・
東京旅行から帰ってきたら「ネットワークHDD」がぶっ壊れていた件。
詳しくは主人のブログへ・・・。
しばらく業者に見積を頼んでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・最低でも20万近く・・・
最高は52万ほどかかるそうで・・・。
我が家にはPCが4台あり、
それぞれが違う部屋で利用しているので、
ネットワークHDDはすごく便利でした。
しかしこんな風に壊れてみたら、
「危険」だ・・・・・と痛いほど分かりました。
もちろんバックアップをとっていなかった所為でもありますが、
壊れちゃうともう手の施しようがなくなるんですよね。
業者におまけしてもらって50万。
50万・・・・・・・・
つかまじで
50万もかかるの~??????
かなり鬱です。
中に入っているデータ<デジカメ画像など>を
全て諦めたらいいだけの話なんですが、
もう絶対会うことの出来ない人の画像や動画など入っていて、
やはりアルバム代わりなんですよね。
ここ1年間の画像・動画データのみバックアップを取っていなかったわけで、
それ以前のものはきちんとあったんですけど、ここ1年が大事なんだよ。
それにやはり「住所録・銀行データ」などは大事。
完全復旧の為、50万を支払う決意をしました。
人の足元見た金額設定にかなりうんざりですが、
背に腹かえられません。
主人は私以上に鬱ですが・・・。
一ヶ月に一回バックアップを取ることにしたようです。
しかし・・・・・・・痛い出費だ・・・・・。
昨夜、早めに休んだ所為で
夜中の2時半に目が覚めました。
実際にはNYダウが気になり携帯でチョコチョコ確認しているので
眠りがとても浅いのですが・・・。
3時頃からのNYダウの爆下げに目が釘付けになり、
すっきり目覚めました。
それから主人も起きてきて二人で2chの株スレを見て楽しんでいたんです。
朝6時半頃、卯月の父は起床。
昨夜は義父が夜勤だったので正面玄関の鍵を開けておきました。
私は京都旅行に思いをはせていたら
階下でさわがしい声が・・・。
ん?
と思ったけど無視。
主人が書斎から出て状況を見にいったよう。
そこからバタバタとあわただしくなったので
何事??と私も階段を下りました。
すると見知らぬおじいさんが勝手に我が家へ入ってきたというのです。
警察へ電話。
詳しく聞くと痴呆症のおじいさんのようで、
「出ていってください」と言えば大人しく家を出て
我が家の庭に腰掛けていました。
警察は15分くらいしてからようやく到着。
隣村のおじいさんだったらしく無事保護されていきました。
早朝からびっくりした・・・・。
扉をあけたがるおじいちゃんで
自宅も合い鍵で出てきたらしい。
でも大人しいおじいちゃん・・無事でよかったです。
先ほど・・・驚くべき「事件」が主人のYahoo!オークションで発生しました。
詳しくは・・「clausewitzのひとりごと」へどうぞ。
これはYahoo!オークションに参加している方、もしくはIDを持っている方全てに
関係あることだと思います。
正直、こんな犯罪に出会うとは思っていませんでした。
早期発見の為、大事に至りませんでしたが・・・ほんと恐ろしいです。
携帯への通知メールが命を救った・・って感じでしょうか。
いやあ・・最近は手が込んでますよ。
怖い怖い。
今日は歯医者で歯石除去を全てしてもらった。
これで3ヶ月は保つかな?
その後、あまりに肩こりがひどいので久々に いつもの接骨院へ行った。
すると・・先生が妊娠してらっしゃった・・かなりびっくり。
もう7ヶ月らしい。
妊娠中、身体が辛いのだけど、時間限定で営業している。しかし・・・暑い・・・・なんでこんなに暑いんだろう。
秋が来ない・・。稲穂は実っているけれど暑い・・・。
平年の今頃ならば、「涼しい秋風」「鈴虫の声」が楽しめるはずなのに・・。
いつまでも蒸し暑い。
風は来ない。
だんだんイライラしてきてます。
精神的に良くないなあ・・。
なにかすっきりいい方法はないものか。
いまだにわらび餅・かき氷が食べたかったりする。
今日は・・・株ではじめて大敗しました・・・・・・・涙
せっかく順調に儲けていたのに・・・ぶっとびました。
完全に自分の所為です・・・・・・・。
詳しくは「卯月のデイトレノート」へどうぞ。
そして・・・・げんなりした状態で
夜・・くら寿司へ<高岡にオープン>。
おなかいっぱい、久々のくら寿司を楽しみ、
帰路の途中・・・・やられました。・・・・スピード違反にひっかかったのです。
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーン
こんな見晴らしのいい場所で
田舎で・・交通量の少ない道路で
初めてのスピード検問!!!!!!
ありえない・・・・
違反切符をきられている最中も
何か文句をいってやろうか・・・とジリジリしていましたが
穏やかな警官を前に
「こんな夜に大変ですねええええええええええええ」
・・・と嫌みをいうくらいしか出来ませんでした。
主人は呆然。
父にいたっては大阪人のせいか・・<?>
警官にケンカふっかけようとしていましたが、
サクサクと事務手続きを済ませた私が
帰ってきたので沈黙。
結果は18kmオーバー。
罰金1万2千円。
減点数「1」。
涙・・・・・・・・・・・
大きな花火大会にいきたくて仕方ない
PL花火大会とまではいかなくても
淀川花火や天神祭・・・・ほどの
迫力有る花火大会にいきたいなあ・・。
新潟の長岡祭の花火もすばらしいらしいけど
なかなかに遠い。
夏を感じたい今日この頃です。
最近・・・だらけまくりの卯月です。
原因は夜更かし・・・なんですが、
最近では昼夜逆転ということもめずらしくない。
は~やばいなあ。
とにかく夜は眠れなくてもベッドに横たわることにします。
目力も衰えてきてるし、ほんと一日 ぼーっ としてます。
うちの家族はみんな私に甘いので
特に何もいいませんが自分で充分わかるくらい駄目駄目です。
今日は頭痛がひどく、一日憂鬱でした。
梅雨時はよくかかる偏頭痛なんですけど
今日は特にひどかった。
クスリを飲んで寝ていました。
外がカラっと晴れてくれたなら少し気が晴れるんですけどねえ。
未だ雨多し。
美味しい夏野菜でも食べてちょっと復活しなきゃ・・・。
今、父と主人と三人、滋賀県のとあるビジネスホテルにいます。
伯母が他界しました。享年83歳。
昨日「6月9日午後11時半頃」だったらしい。
肺炎で入院してから約二ヶ月ちょい。
もう危ないかもしれない・・・といって一週間。
最期を看取ることは出来なかったけど
伯母の安らかな顔を見て安心した。
これでもう苦痛から解放されたんかな?
やっと静かに眠れるんやね。
伯母は我慢強く、頑固で、優しい人だった。
私の母の姉で、厳しい母からいつもかばってくれていた。
母が死んでからもいつも気にかけてお総菜など
作ってもってきてくれたりもした。
生涯結婚することのなかった伯母。
大きく裕福な商家の娘でしっかり者の長女。
商売上手の実母が早くに他界し、家のことは全部切り盛りしてきた。
戦後のあわただしい世の中で
病気で母親を亡くした甥二人の面倒をみて適齢期を過ごす。
きっとみんなほったらかしでいては、結婚など出来なかったんだと思う。
私の母が娘盛りの時・・・結核になる。
10年という長い間、生駒の山奥で闘病生活を支えてくれたのも伯母だった。
母親代わり・・という肩書きは
果たして伯母の人生を幸せにしたのだろうか?
今となってはもう質問することもできないけど・・・・。
昔、一週間に一度、伯母を連れて外食をしていた頃を思い出す。
だんだん小さく曲がってくる背中は年を感じさせていたけど、
いつも感謝の言葉を並べ、幸せそうに笑っていた。
私がアメリカに行くとき、心配しすぎて涙を流して見送ってくれた。
後悔なんか山ほどあるし
言いたかった言葉、聞きたかった言葉は海ほどある。
今は伯母の冥福を祈って・・・・とにかく眠りたい