スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

エレカシ 「俺たちの明日」

2007年11月16日 17時15分05秒 | Weblog


『さあ がんばろうぜ!

オマエは今日もどこかで不器用に

この日々ときっと戦ってることだろう』




ハイ、不器用です。バカなんです。

相変わらず戦ってるんです。

あたしもあなたも、みんな、がんがれ=。





『そういやあの頃は俺たちの時代を築こう

なんて話を何時間でも語り合って飽きなかったな

そしてそんな時間こそ本当は俺たちの

あぁ 人生そのものだったな』




仲間たちと語った、今では照れちゃうような、熱い夢のかけら。


…そんな時間こそ 輝いてて、大切な時間だったんだよねぇ。





『10代憎しみと愛入り交じった目で世間を罵り

20代悲しみを知って 目を背けたくって 町を彷徨い歩き

30代愛する人のためのこの命だってことに あぁ 気付いたな』



…みやじ、ホントに気づいたのかなぁ??? 




『忘れないぜ そうさ 今も 同じ星を見ている』



もう会う事がなくっても、どこかで

同じ星を見てるね。きっとさ。



~エレファントカシマシ宮本浩次 作詞:作曲「俺たちの明日」より一部歌詞を抜粋~




new single

1「俺たちの明日」
2「さよならパーティー」
3「俺たちの明日」(Instrumental)
4「さよならパーティー」(Instrumental)
Bonus track「俺たちの明日」(Acoustic ver.)

2007年11月21日(水)リリース

初回限定盤:
1,500円(税込) UMCK-9190
07年の日比谷野外音楽堂より
「四月の風」「悲しみの果て」「風に吹かれて」(ピアノバージョン)
「ガストロンジャー」4曲(予定)のライブ映像を収録したDVD付


通常盤:
1,000円(税込) UMCK-5184

アンダルシアに憧れて

2007年11月05日 16時59分38秒 | Weblog
山崎まさよしが洋楽『COVER ALL Yo!』と邦楽の『COVER ALL Ho!』

2枚のカヴァーアルバムを発売したそうです。


私の大好きなスティングの「Englishman In New York」や

シンディ・ローパーの「True Colors」もカヴァーしているらしいですね。

このあたり、ホント大好きな曲だなぁ。



んで、職場で聞いているFMラジオから流れてきたのが

真島昌利、マーシーのオリジナルバージョン「アンダルシアに憧れて」。

なんか、仕事中にもかかわらず、胸が熱くなってしまいました。


この曲、他の人もカヴァーしていますが、

あくまでもマーシーのオリジナルバージョンが良いです…

まさやんのカヴァーバージョンは、まだ聞いてません。

どんな風に歌ってるのかしらん…



~誰か彼女に伝えてくれよ

ホームのはじで待ってるはずさ

ちょっと遅れるかもしれないけれど

必ず行くからそこで待ってろよ~





~一部歌詞を抜粋。「アンダルシアに憧れて」より 作詞:作曲 真島昌利~




この曲、歌詞を全て載せると、まるで映画のような

ストーリー仕立てになってる事がわかるんですよね…。


んで、この歌の主人公は、ある出来事によって

結局…彼女を迎えには行けないのです…(T_T)



「ちょっと遅れるかもしれないけれど

必ず行くからそこで待ってろよ」




ぁぁぁあああああああ~~~、ぉぁぁああああ~~~。

せつない、せつないなぁ~~(><)。。。





そんで突然、話は変わりますが…

えと、11月に入ってからハウス食品「ウコンの力」

加藤浩次さん出演CMタイアップで

エレファントカシマシ「俺たちの明日」の曲が流れていますね。

うれしいです。

そう。今日も不器用に、私は何かと闘っています。



このCM、浩次&浩次…北海道出身の加藤浩次(こうじ)と、

エレカシ宮本浩次(ひろじ)の競演ですねぇ~(*^-^*)♪