乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

壽初春大歌舞伎(松竹座)のチケットが届いたよ^^v 来年は、良い年になりそう〜♩!!

2018-12-21 | 舞台・音楽 雑感メモ

 来年の壽初春大歌舞伎(松竹座)のチケットが届いたよ^^

 夫は夜の部、私は昼夜の観劇だよ。

 今回は券売機では購入せず、家に届けてもらったよ。


 夫が、夜の部に行くというのでびっくり@@

 松竹座の十月昼夜で撃沈したものだから、石川五右衛門というダイナミックな舞台を楽しみたかったのだろうと思う。


 私も夜は楽しみだけど、メインは藤十郎丈。

 これを見ずしてなんとする!といった藤十郎様大好き人間。

 加えて、紙屋治兵衛は藤十郎様ではないが、好きな演目の『 河庄』も見ておきたい。

 扇雀さんと鴈治郎さんと吉弥さんと彌十郎さんを見るのも楽しみ^^v

 怪我をして顔も背の昼の部の藤十郎丈の道行きは見られなかったけど、一月は楽しむよ^^

 来年は、良い年になりそう〜♩!!





 
 一月の演目は次の通り^^

昼の部

渡辺霞亭 作
一、玩辞楼十二曲の内 土屋主税(つちやちから)

扇雀
愛之助
壱太郎
虎之介
猿弥
彌十郎

坂田藤十郎米寿記念
二、寿栄藤末廣(さかえことほぐふじのすえひろ)


藤十郎
鴈治郎
扇雀
壱太郎
虎之介


心中天網島
三、玩辞楼十二曲の内 河庄(かわしょう)

鴈治郎
壱太郎
愛之助
亀鶴
虎之介
吉弥
彌十郎



夜の部

並木五瓶 作
市川猿翁 脚本・演出
石川耕士 補綴・演出
三代猿之助四十八撰の内
通し狂言 金門五三桐(きんもんごさんのきり)

石川五右衛門
片岡愛之助宙乗り相勤め申し候
発 端
序 幕
二幕目第一場
   第二場
三幕目第一場
   第二場
   第三場
大 詰 玄海ヶ島の場
島原揚屋の場
此村大炊之助館の場
同      奥庭の場
南禅寺山門の場
大仏餅屋の場
加茂川堤の場
桃山御殿の場

愛之助
扇雀
亀鶴
壱太郎
虎之介
寿猿
寿治郎
弘太郎
橘三郎
笑三郎
笑也
猿弥
吉弥
彌十郎
鴈治郎



 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乱鳥の今更人に聞けない言葉... | トップ | 『ゴーゴーボーイズ ゴーゴー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SiSiです)
2018-12-21 16:41:20
御身体の方は如何でしょう。回復されましたか。ことしもあと少しですので、災難は来春に持ち越されないように…。よくなられたら、ご家族に感謝ですね。

ここ最近雨や曇天が多いですね。年内に1日キャンプか夜釣りを計画したいのですが、今週末も雨模様みたいで残念です。ただ、寄る年波に勝てないのか、冬空のもと露に濡れ身体が冷えると、あくる日から必ずといっていいほど体調がおかしく成りますので、イクナということかもしれませんね。

1週間かけてようやく、版木ができあがりました。今年は赤富士をイラストしました。板6枚の多版刷りです。赤い富士の背景の空を曙のGoldにした結果、部屋中金が散って、キラキラしております(笑)
返信する
SISI様へ (Rancho)
2018-12-22 01:19:37
SISI様
ご心配いただき、誠にありがとうございます。
以前に比べて稼働範囲というか角度が広がり、前明きなら服を着られるようになりました^^
この分ですと、年内には随分とよくなりそうです。

キャンプか夜釣りですか^^
SISI様、楽しんでらっしゃいますね^^
雨やきりで体を冷やすと、疲れが出ますね。
山登りをしていた頃雨やガスには随分と悩まされましたことを思い出します。

版画の御年賀状を今年も刷りあげられたのですね。
毎年のSISI様の六枚刷りという大作、いただかれた方はさぞやお嬉しいことでしょうと思います!!!

赤富士、縁起がいいですね。
金が飛び散ったのですか^^
SISI様の素敵で個性的なお部屋には似合いそうな気がします^^

来年は諸条件を考慮しつつ、年齢に見合った遊びを満喫したいと思います。

SISI様、
私はブログを随分と休ませていただいておりましたのに、色々とお世話になりありがとうございました。
感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いいたします^^


返信する

コメントを投稿

舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリの最新記事