goo blog サービス終了のお知らせ 

在イタリア、ソムリエワインノートとイタリア映画評論、他つれづれ appunti di degustazione

ソムリエ 20年、イタリアワインのテイスティングノートと、なぜか突然のイタリア映画評論、日本酒、日本茶、突然アートも

イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然33 初感染者!の記事を読んで

2020-04-10 06:40:36 | もろもろ、つれづれ


日本の都道府県で、まだ感染者が出ていない県に、島根県と鳥取県、そして、岩手県があった。

島根県を鳥取県で、相次いで初の感染者が出たため、現在、感染者が一人も出ていない県は岩手県だけになってしまった。


私は、生まれただけだが、島根県の出身。

そこで、場所がどこにあるかわからないワースト幾つかには必ず入るという島根県のことは、やはり気になる。


その島根県で、初めての感染者が出た、という記事を読んで、あちゃーーーーーーーーーの連続だった。


以下、読んだ記事(の一部)。 (NHKオンライン)

この生徒は、先月19日以降せきや鼻水、のどの痛み、発熱などの症状があり、先月25日から8日までに3回にわたって同じ医療機関を受診しましたが、症状が改善しなかったということです。
このため9日、遺伝子検査を行ったところ、感染が確認されたということです。


3月19日に症状が出たのに、誰も疑わない??? まだ、県内で一人も感染者がいない(いなかった)から???
感染したのは、少なくとも3−5日前なので、その前に、すでに誰かを感染させている可能性がある。
3回も医療機関を受診した??? その医療機関自体も、その間、その後、通院した人など、みんな感染の可能性が出てくる。
高校生だというので、通学していたのか??? (そこは調査中、とあった)

などなど、認識の甘さにびっくり。。。


幸いなことは、島根県は本当にのんびりしたところで、人口は少なく、気候がいいし、爆発的な感染になることはまずないだろうが、接触したところでぼちぼち感染が出てくるかもしれない。


しかし、もし、これが、もう少し大きな県、町、都市だとしたら???


戦後初めて出たという緊急事態宣言も、あまり緊張感のあるものではなく、大丈夫かな〜???と遠くイタリアからものすごく心配している。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。