だから、走るのだ。

春の長野マラソンに向けて、祐一郎にウツツツを抜かしながらも、もくもくトレーニング中。

『潜水服は蝶の夢を見る』見ました。

2008-03-07 | 映画、読書

潜水服は蝶の夢を見る
原作 ジャン=ドミニク・ボビー
監督 ジュリアン・シュナーベル
2007年 フランス/アメリカ
★★★★★
公式サイト


「20万回の瞬きで自伝を綴った、奇跡の実話」

意識は元のままなのに、身体的自由がすべて奪われてしまった状態をロックト・インシンドローム(閉じ込め症候群)というのだそう。

脳梗塞によって、重い潜水服を着せられたように身体の自由がきかなくなってしまった元「ELLE」誌の編集長ジャン=ドミニク・ボビーが、唯一動かせる左目の瞬きによって綴った自伝を映画化。



白く膜がかかったような視界。見知らぬ部屋。突然目の前にせまり来る男の顔。頭の中にひびく自分の声・・・。
わけのわからない閉塞感と不安。まるで自分がジャン=ドー自身になったような錯覚に襲われる。


左目以外が全て動かない現実。想像を絶する苦悩がそこにはあったと思う。
だけど、この映画にはネガティブな部分はほとんど描かれていない。
自虐やユーモアを交えて淡々と物語は進んでいく。


 病室のカーテンから刺し込む乳白色のやさしい光
 言語療法士の涙がにじむ笑顔 
 煙草を吸う元妻の風ではためくコートの裾
 友人の白い歯
 海辺ではしゃぐ子供たちの後ろ姿


彼の左目を通して見る世界は、切なくなるほど静かで美しい。


映像とともに心の声として聞こえる、流れるようなフランス語の発音。彼が頭の中で紡ぎだすひとつひとつの言葉は、まるで一編の詩のようで、観ているうちに不思議な心地良さに包まれる。

「自分を哀れむのをやめた彼」と同じように、「彼を哀れむのをやめた私たち」は、彼を通して見る、想像力溢れた自由な世界に感動する。


「難病、実話」というと、いわゆる「お涙ちょうだい」的な物語を想像するかもしれませんが、そういう種類の悲愴感はこの映画にはありません。
彼に同情するのでは無く、同調することによって感じた、「人間の強さ」とか、「やさしさ」、「本当に意味での自由」に単純に感動し、涙しました。
映画自体が完成度が高くて本当に素晴らしいと思います。
あとは音楽が抜群に良いです。



余談ですが、ジャン=ドミニク・ボビーを演じたマチュー・アマルリックがかなり好みです。ちょうど最近「ミュンヘン」を見たときから勝手に思い込んでいるんですが、祐一郎に似てるんですよね。どことなく。(私個人の勝手な思い込みなのでどうかあしからず)




★ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします★
       他のブロガーさんたちの記事もいっぱいデスよ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る女子はいないのかー?

2008-03-03 | ランニング日誌

ぽかぽか暖かくなってきたのでウォーキングの方がだいぶ増えてきました。
が、走る女子の姿はまったく見えず。
同じ時間なら走ったほうがカロリー消費するよ!走ろうよ!(誰に訴えてるのでしょうか?)
今日は黄砂と花粉で家に帰ってきてから鼻がムズムズぐすぐす。明日からマスクをして走ろうかな。


2月の走行距離は190.6km。
3月の目標は200km。



日曜日の「びわ湖毎日マラソン」はカタールのシャミ選手が優勝。7戦6勝。強いなあ。
全身を使ったしなやかな走りで、無理が無いのよね。手の振りを推進力に、足を鞭のようになめらかに前に振り出す。お手本にしたい美しいフォームです。


日本人トップの大崎選手。中盤でラップタイムが落ちたので、もう無理かなと思いましたが、ラスト5キロから再びペースアップして、結局東京マラソンで藤原選手が出したタイムより4秒上回った2時間8分40秒でゴール。
わずか4秒ですが、もともと陸連はタイムを重視の傾向があり、ラストの2.195kmは優勝したシャミ選手よりも速いため、内容からみても、ほぼ五輪の切符を手にしたと言ってもいいようです。


そして、いよいよ今度の日曜は女子の最終選考レースである名古屋国際女子マラソン。楽しみです。


■■■■■■■■■■■■


そういえば、新聞に「見るのが好きなスポーツトップ5」という記事が出ていた。
男性の1位プロ野球、2位高校野球、3位マラソンというのは何となく予想できたが、女性の1位マラソン、2位プロ野球、3位スケートというのは意外だった。


 

★ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします★
       他のブロガーさんたちの記事もいっぱいデスよ

  

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり忘れてた。

2008-03-02 | 愛する山口祐一郎さまの件

そういえば今日は「レベッカ」のナビザネット先行の日であった。来週だと勘違いしてました。

「戦わずして負けた」感があり、少々悔しい気持ちもあるが、この春はめでたいこと続きで、現実問題としてこれ以上道楽にお金を費やすのは難しい。それこそオットに殺される。
それにアレ。春といえば2台分の自動車税がやってくる。固定資産税もあるじゃん!絶対無理だ。


忘れてて良かった。


先ほど覗いてみたら、まだわりと残っているようだが、もうこれ以上チケットは増やさないぞー!


まあ、実際始まってみたら、どうなるかわからないんですけどね。(なんだかんだいって、毎年どこからかチケット代が捻出される不思議)

 

ちなみにレベッカは全部で4回観る予定。


【追伸】
ついでに「篤姫」も録画し忘れました・・・。

 


★ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします★
       他のブロガーさんたちの記事もいっぱいデスよ

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ウェディング・シンガー』つづき。

2008-03-01 | その他舞台

それにしても新納さんはスゴイなぁと。
あの8cmのピンヒールで毎日昼も夜も歌ったり踊ったりしたのですものね。
戸籍上いちおう「女」である私でさえ、たった4cmのヒールで半日で根を上げてしまうのだから頭が本当に下がります。
が、しかし、それにしてもハイヒールって、女性を女性らしく美しく見せてくれるアイテムだということをジョージ新納さんのおかげで再認識いたしました。
とはいえ、私に関しては今後履く機会は一生ないとは思いますが。


ショルダー型の巨大な携帯電話をかけながら、愛車のデロリアン(バック・トゥ・ザ・フューチャーか!?)で登場するグレンの大澄賢也さん。ダブルのスーツや肩に掛けたセーター姿が妙にお似合いで、あの貼りついたような怪しげな笑顔とオーバーアクションも面白くて、非常にいい味出してました。
ダンスはさすがで、振り上げた足は誰よりも高く、軽やかで華がありました。


ロージーおばあちゃんの初風さんも良かったですね~。ゾフィとはうって変わって外国の映画に出てくるみたいな明るく笑顔が可愛いおばあちゃんだけど、時々毒を吐いたり(中指立てたり)、下ネタをさらりと口にしたり。
ラップとブレイクダンス(笑)も笑えました。途中でおばあちゃんが急にブレイクダンスの達人にすり代わっちゃうシーンもベタで好きです。ジョージと仲良しなのもほんわかしていてイイ。


リンダ役の徳垣さんもかなりハジけてました。真っ白いパンキッシュなウエディングドレス(?)をこれもまたパンチのあるボディで着こなし、過激なダンスと歌でロビーを翻弄。
いやぁ、ロビーでなくてもクラクラしました。徳垣さん、素敵すぎます。



そんなわけで、それぞれの役が見事にハマっていて、カンパニー全体もとても仲が良く、みなで楽しみながら作り上げ、それを演じているという雰囲気が観ているこちら側にもひしひしと伝わってくる舞台でした。
作品自体もハッピーですが、演じている人たちが本当に楽しそうに歌い踊っているのを見ていると、ハッピー度も2倍3倍に膨らむような気がします。


 

 

 

★ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします★
       他のブロガーさんたちの記事もいっぱいデスよ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする