神様のかわりなんて任されるのは御免だった。なにがあっても、とりあえず
誰かを殺したくなんかはない。
藤野千夜さんといえば、芥川賞のインタビューの印象が強烈で、一度読んでみたいと思いつつ手にと
る機会なく…いま調べたら芥川賞は1999年だから15年前…?ひえ~。で、特に気になっていたのがこ
の作品タイトル、言わずもがな、くらもちふさこさんの名作漫画唐の引用ですな。結局、
これは4つの短編を集めた本だったが、表題作の内容はくらもちどころか、麻雀店立てこもり犯と監禁
された女性たちとの濃密な時間という物騒なストーリー…といっても、立てこもり犯がほぼ一方的にお
しゃべりしてるだけで、コミカルっちゃ―コミカル。展開が読めずハラハラしつつも、緊迫感より閉塞
感が勝る不思議な味わいの話だった。
文体は吉本ばなな世代以降の現代女流作家によくある平易で淡々とした文体。これはやはり男性には
書けまいという細やかさもあり、あらためてこの人のメンタルは女性なのだなと確信する。でも主人公
はそれぞれにどこか他人と同化できない繊細な心を抱えていて、このへんにマイノリティの表現者らし
い根っこがあるのかな…と思ったのは、少しうがちすぎなんだろうか。考えれば、小説家は他人と一緒
じゃおもしろいもの書けないしね。
ともあれ、おもろうて、やがて静かに心に残る話が多かった。表題作はさすがに衝撃だったけど。
誰かを殺したくなんかはない。
藤野千夜さんといえば、芥川賞のインタビューの印象が強烈で、一度読んでみたいと思いつつ手にと
る機会なく…いま調べたら芥川賞は1999年だから15年前…?ひえ~。で、特に気になっていたのがこ
の作品タイトル、言わずもがな、くらもちふさこさんの名作漫画唐の引用ですな。結局、
これは4つの短編を集めた本だったが、表題作の内容はくらもちどころか、麻雀店立てこもり犯と監禁
された女性たちとの濃密な時間という物騒なストーリー…といっても、立てこもり犯がほぼ一方的にお
しゃべりしてるだけで、コミカルっちゃ―コミカル。展開が読めずハラハラしつつも、緊迫感より閉塞
感が勝る不思議な味わいの話だった。
文体は吉本ばなな世代以降の現代女流作家によくある平易で淡々とした文体。これはやはり男性には
書けまいという細やかさもあり、あらためてこの人のメンタルは女性なのだなと確信する。でも主人公
はそれぞれにどこか他人と同化できない繊細な心を抱えていて、このへんにマイノリティの表現者らし
い根っこがあるのかな…と思ったのは、少しうがちすぎなんだろうか。考えれば、小説家は他人と一緒
じゃおもしろいもの書けないしね。
ともあれ、おもろうて、やがて静かに心に残る話が多かった。表題作はさすがに衝撃だったけど。