小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

写真っておもしろい^^

2007年04月01日 | Myフォト道
区で開催される無料の講習会、
『写真教室(入門編)』2回目の受講に参加してきました。

前回の宿題は、写真を撮って《2Lサイズ》に現像して、3枚持って来ること。
「次の講習会まで、2週間もあるし…」なんて思ってたのに、気づけば当日^^;

結局、写真を撮りに行くこともなく過ぎちゃってて、前回の講習時に撮った写真を
あわててスピード現像に出して、持って行きました<(; ^ (エ)^)

考えて見れば、今までデジカメで撮った写真を現像したことがなかったわ。
写真を撮っても、仕事で印刷物に使う場合はデータを製作会社に渡すだけだし、
あとは、メールやホームページに使うくらいだからね・・・。

で、実験!前に覚えたフォトショップの機能、『コピースタンプツール』で
電線と屋根を消して、現像してみました^^

↓こんな感じ


2Lサイズに現像した写真を見ても、加工したのがわからないくらいの出来でした!

写真加工が簡単にできちゃうんだから、怖い世の中だよね~<(; ^ (エ)^)
フィルムを使って撮る人には、ホント、邪道だろうね~^^;

だって、きれいな景色を撮る時は、まず、ゴミ拾いから始めるらしいんだから^^;

で、講習会では・・・
全員の写真を3枚ずつ貼り出し、先生のワンポイント説明。

「うまくフォーカスロックをかけて、背景をぼかして撮ってますね」って
お花の写真を褒められちゃったΨ(`(エ)´)Ψ

今回のMEMOは、
「いい構図を探して歩くときは、眩しい方に向かって歩くといい。
すると心を掴むきれいなものを発見しやすい」

「ファインダーを覗かずに、手を上に上げて上から撮ったり、
地面に近いところでカメラを構えて撮ったり…、
違う目線で写真を撮るとおもしろい写真ができる」

「撮った写真は、アルバムに入れるだけでなく、部屋に飾ったり、
透明ガラスのコップに入れて飾ったり…、目の付く場所に飾ることで
次の写真への意欲が出てきて、上達していく」

ということで、全2回の無料勉強会終了。