goo blog サービス終了のお知らせ 

小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

椅子かじってます

2009年06月12日 | 愛猫うるる
母ちゃんの旅行中に・・・(TT)
とうとうやってしまいましたかぁ・・・

2階にも1階と同じソファが置いてあるのですが
こちらの被害は、3箇所ほどの小さな穴なので安心していたのですが・・・。

食卓の椅子が被害にあっているとは思いもしませんでした。



犬がかじるオモチャってたくさん売っていますが、
猫用って見ないので、うちの猫が凶暴なだけかなって
思っていましたが・・・

ネットで検索してみると、他にもいるんですね。
淋しい思いをさせるとストレスを感じて
布製の家具なんかをかじる猫が・・・。

家に帰ると、普段は聞くことができないような
細い声で鳴いて出迎えてくれくれるうるる。

やっぱ、ストレスなのかな~

謎のおしっこ事件

2009年05月21日 | 愛猫うるる
前にも書きましたが、
洗面器でおしっこをするようになったうるる。

おしっこの色チェックもできるしいいかな?って思っていたのですが・・・。
↓猫専用の洗面器ね^^;



母が「ここ2~3日、洗面器のおしっこ見てないんだけど・・・」って
「えっ?お母ちゃんが片付けてくれてると思ってた!」

過去に3度、尿に石が溜ったことがあるので
焦ってうるるのおなかを触ったのですが、尿が溜まってる様子でもなく・・・。

じゃあ、どこかでしてる???

猫トイレでしてる様子もなく・・・。
洗面所?台所の流し台?トイレ?

結局、どこでしてるかわからないまま1週間・・・。

突然また、洗面器でするようになりました~~!!
ホッとしましたが、1週間もどこでしてたんだろう?

洗面器のおしっこは、きれいな色でサラサラだから
病気は大丈夫そうなんですが・・・

でももし、本当に1週間、
おしっこをしてなかったのならヤバイよね?

結局、謎のままのおしっこ事件です。

うるるのハト巡回

2009年03月17日 | 愛猫うるる
「うるるに警備を頼むことにしたわ!」と母。

ベランダにハトが巣を作って困っていたところ、
うるる(猫)と目が合って、ピン!ときたそうです。

ベランダの戸を少し開けると、
案の定、うれしそうに飛び出したうるる。
母の思惑どおり、ハトを追いやってくれたそうです。

今日は初日でしたが、ベランダ2箇所を順番に巡回して
ハトの追い出し業務を立派にやりとげたそうです^^
誉められてよかったね。うるる♪

さて、置いてけぼりにされたハトのたまごは・・・。
母が食べると言ってたけどホンマ?



↑左がハトのたまご、右がニワトリのたまごです。

あと1個^^

2009年03月15日 | 愛猫うるる
なんか最近、手にキリ傷が増えてるんだけど???

原因がわからずに2日ほど経って、やっとわかりました^^
毎朝、猫に薬をあげるときに引っかかれていたのです。

薬をあげるときは、猫も必死だけど私も必死だったんですね。
引っかかれてることに気づいていなかったんです。

薬は、すごく苦いそうです。
形も半分に割っていて割れ目がトゲトゲして喉にひっかかるのか?

飲ませ方がヘタクソな私が一番の原因なんですが・・・。

飲ましたあとは、私を横目で見ながらアワを口から出して、
オエオエとやるんです。飲ます前からアワを口にためることも・・・。



でも、ほら!
あとラスト1個です。明日で終わりです。
うるるも嬉しいだろうけど、私もうれしい♪

エサについては、普通のエサのときとくらべ
随分、減りが少ないです。体重が減りそうやね・・・。
食べなければ別のエサを買いなおし?2キロ4000円ほどするのよね(TT)

おしっこは、すっかり血の色が無くなりホッとしました。
2週間後に検査でまた病院です。尿の中の結晶が消えてるといいな~。

トイレに行く回数が増えたら要注意!

2009年03月10日 | 愛猫うるる
とうとう再発・・・。
頻繁にトイレに行くようになったから、
ヤバイと思っていたんです。

でも、尿をチェックしても普通だったし、
別に痛そうな顔をしながらトイレしてないし、
気にし過ぎだったのかと・・・。

ところが、昨日、
とうとう血が混じっていたんです!!
(2階では洗面器にするから色がしっかりわかるのです)

さっそく、病院に連れて行って来ました。
2年ぶりだったそうです(エサを替えたのがヤバかったのか?)

尿検査の結果は、血尿度「高」(手術まではいかないけど)。
顕微鏡で覗くと、痛々しい四角い結晶がスゴクたくさんありました。

今日は注射して、あと1週間ほどは飲み薬を毎日。
エサは、例の高いエサです。



先生に「1匹だけなら、エサにお金をかけてあげてください」と
言われてしまいました^^;
「手術をすることを思えば、安いもんです」とも・・・。

もう三度目やし、尿に石が溜まりやすい体質なんでしょうね。
がんばって儲けて、高いエサを毎日食べさせてあげるね~!!

洗面器に要注意

2009年02月26日 | 愛猫うるる
洗面器の中に色のついた水?

もしかして…
と思ったら、やっぱりうるるのお○っこでした。
ばっちり証拠写真撮ったぞ~!

ちょっと前に「ねこ鍋」って流行ってたけど、
うるるに鍋を与えたら、寝ずに中にお〇っこをしちゃうかな?


ニャン・ニャン・ニャンで猫の日

2009年02月22日 | 愛猫うるる
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という
猫の鳴き声の語呂合わせということで、
今日は『猫の日』だそうです。
「猫の日制定委員会」が1987年(昭和62年)に制定。

さて?猫の日なんだから、猫に感謝の日???

久しぶり過ぎるほど久しぶりに猫缶をあげました。



待てない!って感じで、スゴイ勢いで食べてます。
あとでリバースしなきゃいいけど^^;

ちなみに犬の日は「ワン・ワン・ワン」で11月1日だって^^
なんで1月11日じゃないの?なんてことはさておき・・・

犬の日よりも有名なのが「戌の日」ですよね^^;
これは、妊娠5ヶ月になる戌の日に腹帯買って
安産祈願したらいいっていうのん。

なんか猫の日の話題から離れていってるし~^^;

かわいい足

2009年01月29日 | 愛猫うるる
トイレの水を流す音がすると走って来るうるる。
2本の足で立つ姿がかわいい~~♪



シャワーの音がしても走ってくるしね~。
ホントに水が大好きな猫です^^

コタツ天国♪

2009年01月15日 | 愛猫うるる
帰宅すると、アクビをしながらでも
玄関まで出迎えに来てくれるうるるでしたが・・・

コタツを出してから、帰宅しても知らん顔が増えました。
しかも、部屋に入っても顔を見せないんですよ~!



そんなときは決まって、コタツの電源を切り忘れて外出・・・。
猫はコタツで、ぬくぬく、ぐっすり、スヤスヤ状態^^;

今日も電源つきっぱなしや~ん!

帰宅早々、すでに温かいコタツに足を入れたら、ざらり?

中でオエオエしてようで、一旦胃に入って柔らかくなったはずの
キャットフードらしきものが乾燥して、コタツの中でゴロゴロしてるのよ。

やめてくれ~!って感じです^^;

でも、怒れないんだよな~。
でもさ~、うるるも寝るところならキレイに使おうよう~!

うるる3歳

2009年01月04日 | 愛猫うるる
「うるるちゃ~ん!」

「は~い!」



うるるは、今年の正月で3歳になりました♪
拾い猫なので、はっきりした誕生日はわかりません^^;

まだ、どっしりとした大人の貫禄はなく・・・
今日も食卓の上をチョロチョロと走り回って、怒鳴られていたうるるです。
わざとにしか思えませ~ん!